2023年

  • 防災体験はじまります

    2023年11月15日
      1年生は明日から2日間防災体験が行われます。
      明日から、DIG訓練や非常食体験、起震車体験など防災に関する様々な活動に取り組みます。
      今まで学習してきた知識に加えて、体験を通して、さらに身近なこととして防災について捉えることができるといいです。
      1年生のみなさん明日から2日間防災についてしっかりと学習してくださいね
    • 男子バレーボール部

      2023年11月14日
        西部新人大会
        2回戦  vs 浜松南部中 〇 
        準々決勝 vs 修学舎中  × 
        順位決定戦
        vs 浜名中 ×
        7位決定戦
        vs  掛川西中 〇

        西部中学校新人バレーボール選手権大会 第7位
        県大会出場

        男子バレー部やりました
        5年ぶりの県大会出場です

        コート内の選手だけでなく
        応援の選手
        控えの選手
        そして保護者のみなさんも声がかれるほどの大きな声援を送っていました。
        まさにみんなで勝ち取った県大会ですsad

        県大会は1月に行われます。
        今大会を通して、自分たちが負けてしまったチームに勝つためには
        もっともっとレベルアップしないといけないことが分かりました。
        今回の大会の反省を生かして、県大会では1つでも多く勝てるように
        チーム一丸となって戦っていきましょう

        がんばれ男子バレー部sad
      • サッカー部

        2023年11月13日
          HONDA CUP 2回戦
          vs 中郡 ×

          前半の早い段階で失点してしまいましたが
          気持ちを切らすことなくボールをつなぎ得点を奪いました。
          後半も粘り強く戦いましたが負けてしまいました。
          それでも相手のスピードやパワーに負けることなく身体をはって戦いました。

          負けてはしまいましたが
          公式戦での勝利が自信になりました
          冬場にしっかりとトレーニングをして身体をつくるとともに、基礎をしっかり固めて
          夏に向けてステップアップしてくださいsad

          がんばれサッカー部
        • 今日はひとりひとりにいい声かけデー
          朝から地域の方がきてあいさつ運動をしてくれました。
          雨の中ですが多くの大人の中でもしっかりとあいさつをして登校していました。
          あいさつの仕方は人それぞれですが「あいさつ」から始まる朝はやはり気持ちがいいものですlaugh

          そして本日はテスト2日目
          本日も学校はシーン テスト中はカリカリカリカリ…
          4時間目はテストも終わり通常授業。
          これもみんながんばっていました。

          来週からテスト返却もあります。
          今週末、少しはゆっくり休んでください
        • 1st day of test

          2023年11月9日
            本日はテスト初日
            テスト中は学校全体がし~ん
            聞こえる音はカリカリカリカリ…

            みんな必死に問題に向かっていました。
            残りは明日の3時間。
            学校も午前中で終わりです。
            今日は家でラストスパートしてください
          • art class

            2023年11月8日
              5,6,7組の美術の授業ではスクラッチボードをやっています
              作品が完成してしまった生徒は、アクリル絵の具の練習をしていました。
              みんな自分の作品に真剣に、そして集中して取り組んでいます。
              できない所や分からない所は先生に積極的に聞いています。
              どの生徒もすばらしい作品ができそうですsad
               
            • 習字

              2023年11月8日
                国語の授業ではどの学年も習字をやっています。
                3年生は「輝ける未来」
                2年生は「雲海」
                1年生は「月光」

                どの教室でも姿勢を正し集中して書に向かっています。
                自分の一番の作品は完成しましたか?
                習字は墨の香りを感じながら文字を書くことだけに集中することでだんだんと心が落ち着くと言われています。
                そして脳をリラックスさせる効果があるとも言われています。

                学校だけでなく家でもやってみるのもいいかもしれませんねlaugh
              • MVGに向けて

                2023年11月7日
                  先週行われたリフレクションの後に団長から話がありました。
                  今までみんなで頑張ってきたこと。
                  みんなの努力は力になっていること。
                  僕についてきてくれてありがとう。…など
                  フォロワーのみなさんも真剣に団長の話に耳を傾けていましたlaugh

                  そして12月に発表されるMVGに向けて
                  当たり前のことを当たり前にやっていこうやっていこう。
                  という話がどの団でもありました。
                  あいさつはどの団も勢いが増しています。
                  特に3年生はさすがです。

                  昼休みになると校内では「あからさま」なあいさつ運動が繰り広げられています。
                  「あからさま」がず~っと続いて
                  「当たりまえ」になるといいですねsmiley
                • 部活動大会結果

                  2023年11月6日
                    この3連休で多くの部活動の大会がありました。
                    サッカー部
                    1年生大会 1回戦 vs 南陽・江西 ×
                    HONDA CUP 1回戦 vs 磐田第一 〇 

                    男子バレー部
                    西部新人大会 1回戦 vs 開成中 〇 

                    女子バレー部
                    西部新人大会 1回戦 vs 新津中 ×

                    男子バスケ部
                    西部新人大会 1回戦 vs 掛川東中 〇 
                            2回戦 vs 浜松南部中 ×

                    女子バスケ部
                    西部新人大会 1回戦 vs 北浜中 ×

                    サッカー部と男子バレー部が見事に勝利しました
                    勝ち上がった部活は11日(土)に2回戦が行われます

                    負けてしまった部活も、浜松地区新人大会よりも成長した姿がみられました。
                    練習は裏切らない
                    地道にこつこつと練習を続けていきましょうsad

                    写真は女子バスケットボール部の様子です
                  • 合唱コンクール③

                    2023年11月2日
                      合唱コンクール3年生の様子です
                      3年生の歌声に圧倒された合唱コンクール。
                      写真でみても口の開き方が他の学年とはやっぱり違います。
                      本気の姿はかっこいいsad
                      先輩の姿をみて後輩たちよ学んでください