2023年

  • 合唱コンクール②

    2023年11月2日
      合唱コンクール2年生の様子です
      2年生はどのクラスも去年より本気度が高まっていました。
      昨年とは比較にならないほどの歌声でした。
      3年生からも「2年生うまい」と声があがっていましたよsad
    • 合唱コンクール①

      2023年11月2日
        5時間目に合唱コンクールの表彰がありました。
        遅くなりましたが表彰の様子と合唱コンクール1年生の様子をお伝えします
      • First grade class

        2023年11月1日
          今日から11月。今年も残り5カ月となりました。
          1年生は「かっこいい先輩」になるための準備中です。
          授業ではどのクラスも積極的に取り組んでいます。
          自分自身を高めています。
          これぞ「自立」

          何事も準備が大切laugh
          1年生のみなさん
          授業、行事、部活…
          「先輩たちってすごいっ」って思われる2年生になれるよう今からコツコツと準備をしていきましょう
        • DVD&ブルーレイ

          2023年10月31日
            朝から怒濤祭・体育大会のDVD・ブルーレイ販売がありました
            多くの生徒が注文をしていました。

            もし、もし、
            今日忘れてしまった人…
            やっぱり注文すればよかったぁ…
            という人は、明日の朝担任の先生に渡してくださいねsad
          • リーダー研修会

            2023年10月30日
              リーダー研修会が行われました。
              篠原中のキーワード
              「共生」から「自立」
              生徒たちからもすぐにこのキーワードがでてきました。
              さすが、2,3年生分かっています

              体育大会や怒濤祭など各クラスや各団で高めてきた力を
              これから「自立」に向けてどうやって生かしていくのか…

              そして団長にとってのMVGとは…という話がありました。
              団長だけでなく、3年生にとってのMVG。
              その思いに、各団みんなでついていってください

              これからの篠原中は「自立」
              クラスや団で1つの目標に向かってみんなで高めあってきた力を
              これからは自分自身の目標に向かって、自分自身を高めていきましょう
            • 駅伝大会

              2023年10月30日
                10月28日(土)浜名湖ガーデンパークで浜松地区駅伝競走大会が行われました。
                晴天の中駅伝日和でした。
                3年生は修学旅行あけで決してベストなコンディションではなかったと思いますが
                一人一人がベストを尽くして走りました
                他の3年生が受験勉強に励む中、夏休みから毎日暑い中トレーニングに励んできました。
                思うように走れないこともたくさんあったと思いますが、仲間の支えがあってここまでやってきました。
                走り終わった選手たちはとてもすがすがしい顔をしていました。

                当日は駅伝部の仲間はもちろん、駅伝部ではない生徒の応援もたくさんありました。
                そして先生たちもたくさん応援にかけつけました。
                篠原中の大声援を受けて浜名湖ガーデンパークを走りました。

                駅伝部のみなさんお疲れさまでした。
                3年生はここから受験勉強
                1.2年生は来年の駅伝に向けてトレーニングに励んでくださいsad
              • おかえり3年生

                2023年10月27日
                  3年生のみなさんお帰りなさい
                  今日は午後からの登校でしたが疲れた顔もありましたが、いい顔をして登校していました。
                  帰りには部活の先生や後輩にお土産を渡す姿もみられました。
                  きっと、昨晩は修学旅行の話で盛り上がったんでしょうねsad

                  3年生がいない間に2年生が縦割黒板を書いてくれました。
                  おかえりなさい。だけでなく
                  「みんなでMVGを目指しましょう」などの言葉も書かれていました。

                  来週からまた通常の学校生活が戻ります。
                  定着度テストも控えています。
                  MVGも勉強も、みんなでひとつになって取り組んでいきましょう
                • 技術

                  2023年10月27日
                    1年生の授業ではカンナの調整をしました。
                    YouTubeをみながら刃先を0.05mm出していました。
                    みんな0.05mmを目指して集中して取り組んでいました。

                    2年生の授業ではんだ付けの実験回路作り。
                    はんだ付けの練習をし、これから懐中電灯を作っていきます。
                    うまくできた人とできない人がいましたが、本番はうまくできるといいですねsad
                  • 怒濤祭1日目 again

                    2023年10月27日
                      早いもので怒濤祭からもう1週間がたちました。
                      先週の篠原中は怒濤祭一色
                      楽しかった1日目の様子をお送りしますsad
                    • 東北出発

                      2023年10月26日
                        東北を出発しました。
                        子供たちは駅で大量のお土産を購入
                        三日間思いっきり東北を楽しみ
                        「終わりが近づくのがさみしい…」という声も聞こえてきました。

                        家につくまでが修学旅行。
                        と、いうことで
                        最後まで楽しみながら安全に浜松へ帰ります

                        現在予定通りの時間で新幹線で移動中です