2023年

  • 卒業合唱

    2023年3月9日
      3年生が卒業合唱の練習が始まっています。
      体育館から歌声が聞こえたので行ってみると男子たちが各学級に分かれて練習をしていました。

      卒業式には感動ある歌を楽しみしていますlaugh
    • 最上級生に向けて

      2023年3月8日
        3年生が一日いないなか学校では通常の授業が行われています。
        2年生は3年生に向けて授業にきちんと取り組めています。

        解団式でみせた
        「3年生がいなくなっても任せてください」の姿が授業に表れています。

        2年生のみなさん1年後の今日に笑って遠足にでかけられるよう
        あと1年受験に向けてがんばっていきましょう

         
      • 卒業遠足

        2023年3月8日
          3年生にとって中学校生活のスタートは
          入学式が終わったら、しばらく学校に登校することができない。という
          コロナと共に過ごした3年間
          最後の最後にやっとコロナ前のような活動ができました。
          日ごろの行いの良さもあり今日は快晴のお天気で遠足日和
          3年生のみなさん楽しんできてくださいねfrown
        • 自転車乗り方教室

          2023年3月7日
            3年生が自転車乗り方教室を行いました。
            高校へ進学すると自転車で通学する人がほとんどです。
            今日は、自転車の乗り方やマナーについて警察署の人に教えてもらいました。

            各クラスの代表者がシュミレーションを行いました。
            いつも乗っている自転車とは違い、運転が難しかったようで
            運転すると壁にぶつかったり、木に激突したりしていました。
            本当に自転車通学ができるのか不安になりましたが…

            高校に進学する前に自転車の正しい乗り方を知ることができてよかったですねsad
          • ピッカピカ作戦

            2023年3月7日
              放課後に各教室のワックスがけを行いました。
              整備委員が中心となって、すべての教室のワックスがけです。
              入念に水拭きをした教室にワックスをたらし いざモップ

              どれくらワックスたらせばいいの?
              どのくらいワックス伸びるの?

              初めてのワックス体験の人も多くとまどいながらの作業ですが
              みんな一生懸命掃除をしてくれました。

              みなさん明日登校してきれいな教室をみたら
              「おかげさま」
              と言ってくださいねlaugh
            • 解団式

              2023年3月6日
                6時間目は解団式でした。
                1,2年生が作り上げた3年生への感謝の形

                3年ぶりに対面形式で行う解団式は笑いあり、感動ありで本当に素晴らしい解団式でした
                3年生のみなさんの心に下級生の思いは届きましたか?
                2年生に篠原中学校を任せられそうですか?

                最後の各団での解団式は3年生から2年生へのメッセージに心が熱くなりました

                篠原中って本当にいい学校sad
                先輩たちから脈々と受け継がれている縦割りの魂
                こうやって篠原中の生徒たちは生徒たち自身で育っていくのですね。

                3年生のみなさん。中学校生活も残り8日間。
                最後まで篠原中の生徒として誇りをもって過ごしてくださいね
              • 3年生を送る会

                2023年3月6日
                  5時間目は3年生を送る会。
                  教室でリモート形式で行いました。
                  生徒会執行部が企画を考え、ビデオつくりやクイズなどを考えました。
                  3年生の教室では、大爆笑が起こる場面も。
                  思い出のスライドショーでは懐かしい1年生の時の写真をみて成長を感じていました。
                  お世話になった先生方からのビデオレターでは、先生たちがでてくるたびに「お~」と歓声があがり
                  前校長先生のメッセージでは
                  「これはなんでしょう?」
                  「ひょうざん」
                  「その通りです」
                  と、ビデオレターのはずなのに素晴らしいやり取りがされていました。
                  生徒会の企画もとても楽しく、思い出の写真も、先生たちからのメッセージも心に残るものでした。

                  たくさんの人たちの支えがあってできたこの1時間
                  「おかげさま」

                  3年間という時の早さを感じた1時間でしたlaugh
                   
                • 野球部

                  2023年3月6日
                    1回戦 vs 北浜東部 〇
                    2回戦 vs 細江   ×

                    舞阪中との合同チームで参加をしています。
                    新人戦の時よりも、圧倒的にうまくなっていました。
                    練習は裏切らない。
                    夏に向けて、自信になったこと、修正しなくてはいけないこと
                    いろいろなことが見つかった大会になったのではないでしょうか。
                    がんばれ野球部
                  • JUDO

                    2023年3月3日
                      3年生のみなさん。
                      公立高校入試お疲れさまでした
                      しばらくはゆっくりと心と身体を休ませてください

                      3年生がいない中、1,2年生は集中して授業に取り組んでいます。
                      1年生は体育の授業で、柔道をやっています。
                      小学校では学習していない初めての単元。
                      柔道着の着方から練習をして、今日は受け身の練習。
                      先生の話や、お手本をみながら一生懸命に受け身をとっています。
                      授業をきっかけに武道に親しんでいけるといいですねlaugh
                    • おはよう

                      2023年3月2日
                        「おはよう」
                        と猫がこちらを見ています。
                        朝によく見かける猫ちゃんです。
                        動物も人も居心地のいい篠原中です