2023年

  • Physical education

    2023年11月29日
      3年生の体育の授業ではサッカーをやっています。
      寒くなってきていますが、たくさん動いて汗をかいて
      半そで、半ズボンでがんばる生徒たちもいます
      3年生は部活も引退し、運動不足もあり、体育の授業での息のあがりも早くなっています。
      受験に向けた健康つくりのためにも
      「食事」「休養」「運動」
      が大切。
      週に3回の体育の時間はたくさん動いて、たくさん汗をかいて、健康な体を維持していきましょうsad
    • 学年専門委員会

      2023年11月28日
        放課後は学年専門委員会です。
        2年生の委員長さんたちも落ち着いて会の進行ができるようになってきましたsad

        各クラスの専門委員の人たちは今日の委員会で決まったことをクラスに伝え、
        クラスのリーダーとして活躍してくださいね
      • Class situation

        2023年11月28日
          どの授業でも真剣に取り組む篠原中生。
          さすがです

          あとは家庭での学習を定着させればテストでも結果がでてくるはず。
          3年生はテストも近いのでもちろん家庭学習はバッチリだと思いますが…
          1,2年生も学校での学習を身に付けるためにも
          今のうちから家での復習を定着させていきましょう
        • 避難訓練

          2023年11月27日
            放課後に避難訓練が行われました。
            部活動の途中ではありましたが屋上への避難を行いました。
            担当の先生からのお話もありましたが
            1分で命が助かるか、助からないか…です。
            助かる命を落とさないためにも、判断を早くすばやい避難を心がけていきましょうlaugh
          • ガン教育

            2023年11月24日
              浜松医療センターから小澤先生を招いて、ガンについてのお話をしてもらいました。
              現在は3人に1人がガンで亡くなっていて、ガンは身近な病気であることを教えていただきました。
              また、ガンに対する正しい知識を知ることがとても大切であるとの話があり
              3年生は頷きながら話をきいていました。
              最後に、ガン教育の講話を聞いて3年生からガンに対しての素朴な疑問を質問していました。
              3年生がガンとしっかりと向き合う姿勢をみることができました。
            • 篠原中では火曜日と金曜日がお掃除の日です。
              みんな一生懸命掃除に取り組んでいます。
              「美しい心は美しい環境から」

              篠原中の生徒が素直で優しい子ばかりなのは
              学校内がきれいだからかなsad
              心をきれいにするために、自分の周り、自分の部屋などきれいにできるといいですね
            • ポークカレーの日

              2023年11月22日
                今日は人気のカレーの日。
                ご飯がモリモリ進むメニューです。
                3年生の教室では、体育の授業後のクラスは「食べれない~」と声があがっていましたが
                その他のクラスでは、ウキウキしながら給食の準備を行っていました。
                ご飯のパックに愛の告白を書いている人もいましたangel

                授業から解放され
                給食の時間は楽しみな時間でいいですね
                残さず食べて元気な体を作っていきましょう
              • 花壇

                2023年11月21日
                  学校の花壇のお花はいつも5,6,7組のみなさんが手入れをしてくれています。
                  季節ごとにお花が変わっています。
                  みなさんも登下校の時にちょっと花壇をみてください
                  いろいろな人の支えがあって学校がきれいになっていることに
                  感謝 感謝

                  5,6,7組のみなさん
                  いつもありがとうsad

                   
                • 豚肉のしょうが焼き

                  2023年11月21日
                    2年生が調理実習で豚肉のしょうが焼きを作っています。
                    たどたどしくパプリカを切る生徒
                    豪快に肉を焼く生徒
                    やたらと塩コショウをふっている生徒
                    「僕は前回やらかしてしまったので洗い物担当です」と言っている生徒

                    みんなでワイワイ言いながら調理実習をしています。
                    美味しくできましたか?
                    忘れないうちに家でも作ってみるといいですね
                  • 防災学習おわりました

                    2023年11月20日
                      楽しみにしていた起震車体験ができずとても残念でしたが
                      実際の津波の映像をみたり、校内の防災に関するものを探索したりしました。
                      非常食体験では初めて非常食を食べる生徒も多くいましたが
                      意外にも美味しいと防災食のレベルの高さに驚いていました
                      今回の防災学習では
                      いろいろな講話を通じてたくさんのことを知ることができました。
                      いつどこで地震が起こるのか分かりません。
                      そのための備えを大切にしていけるといいですねsad