2023年5月

  • making curry

    2023年5月10日
      自分たちの食べるものは自分たちで作る。
      どうぞおいしいカレーができますように
    • 唯一学校に残っている3年生。
      さすが3年生です。
      学習を楽しんでいますlaugh
    • 2年生は富士山世界遺産センターです。
      浜松より浜松よりもずっと身近に見える富士山。
      静岡県=富士山
      世界に誇る富士山について勉強できたようです
    • グループごとに絵を描いたり、食事をしたりしています。
      園内は広いので班で相談をしながら移動です。
      スケッチポイントやランチポイントなど班で相談をして決めたのかな。

      ランチタイムは美味しい美味しいお弁当に笑顔いっぱいです
    • 鯉に恋する中学生

      2023年5月10日
        1年生のみなさんが…



        したそうです
      • 1年生は中学校に入学して初めての行事。
        いつもよりも早めの登校で
        お弁当を背中に背負ってルンルンしている様子でした。

        公共の場でのルールやマナーを守って楽しんでこよう。
        と、主任の先生からもお話がありました。

        フラワーパークは晴天。
        みんなとても楽しそうです
      • いざ御殿場へ

        2023年5月10日
          2年生が野外活動へ出発しました。
          お天気も良くみんないい顔をして集合しましたsad

          2泊3日
          「GOODからGREATへ 共に進め! 未来へ!」
          のスローガンのもと
          充実した野外活動になるといいですね
           
        • 野球部

          2023年5月9日
            5月6日(土)レワード杯
            vs 中郡中 4-0 勝ち

            打線もつながりホームランもとびだす。
            ピッチャーが抑え、守備も安定。
            時々起こるミスも、みんなで笑ってカバー。
            勝ったこともうれしいけど
            見ていて楽しい試合でしたsad
            学校は違うけれどとてもいいチームだなって思いました

            たった3人の練習だけど
            次の試合に向けて目標をもってやっていこう
            がんばれ野球部
          • いざ出発!!

            2023年5月9日
              明日から始まる野外活動の出発式が行われました。
              実行委員長からは「目的をもって野外活動にのぞもう」
              主任の先生からは「先生たちから言われなくても自分たちで動ける野外活動になるといいね」
              と話がありました。
              楽しみいっぱな野外活動ですが
              ただ楽しむだけでなく収穫のある野外活動になるといいですねsad

              帰ってきたときには一回り成長した姿になっていることを期待しています

              明日一日元気に活動できるよう
              今日は早めに寝ましょう
               
            • 男子バレー部

              2023年5月8日
                5月6日(土)西部選手権大会
                vs 高台中 ×

                残念ながら負けてしまいましたが、粘り強く戦いました。
                競ってから負けないチームになるために
                あと2カ月 必死になって練習しよう
                課題を明確に、目標をもって毎日練習したら絶対にうまくなるはずだから
                「 努力は裏切らない 」
                がんばれ男子バレー部