2023年5月

  • 野外活動に向けて

    2023年5月8日
      いよいよ今週になった野外活動。
      昨年から準備を進めてきていよいよ大詰め。
      今日は教室から「遠き山に日は落ちて」が聞こえてきました。
      クラスによってはスタンツの練習をしているクラスもあり…
      何を言っているのか分からない劇が繰り広げられていましたangel

      お天気も良さそうですし、ワクワクがいっぱいですね。
      出発の準備はできましたか?
      あとは、しっかりと体調を整え当日を迎えてください
    • 新体力テスト

      2023年5月2日
        お天気にも恵まれ、本日午前中は新体力テスト
        3年生にとっては、なんとしても記録を残したいところ。
        授業からしっかり準備をしてきました。
        その成果はでたでしょうか?
        1年生は小学校の時と種目も変わり
        ソフトボール投げからハンドボール投げ
        シャトルランから持久走
        戸惑いも多かったと思いますが必死に走り、必死に投げました。

        持久走では学年ごとに走りましたが
        「がんばれ~」「腕ふってぇ~」など仲間を応援する姿見られました。
        これは人を大切にする力

        こんな場面でも
        篠原中のすばらしいところが見えちゃいました
      • 水圧

        2023年5月1日
          3年生の理科で水圧の実験をしていました。
          ビニール袋の中に手を入れて、そのままお水の中に手をいれると水圧を感じます。

          理科の先生からも
          「普段はあまり感じないかもしれないけど、今日からお風呂に入るときとか水圧感じてみてね」
          なんて言われていました。
          お風呂に入りながら水圧感じられますかね…

          理科の実験っていろいろな不思議が目に見えるから面白いですねlaugh
        • プール開き

          2023年5月1日
            昨日水泳部によるプール掃除が行われました。
            そして、今日からプール開き。
            まだまだ寒い寒いプール。
            凍えながら水に入り泳ぎ出す水泳部。
            さすがですlaugh
            寒すぎて3年男子がなかなか入水できず…
            1年男子と女子たちは寒いながらもすぐに順応していました。

            これから本格的に水泳部の活動が始まります。
            まだまだ寒いですが、体に気を付けて泳いでくださいね