• 6年生の環境委員会が、草取りイベントを開きましたsad
    多くの子供たちが自主的に参加して、南校舎の前の草を中心にとりました
    みんなのおかげで南校舎前がすっきりしました
    参加した皆さん、ありがとう
    次回は、落ち葉拾いイベントを開く予定です

     
  • にこにこ音楽集会が近づいてきましたsad
    3・4年生では、歌や合奏の仕上げをしています
    より美しいハーモニーや音色になるように、これからも頑張って
  • 1日目の夜には、「キャンドルセレモニー」がありました。smiley
    火の神から、「助け合い」「友情」「平和」「集中力」の火をいただきました。
    暗闇の中で光る火は、とても神秘的でした。
    その後は、各クラスの出し物やダンスをしました。
    みんなで過ごした夜は、一生の宝物になりました。
  • 5年生の理科では、水溶液の性質を学習していますsad
    今日は、個体が水に溶ける様子を実験で調べました
    食塩とミョウバンそれぞれが、50mlの水に溶ける量を調べました
    子供たちは、5gずつをはかりを使って、溶かしていきました
    夢中になって実験に取り組んでいましたよ
     
  • かがやき学級では、どんぐりや松ぼっくりなど、秋を使った作品づくりに取り組んでいますsad
    絵の具で塗ったり飾りを付けたりして、思い思いの作品を作っています
    色とりどりの作品が出来上がってきています
  • 昼の放送で、担当の先生が「にこにこ」の話をしましたsad

    「にこにこ」・・・自他のよさを大切にする子
    「きらきら」・・・主体的に学び合う子
    「ぐんぐん」・・・粘り強くチャレンジする子

    27日に開催する「にこにこ音楽集会」につながる話でした
    「友達の音をよく聴いて、指揮者をよく見ると、心が一つになりますよ」というお話でした
    みんなの心を動かす歌や演奏になったら、素敵ですね
    これからも練習を頑張って
  •  生活科「秋であそぼう」の学習で、ドングリやマツボックリ、落ち葉を使って、お店屋さんを開き、2年生や6年生を招待しました。「秋のつりや」「ドングリ転がしや」「ドングリめいろや」など、たくさんのお客さんがスマイルになるようにと、友達と相談し工夫を凝らして準備してきましたlaugh
     今日は待ちに待った本番cheeky1年生の教室には、笑顔がいっぱいで、歓声が響きわたっていました。
    「秋のおもちゃランド」大成功です この学びを次の学習につなげていきます。
  • にこにこ音楽集会に向けての学年練習に熱が入ってきましたsad
    6年生の練習では、ピンと張りつめた緊張感の中、真剣に合奏をしていました
    テンポをあえてゆっくりにすることで、一つ一つの音を大切にする練習をしました
    5年生の練習では、間の劇に取り入れる効果音を工夫していました
    さすが高学年、迫力のある演奏は見事でしたよ
     
  • フウセンカズラの栽培が終わって、春に向けての一鉢栽培を始めています
    スミレの苗とチューリップの球根を植えました
    子供たちは愛情をこめて育てています
     
  • 「炊飯活動」では、ワイルドカレー作りに挑戦
    おいしいカレーを作ろうと、説明を聞く表情も真剣です
    かまど係、ご飯係、カレー係など役割を分担して活動開始
    仲間と協力して、おいしいカレーができました
    片付けも最後まで粘り強くがんばりました
    来た時よりも美しくsmiley 大成功