2025年4月

  • 全国学力・学習状況調査に本校の6年生も参加をしました。

    先生たちもマニュアル通り・時間通りに進行するので、緊張感あるテストでした。
    長い問題文にもめげず、頑張りましたね。
  • 委員会の委員長任命式を校長室にて行いました。

    校長先生に任命証を渡していただき、「どんな委員会にしたいか?」という問いかけに一人一人答えました。
    委員長を中心として、篠原小学校をよくするために、6年生全員で頑張っていきたいですね。
  • 1年生を迎える会のテーマが、
    「あたたかく迎えよう。ようこそ篠原小へ。」
    に決まりました。

    委員長が決めてくれたことをもとにしながら、委員会ごとに分かれて、1年生を迎える会の話し合いや準備をしています。
  • 給食(6年生)

    2025年4月14日
      6年生になっても? 6年生だからこそ?
      給食の時間が楽しみです。
      笑顔満開で食べています。
    • 6年生による、朝の1年生のサポートを行っています。

      1年生の写真掲載許可が取れていないので、写真は載せませんが、頑張っています。
    • 1年生を迎える会に向けて、目的や内容について各クラスで話し合いを行い、その意見を委員長が持ち寄って委員長会議を行いました。
      よりよい1年生を迎える会を目指して頑張りましょう。
    • 学年集会(6年生)

      2025年4月9日
        6年生最初の学年集会を早速開きました。

        ・担任の先生の自己紹介
        ・6年生としての心構え
        ・ルールの確認
        ・1年生を迎える会の準備
        などなど、たくさんの話をしました。

        先生たちも含めた6年生全体でいいクラス・学校を目指して、活動していきましょう。
      • 始業式

        2025年4月8日
          始業式を迎え、代表の児童が新年度に向けての抱負を発表したり、教科書をもらったりしました。

          新しい学年・新しい学級での生活。
          みんなでいいものにしていきましょう。
        • 入学式(1年生)

          2025年4月8日
            満開の桜に迎えられながら、新しい1年生が入学式を迎えました。
            これからの小学校生活が楽しみですね。
          • 新6年生の初仕事として、入学式の準備をしてくれました。
            1年生をお出迎えする優しい気持ち。
            リーダーとして頑張るぞという気持ち。
            そんなことが感じられる立派な仕事ぶりでした。