11月30日(水)の給食

2022年11月30日
    【今日の献立】
    ごはん 牛乳
    鶏肉の天ぷら 白玉団子汁 セロリーの南蛮づけ
    【ひと口メモ】
    浜松市は長野県と並び、セロリーの生産量が多いことで有名です。夏は長野県で、冬は浜松市でとれたセロリーが、日本中に出回ります。浜松市では、伊佐見地区、神久呂地区、浜北地区などで多く生産されています。
    給食では、食中毒を防ぐために、サラダなどで使う野菜も必ず火を通して温度を上げてから使うことになっています。茹で加減を工夫して、野菜のシャキシャキ感やさわやかな香りがしっかり残るようにしています。茹でてから冷やした野菜には塩を振って下味をつけ、ざるに揚げて水をきっておきます。
    仕上げには、ごま油の効いた醤油味のたれで味付けし、ごまをふり、漬け込みました。小さい子供たちなどは特に、セロリーは苦手でたくさん残ってしまうかと心配しましたが、1年生の子供たちは「ピリ辛なのがおいしいね!」とおいしく食べてたくさんおかわりしてくれたようです。今日は、セロリーも大根も浜松産のものでした。地元産の野菜や旬の野菜のおいしさを、これからも味わってもらえるように工夫したいです。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ

    アーカイブ