2025年

  • 今日の給食

    2025年2月21日
      2月21日
      米飯
      牛乳
      肉じゃが
      煮干しのごまがらめ
      呉汁


      じゃがいもは、でんぷんなどの糖質が多いですが、意外にもビタミンCを多く含んでいます。
      じゃがいものビタミンCはりんごの約5倍あり、ヨーロッパでは「大地のりんご」とも呼ばれています。
      しかも、じゃがいものビタミンCはでんぷんに守られているため、熱を加えても壊れにくい優れものです。
      ビタミンCには免疫力 を高め、かぜ予防、老化予防、肌の調子を整える効果などが期待できます。
    • 今日の給食

      2025年2月20日
        2月20日
        パン
        牛乳
        サーモンシチュー
        富士山コロッケ
        はなやさい


        サーモンシチューには、角切りの鮭が入っています。
        鮭の身はピンク色をしていますが、鮭は赤身魚ではなく、白身魚に分類されます。
        鮭の身がピンク色をしているのは、アスタキサンチンという色素を含む小えびなどの甲殻類をえさとして食べているためです。
        鮭には良質のたんぱく質だけでなく、脳の働きをよくするDHAも含まれています。
      • 昼の放送で「つみっしぇるの冬休み」コンテストの結果発表を生徒会長と校長がリモートで行いました。生徒、先生、先生のお子さんなど37名の人が応募してくれました。投票も生徒、先生、保護者、来校者等多くの方が審査してくれました。その中から最優秀賞(2年森下さん)優秀賞(1年宇佐美さん、3年小杉さん)ベストアイデア賞(1年大城さん)アイデア賞(3年ファイザッキさん、3年高林さん)を発表しました
        後日、表彰式にインタビューをしたいと思います。楽しみにしていてくださいね
      • 今日の給食

        2025年2月17日
          2月17日
          麦入り米飯
          牛乳
          かつおそぼろごはん
          お茶ポテト
          浜松野菜の豚汁


          今日は静岡県産の食材を多く取り入れたふじっぴー給食の献立です。
          使用した地場産物 は、鰹 、豚肉、大根、白菜、チンゲンサイです。
          鰹 は、静岡県が日本一の漁獲量を誇ります。
          今日は、鰹のフレークを調味料としょうが、にんじんを合わせて煮た、鰹そぼろにしました。
        • 頑張る部活動

          2025年2月17日
            【サッカー部】読売カップ予選リーグ 第1位
            vs中郡中(1-0) ※3月1日から行われる決勝トーナメントへ出場

            【剣道部】湖西市剣道大会 女子ベスト8 敢闘賞
            女子 1回戦 vs三ヶ日中(3-1)  2回戦 vs浜北北部中(1-2)
            男子 1回戦 vs三方原中(1-3)
          • 今日の給食

            2025年2月13日
              2月13日
              うどん
              牛乳
              カレーうどん
              二色揚げ
              セロリーサラダ


              カレーのもとになるカレー粉は、クミン、シナモン、ターメリックなどをはじめとする多くの香辛料を合わせたもので、食欲をそそる香りと味が特長です。
              今日のカレーうどんは、豚肉と野菜をだし汁で煮て、カレー粉とカレールウ、しょうゆなどで味をつけ、栄養バランスのとれたものに仕上げています。
              また、サラダには旬の地場産物 であるセロリーを使用しました。冬場のセロリーは、浜松が生産量日本一となっています。
            • 学年末テスト

              2025年2月13日
                今年度最後のテストが行われています。3年生にとっては中学校で受ける最後の学年末テストです
                休み時間には仲間とこれから受ける教科の最終確認です。頑張れみんな
              • 頑張る部活動

                2025年2月10日
                  【男子卓球部】1年生大会 第2位
                  予選リーグ第1位 対戦:浜松東部中・麁玉中
                  決勝トーナメント 1回戦vs江西 2回戦vs丸塚 準決勝vs庄内 決勝vs浜北北部
                  【女子卓球部】1年生大会
                  予選リーグ第2位 対戦篠原中・鷲津中
                  決勝トーナメント1回戦vs浜北北部中
                   
                  【サッカー部】読売カップ予選リーグ vs南陽中(7-0)
                   
                  【剣道部】昇段審査 全員見事合格!
                  二段:鈴木さん(2年)、影山さん(2年)、久米さん(2年)
                  初段:村松さん(1年)
                   
                  【男子バスケットボール部】1年生大会
                  決勝トーナメント 1回戦vs三方原中(35‐73)
                   
                   
                • 1年生が6時間目の学活で野外活動に向けてのオリエンテーションを行いました。
                  野外活動は、自然の中でのチームワークやコミュニケーション能力を育む貴重な機会です。実際にフィールドでの活動を通じて、仲間との絆を深めていきます。新しい発見や挑戦を通じて、自信を持つことができるように素晴らしい活動にしていきましょう。
                  「みんなが成長できるような野外活動にしていきたいです。」
                  「3日間を通して、絆を深められるようにしたいです。」
                  などと実行委員一人一人から素晴らしい意気込みを述べてくれました。早速、実行委員からスローガンの募集がありました。
                  これからの活動に期待しています。
                • 入学説明会

                  2025年2月6日
                     本日は、4月から入学予定の小学6年生と保護者を対象に、入学説明会を行いました。
                     小学6年生の皆さんは、中学校へ入学するのは楽しみでしょうか。少し不安もあるでしょうか。今回の説明会での話を聞いて、少しでも不安が安心に、楽しみがもっとワクワクした気持ちになってくれたらと思います

                     生徒会執行部の1年生3名が、事前に動画を作り、中学校の生活について説明してくれました。中学生になるといろいろなことができるようになりますね。3名のおもしろく分かりやすい動画は、小学6年生の緊張をほぐしてくれたと思います。生徒会執行部に皆さん、ありがとうございましたlaugh

                     放課後の部活動も参観し、先輩の頑張っている様子もみてくれました。残りの小学校生活を存分に楽しんで、中学校生活にまた新たな夢や未来を描いて入学してきてください。先輩や先生方は皆さんの入学を心待ちにしてます

                    「自らも楽しみ人々にも喜びを与える。大切な人生をこうした心構えで送りたい。」
                    松下幸之助・パナソニック創業者

                    「神様は私たちに成功してほしいなんて思っていません。ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。」
                    マザー・テレサ