2022年10月

  • 体育大会 縦割り練習

    2022年10月12日
      体育大会の縦割り練習も3回目となりました。
      どの集団もかなりまとまってきたと思います。
      練習は残り3回となりました。
      来週の本番に向けてより一層よいものにしていきましょう。
    • 総合的な学習

      2022年10月12日
         10月31日の総合的な学習の日、福祉をテーマに活動している1年生は、みんなにやさしい社会を探しに、浜松駅~西鹿島駅あたりを範囲に班ごとに出かけます。。自分たちで考えて行ってきますので、今はその計画を立てています。充実した活動になりそうで楽しみです。
      • 今日の給食

        2022年10月12日
          10月12日
          米飯
          牛乳
          あんかけごはん
          肉しゅうまい
          こりこりあえ


          今日のあんかけごはんは、浜松でとれるチンゲンサイをはじめ、野菜をたっぷり使用しています。
          また、豚肉やうずら卵なども入っているため、たんぱく質も摂ることができ、栄養満点の一品です。
          こりこりあえは、切干し大根・きゅうり・たくあんを使ったあえものです。
        • 先日行われたサッカー部の新人戦では、トーナメントを勝ち抜き準優勝になりました。
          応援してくださった皆様、そして温かい支援を下さった家族の皆様、ありがとうございました!!
        • 本日は、3学年合同で縦割り練習が行われました。
          3年生主体で1・2年生に振り付けを教えていました。
          3年生の”より良い体育大会にしていこう”とする気持ちがあふれだし、その気持ちに応えようとする姿勢が下級生に見られましたね。
        • 今日の給食

          2022年10月11日
            10月11日
            パン
            牛乳
            鶏肉とナッツのトマトソースあえ
            わかめスープ
            ぶどう(巨峰)


            今日のトマトソースには、ケチャップとトマトジュースを使っています。
            トマトに含まれる「リコピン」という成分は、生活習慣病の予防に効果があると言われています。
            またリコピンは、生のトマトよりも油と一緒に加熱したトマトの方が体への吸収率が高いことが分かっています。
          • 縦割り

            2022年10月7日
               体育大会に向けた縦割りの活動が始まりました。応援とソーランの一部が団ごとに考えた縦割りで行われる部分です。雨のため、運動場が使えなかったため、校内のいろいろな場所に縦割りで集まって練習をしました。どの団も1年生は3年生に教えてもらいながら、一生懸命活動していました。
            • 今日の給食

              2022年10月7日
                10月7日
                米飯
                牛乳
                いわしのしょうが煮
                磯あえ
                むらくも汁
                抹茶チーズデザート


                中学生は骨が発達する大切な時期であるため、意識してカルシウムを摂ることが大切です。
                今日のいわしのしょうが煮は、骨まで食べられるようじっくりと煮込んであります。
                また、磯あえのほうれん草にもカルシウムが含まれます。
                丈夫で健康的な骨づくりのために、カルシウムが多く含まれる食品を積極的に食事に摂り入れていきましょう。
              • 今日の給食

                2022年10月6日
                  10月6日
                  背割りパン
                  牛乳
                  ミートサンド
                  三色揚げ
                  野菜スープ


                  今月の献立テーマは「体を丈夫にする食事」です。
                  そのため、毎日の給食にたんぱく質の多い食品である、肉、卵、魚介類、豆・豆製品などを重点的に取り入れています。
                  今日の献立には、ミートサンドの「豚肉」、三色揚げの「金時豆」、野菜スープの「ベーコン」が使われています。
                  いろいろな食品を組み合わせて、たんぱく質を上手に食事に取り入れていきましょう。
                • 2年生プレ体育大会

                  2022年10月6日
                    先日、2年生プレ体育大会が開催されました。種目は「タイフーン襲来」!!
                    クラスのメンバーと協力して、タイムを競います。
                    現段階では、どのクラスも差はほとんどない状態でしたが、体育大会本番まで練習できる機会も多くはありません。
                    戦略を考え練習の中で1秒でもタイムを短縮することが出来るのか!?頑張れ2年生!!