•  5時間目に2組主催の学年イベントを開きました。今回は、しっぽとりゲームとドッジボールを行いました。しっぽとりでは、三角形の陣地の中を逃げ回りました。去年と違って、今年はしっぽをとられずに残った人数で勝負しました。また、ドッジボールでは、外野の人数が少ない方が勝ちとなるため、全力で相手を当てようとする児童もいれば、当てられないようにひたすら逃げる児童もいました。学年みんなで、ルールを守って、イベントを楽しむことができました。次は、3組が主催でイベントを行います。また、学年みんなで楽しめるようにしていきたいと思います。
  •  生活科の学習で、うごくおもちゃを作っています。初めは、うまく動かないおもちゃもありましたが、友達と相談したり、先生の手本や教科書を見たりして、何度も作っていくうちにだんだんと動くおもちゃができてきました。友達と一緒に遊んで、楽しんでいる姿も見られました。次回は、もっとよく動くおもちゃを作って、さらに楽しく活動していきたいと思います。御家庭で、材料の収集に協力してくださってありがとうございました。まだまだ、試行錯誤していきますので、材料の収集に御協力よろしくお願いします。
  • 今日の給食は、
     麦入りごはん 牛乳 きのこカレー ブロッコリー しょうゆ卵 でした。

     ブロッコリーは、野菜の中でも特にビタミンCが多くふくまれています。ビタミンCには、肌をきれいにしたり、かぜを予防したりする働きがあります。今日は塩を入れたお湯でやわらかくゆでたので、ほんのりと塩味がついています。おいしくいただきました。
  • 今日の給食は、
     パン 牛乳 ポークビーンズ ほうれんそうソテー カロテンゼリー でした。

     カロテンは、緑黄色野菜の色のもとになっている栄養の一つで、にんじんに多くふくまれています。カロテンには、病気から体を守る力を高めたり、目の健康を守ったりする働きがあります。今日のカロテンゼリーは、にんじんのカロテンの色を生かして、食べやすいように、りんごのジュースも使って作りました。
  • 今日の給食は、
     ごはん 牛乳 あじのごまだれかけ にゅうめん だいこんの浅づけ でした。

     ごまには、脂質やたんぱく質、食物せんい、カルシウム、鉄分など、私たちの体に必要な栄養素がたくさんつまっています。ごまの栄養は、かたい皮に守られているため、すりごまにして皮をつぶすと栄養を吸収しやすくなります。今日は、給食室でごまを炒ってから粒を半分ほどつぶした「半ずり」にして、ごまだれにしました。揚げたあじにかけていただきました。
  • 【4年生】授業風景

    2024年11月12日
      体育の授業では「走り高跳び」に挑戦しています。
      助走の仕方や踏切足に気を付けて練習しています。
    • たんぽぽまつり

      2024年11月8日
         11月8日(金)の3・4時間目に、たんぽぽまつりがありました。
        子どもたちが、それぞれやりたいブースを決め、必要な材料を集めて制作したり、ルールを決めたり、この日のために準備を進めてきました。
         3時間目の開始から、たくさんのお客さんが来てくれて、たんぽぽまつりは大盛況!お客さんの接客に大忙しの子どもたちでした。
         
      • 今日の給食は、
         ごはん 牛乳 豚肉と根菜の煮もの 五目汁 ぜんざい でした。
         
         ぜんざいに使う「小豆(あずき)」には、貧血予防に役立つ鉄分や、おなかの調子を整える働きのある食物せんいがふくまれています。今日は、給食室で小豆を甘く煮てから、白玉だんごを入れて、ぜんざいにしました。白玉だんごは、よくかんでいただきました。
      • 今日の給食は、
         パン 牛乳 いかフライ いんげん豆のサラダ にんじんポタージュ でした。

         にんじんポタージュは、ベーコンとたまねぎ、にんじんをバターで炒めて、やわらかくなるまで煮たものを、ミキサーにかけて作ります。そして、とろみをつけるために、米も一緒に煮ています。にんじんのきれいな色や米の甘味を楽しみながらいただきました。
      • 今日の給食は、
         うどん 牛乳 カレーうどん 大学いも おひたし でした。

         カレーうどんは、もともと日本にあった和食のうどんと、外国から入ってきた洋食のカレーがミックスされた料理です。カレールウとだし汁を合わせるため、まろやかな辛さで食欲をそそります。ルウとでん粉のとろみのおかげで、汁がさめにくくなるので、寒い季節にぴったりの料理です。

      COUNTER

       / 本日: 昨日:

      カレンダー

      最近の記事

      タグ