• 今日の給食は、
     ごはん 牛乳 野菜とうずら卵の中華炒め コーンしゅうまい きゅうりの南蛮づけ でした。

     今日の給食の「野菜とうずら卵の中華炒め」には、にんじん、もやし、キャベツ、にらなど、たくさんの野菜が入っています。野菜は、体の調子を整えてくれる働きがあります。食事・運動・すいみんをしっかりとって、健康な体づくりをしましょう。
  • 今日の給食は、行事食 目の愛護デー
     パン 牛乳 ブルーベリージャム さけフライ ほうれんそうのサラダ かぼちゃのミルクスープ 
    でした。

     10月10日は、「目の愛護デー」です。目の働きを整えるアントシアニンをふくんだブルーベリー、アスタキサンチンをふくんだ鮭(さけ)、目の粘膜を守る働きのあるビタミンAをふくんだ緑黄色野菜など、目によい食べ物を取り入れました。
  •  不審者等による登下校時における子供の犯罪被害等が後を絶たない昨今、地域における子供の安全確保は一層重要性が増しています。そこで、浜松市では、「浜松市こども110番の家」の取り組みをしており、子供が安全に安心して生活できる環境づくりを実現したいと考えています。
     添付ファイルにある「浜松市こども110番の家」について、ぜひ、お子様と一緒にご確認ください。

    「浜松市こども110番の家」広報チラシ[PDF:500.8KB]

  • 今日の給食は、
     ごはん 牛乳 高野煮 ごまよごし みそ汁 でした。

     ごまよごしは、ごまあえの別名で、特に黒ごまを使ったごまあえが、野菜に黒い色がついていて、汚れているように見えることから呼ばれます。給食は、ほうれん草ともやしを、黒ごまと白ごまの両方を入れてあえました。香ばしいごまをたくさん使った栄養たっぷりのあえものです。
  • 今日の給食は、
     ごはん 牛乳 デジプルコギ 卵スープ プルーン でした。

     デジプルコギは、韓国の料理です。デジは「豚肉」、プルコギは「肉を焼いた料理」を意味しています。今日は、豚肉と野菜を炒めて、韓国でよく使われる調味料のコチュジャンを使って作りました。甘辛い味付けがおいしく、ごはんが進む料理でした。
  • 今日の給食は、
     パン 牛乳 こいわしフライ じゃがいものバター煮 カレースープ でした。

     じゃがいもは一年中出回っていますが、旬は5月から6月頃と、9月から12月頃の年2回です。じゃがいもを使った料理は、給食によく登場します。今日の給食では、じゃがいもを、バターや三温糖、しょうゆ、塩などの調味料で、やわらかく煮ました。
  •  国語科「どうぶつ園のじゅうい」と生活科「みんなでつかう町のしせつ」の学習で、浜松市動物園へ校外学習へ行きました。初めに、獣医の方からお話を伺いました。動物の治療では、様々な工夫をしていることや日々の健康管理の仕方などについてくわしく教えてくださいました。子供たちもたくさん質問しました。その後、グループごとに動物園内を見て回りました。動物の動きや鳴き声をよく観察していました。全グループが時間を守って集合することができました。到着した時には、少し強い雨が降っていましたが、子供たちが園内を見て回る際には、雨も弱まりお昼を食べるころにはやみました。獣医の仕事についてよく学び、ルールやマナーを守って楽しい校外学習にすることができました。
  • ドリームタイム「積志の町について知ろう」という学習で、町たんけんに行ってきました。
    お店、歴史、公共施設、文化・イベント、交通の5つのコースに分かれて積志の町にある様々な施設を見学し、お話を聞いてきました。
    積志の町にある施設や、行われている行事などについて詳しく知ることができました。
  • 今日の給食は、
     麦入りごはん 牛乳 豚丼 キャベツの浅漬け みそ汁 でした。

     麦入りごはんの麦は、パンやめんを作るときに使われている小麦ではなく、大麦です。大麦には、おなかの調子を整える食物せんいがふくまれています。豚丼は、豚肉をたっぷり使って作りました。麦入りごはんと一緒においしくいただきました。
  • 今日の給食は、
     パン 牛乳 鶏肉と大豆のカレー煮 玄米入りスープ オレンジ でした。

     今日の給食の主食であるパンは、「エネルギーのもとになる食べ物に」です。使っている小麦粉は、すべて日本でとれたもので、添加物などを入れずにつくっています。また、主菜には、「体をつくる食べ物」である鶏肉や大豆を使用したカレー煮を取り入れました。