• 今日の給食は、
     パン 牛乳 チリコンカーン ベジタブルスープ キャラメルポテト でした。

     キャラメルポテトに使われているさつまいも、油、バター、さとうは、主にエネルギーのもとになる食べ物です。これらは、勉強したり運動したりするためのエネルギーになります。給食のキャラメルポテトは、揚げる前に蒸したおかげで、外はカリッと、中はさつまいもの甘味がありました。おいしくいただきました。
  • 今日の給食は、
     ごはん 牛乳 チキンカレー だいこんサラダ みかん でした。

     カレーは、給食で特に人気のある献立のひとつです。日本のカレーは、100年くらい前に、イギリスからカレーのスパイスが伝わったことで発展しました。今では、ルウを使ってとろみをつけた日本式のカレーとして、外国でも親しまれています。給食は、鶏肉を使ったチキンカレーでした。
  • 【3年生】学年集会

    2025年1月24日
      学年運動集会を行いました。
      保護者の方々の温かい応援のもと、クラスで力を合わせて綱引きやデカパンリレーに取り組めました。
      参観ありがとうございました!
    • 学校給食週間5日目です。献立テーマは、まごわやさしい献立
       ごはん 牛乳 あじのごまだれかけ 五目豆 実だくさん汁
       でした。

       「まごわやさしい」は、昔から人々の健康を支えてきた、和食で使う食べ物の頭文字をとったものです。は豆類、はごま、はわかめやひじきなどの海そう、は野菜、は魚、はしいたけなどのきのこ、はいも、のことです。今日の給食の中には、「まごわやさしい」の食材がすべて入っていました。おいしくいただきました。
    • 学校給食週間4日目です。献立テーマは、お茶を楽しむ献立
       ごはん 牛乳 鶏肉のお茶あえ はくさいのみそ汁 お茶クリーム大福 
      でした。

       1月20~24日は「静岡茶愛飲週間」です。お茶を飲んだり、お茶を使用した料理を食べたりしながら、お茶の良さを知ろうという週間です。給食のお茶あえは、揚げた鶏肉とれんこんを、細かく刻んだお茶の葉であえました。また、デザートは、お茶クリーム大福です。お茶の風味を楽しみました。
    • 学校給食週間3日目 献立テーマは、野菜を食べよう
       麦入りごはん 牛乳 五目あんかけごはん ひじきの中華サラダ みかん
       でした。

       野菜には体の調子を整えるビタミンや、おなかの調子を整える食物せんいが多くふくまれています。また、ミネラルも多くふくまれていて、体の水分を調整する働きもあります。五目あんかけごはんには、浜松産の白菜やチンゲンサイの他に、もやしやたまねぎ・にんじんが入っていて、野菜をたっぷりとれるようになっています。
    • 学校給食週間2日目です。献立テーマは、おすすめ朝ごはん
       ごはん 牛乳 さばの塩焼き おひたし 栄養満点みそ汁
       でした。

       朝ごはんは、ごはん・パンなどの主食、魚や肉、卵などの主菜、野菜を使った副菜を組み合わせて食べることが大切です。そのためには、さばの塩焼きのように焼く、おひたしのように茹でるといった手軽に作れるものがおすすめです。また、汁物にいろいろな食べ物を入れて実だくさんにすることで、さらに栄養バランスがよくなります。
    • 学校給食週間1日目です。献立テーマは、昭和50年頃の給食
       パン 牛乳 かぼちゃひき肉コロッケ サワーキャベツ カレーシチュー 
      でした。

       今から約50年位前の給食は、毎日がパンで、ごはんは出ていませんでした。そのため、シチューをカレー味にした、「カレーシチュー」はパンによく合い、人気メニューだったそうです。カレーが家庭でよく食べられるようになったのは、給食がきっかけともいわれています。
    • 今日の給食は、
       ごはん 牛乳 厚焼き卵 鶏肉とごぼうのみそ炒め のっぺい汁 でした。

       のっぺい汁は、地域によって「のっぺい」「のっぺいなべ」「のっぺ」「のっぺいに」などと呼ばれています。野菜や油あげなどをだし汁で煮て、しょうゆ、塩で味付けし、最後にでん粉でとろみをつけます。とろみをつけることで冷めにくくなるので、寒い冬にぴったりの料理です。
    • 今日の給食は、
       パン 牛乳 ぶりフライ ボイルキャベツ ミネストローネ でした。

       ミネストローネは、イタリアの代表的なスープ料理です。たまねぎやにんじんなどの野菜と、ベーコン、豆、パスタなどを合わせ、トマトを入れて作ることが多いです。決まったレシピはなく、地域や家庭によって味付けや材料が変わるそうです。野菜をたっぷり食べられるスープです。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ