5年生を対象とした薬学講座が行われました。
講師は、学校薬剤師の外山仁志先生です。
講座では、
・正しい薬の使い方
・お酒
の害について
・たばこ
の害について
・大麻について
これらのことについて、外山先生からお話していただきました。
また、薬物依存についてのDVD
を視聴し、薬物乱用や依存・中毒についての話も聞きました。
薬物乱用はダメ。ゼッタイ。
「自分には関係のないこと」
「そんなのやらないから、自分は大丈夫」
と思いがちですが、案外危険は近くに潜んでいます
講座の最後は質問タイム
・薬の飲み方
・子供用の薬を大人が飲んだ場合どうなるか
などの質問に答えていただきました。
講師は、学校薬剤師の外山仁志先生です。
講座では、
・正しい薬の使い方
・お酒
・たばこ
・大麻について
これらのことについて、外山先生からお話していただきました。
また、薬物依存についてのDVD
薬物乱用はダメ。ゼッタイ。
「自分には関係のないこと」
「そんなのやらないから、自分は大丈夫」
と思いがちですが、案外危険は近くに潜んでいます
講座の最後は質問タイム
・薬の飲み方
・子供用の薬を大人が飲んだ場合どうなるか
などの質問に答えていただきました。









