毎月1日は「健康安全の日」。養護教諭の池本先生が毎月趣向を凝らしたイベントを考えてくれます。今月は「身体によい生活をとりれよう~活動と休息編~」です。お題が書かれたカードを見て演者がゼスチャーで出題、生徒たちがそのお題を当てていきます。演者は希望者、教室の人気者が演じます。1分間でいくつ当てられるか、楽しいひとときでした。演じる生徒は身体を動かすことで、見ている生徒は頭を働かすことで「身体に良い」効果をもたらします。お題の1つに担任の先生が含まれていたそうです。果たして演者はどのように担任の先生を演じたのでしょう。ぜひ見てみたかったです。



