2022年9月

  • 春分の日

    2022年9月23日
      秋分の日は、祝日法により天文観測による秋分が起こる秋分日が選定され休日とされています。
      秋分の日は、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。」ことが趣旨です。
    • 1年生の授業

      2022年9月22日
        1年生の授業のようすです。

        家庭の授業では、「まちづくり」について学習しています。
        一瞬、「町づくり」に見えましたが、まちはまちでも「袋のマチ」でした。
         
        1年1組 社会
        1年2組 国語
        1年3組 家庭
      • 敬老会

        2022年9月22日
          9月17日、佐鳴台地区の敬老会が行われました。
          本校からは吹奏楽部が参加しました。
          お年寄りのみなさんの前で、曲を披露してくれました。
        • 後期役員決め

          2022年9月21日
            本校では、学級委員・書記、生徒会役員は前期・後期制をとっています。
            後期の学級組織を決めているようすです。
            タブレット端末を活用して組織を決めている学級もあります。
          • 台風のあと

            2022年9月21日
              台風が去ったあとの夕焼けです。
              何か幻想的な空でした。
            • エアロビ披露

              2022年9月20日
                体育大会で行ったエアロビクスを小学生に見てもらいました。
                本来は、佐鳴台小学校のグラウンドで小学生全員に見てもらう予定でしたが、台風の影響のため、規模を縮小しての開催となりました。
              • 生徒集会

                2022年9月20日
                  今回の生徒集会をリモートです。
                  生徒会活動を活性化する目的で「ホームルーム対抗」を行っています。

                  各学年1位の学級に、生徒会長から賞状が手渡されました。
                  おめでとうございます。
                • 敬老の日

                  2022年9月19日
                    敬老の日は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことが趣旨です。

                    兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町八千代区)で、1947年(昭和22年)9月15日に村主催の「敬老会」を開催したのが「敬老の日」の始まりとされています。
                  • しまくとぅばの日

                    2022年9月18日
                      沖縄県が「しまくとぅばの日に関する条例」により2006年(平成18年)に制定されました。
                      日付は「く(9)とぅ(10)ば(8)」と読む語呂合せからきています。
                      沖縄県の言葉「しまくとぅば(島言葉)」を奨励する日です。
                      この日を中心に、沖縄県で「しまくとぅば県民大会」など島言葉に親しむイベントや島言葉の今後を考えるシンポジウムが開催されています。

                      今年は、沖縄復帰50周年です。
                    • イタリア料理の日

                      2022年9月17日
                        イタリア料理のシェフを中心に活動を行なっている日本イタリア料理協会(ACCI)が制定しました。
                        日付はイタリア語で「料理」を意味する「クチーナ」(cucina)を「ク(9)チー(1)ナ(7)」と読む語呂合わせからきています。