• 運動委員会主催のドッジボールラリーも今回が最終回
    今日は【1・2年】と【追分学級】の挑戦です!
    まずは、1年生からスタート
    開始直前にこんな場面がありました
    挑戦する1年生の妹さんを激励する4年生のお姉さん
    あまりにも微笑ましい二人の様子に思わずカメラを向けました
    そして、いよいよスタートのホイッスルが鳴ります
    1年生の挑戦です‼
    頑張る1年生を2年生が一生懸命応援します
    今度は2年生の挑戦です
    さすが、2年生!
    投げるフォームにも力強さを感じます
    そんな2年生を1年生と追分学級の子供たちが必死に応援します!
    いよいよ、最後は追分学級の挑戦です!
    頑張る追分学級の子たちを全力で応援する1年生
    体全体を使って出した声が体育館中に響き渡っていました
    これで、ドッジボールラリーイベントは終了しますが、これからも挑戦は続きます!
    「目標に向かって、粘り強く挑戦し続ける子」の育成を目指します‼
  • 総合的な学習の時間に「環境」をテーマにしている5年生。
    9月24日(火)に浜松市地球温暖化防止活動推進センターの方をお招きし、環境について学びました。
    テーマは「家庭で取り組む地球温暖化対策~『デコ活』をはじめよう~」です。
    今年の夏の異常な暑さを体感した子供たち
    「地球温暖化」の深刻さに直面しただけあって、講師の方のお話に真剣に耳を傾けていました。
    自分たちにできることを考え、実行してほしいと思います。
  • 9月24日(火)4年生が企業のUD講座に参加しました。
    この講座は企業のUDに対する理念や製品・サービス等に反映されている様々な人への配慮を学ぶことを目的としています。
    講座では2つの実験を通してそれらを学びました。
    実験①
    便器の異なる素材による汚れ落ちの違いを体感
    同じように見えてインクの付き具合が全然違う!
    こっちは付いたインクも簡単に消せるよ!
    実験②
    少ない水で固形物を流す方法を体験
    こうやって揺らすと…
    わあ~渦ができる!
    あっという間に落ちていくね
    トルネードだ‼
    スーパーボール100個が少ない水でもあっという間に流れる様子を視聴
    歓声が沸きましたwink
    最後に質問タイム
    熱心な質問にしっかりと答えていただきました。
    「掃除しやすい便器」もUDの一つであると知りました。
    「普段の生活でも『みんなにやさしい』を考え、できることを実行することが大切」とも教えていただきました。
    今日の講座で学んだことをこれからの生活に活かしていきましょう!
  • 校内研修の一環として2年生が生活科の授業公開を行いました。
    「うごくうごくわたしのおもちゃ」という単元です。
    多くの先生が見守る中、よりよい動きのおもちゃ作りがスタートしました
     
    「うまくいったこと」「こまったこと」を色付きの付箋に記入しながら作りましょう!
    大盛況の「材料コーナー」
    やる気が伝わってきます
    友達と関わりながら、おもちゃに改良を加えていきます
    あっという間に活動時間が終了
    工夫したことや課題などを全体で共有します。
    全体でまとめた後は「振り返り」の時間
    今年度の研修のテーマでもある「振り返り」
    子供たちは一生懸命、自分たちの活動を振り返り、ワークシートに記入します
    「1年生をおもちゃランドにしょうたいしよう」という思いで始まったおもちゃ作り
    1年生の喜ぶ顔が楽しみですねsad

    子供たちの下校後、先生たちはこの授業を様々な視点から振り返ります。
    今日の授業が今後の指導に役立つよう、有意義な話し合いがなされました。
    追分小の子供たちのために、先生たちも頑張っています!
  • 挨拶パンダ名人

    2024年9月25日
      先週の挨拶週間中に各学級でよい挨拶について話し合いました
      その中で「挨拶パンダ名人」を選出し、その表彰が本日行われました。
      生活委員が各学級に回り、表彰しました
      「挨拶パンダ名人」とは…
      例)先に挨拶している
        誰にでも進んで挨拶している
        挨拶運動に自主的に参加している
        名前を付けて挨拶している  …などです。
      これからも「挨拶パンダ名人」目指して頑張りましょうsad
    • 9月20日(金)の5・6年生に続き、運動委員会主催の「ドッジボールラリーイベント」2回目
      本日は3・4年生が挑戦しました
      まずは3年生からスタート
      リズムよくラリーが続きます!
      3分間が終了
      運動委員会の6年生がすばやく集計します
      続いては4年生
      昨年度入賞した実力者揃いです
      こちらもあっという間に3分間終了
      4年生の結果が気になる3年生
      下から覗き込んでいます
      結果発表
      3年生が見事に記録を更新しました
      4年生はまたこれからが楽しみです
      各学年の記録は職員室前のコーナーで掲示
      これからも各学年で「切磋琢磨」していきましょう‼
      次回は【1・2年生】と【追分学級】です。
      お楽しみにsad
       
    • 理科「水溶液の性質」の学習では、溶けているものの性質や違いについて探っていきます。
      5種類の「なぞの水溶液」を用意しました。
      ①アンモニア水②塩酸③食塩水④石灰水⑤炭酸水
      今日は、見た目、におい、熱した後の様子に着目しました。
      「なぞ」を解決するためには、必要な実験器具を正しく使う技術も必要になってきます。
      どの児童も真剣な表情で、意見を出し合い取り組んでいました
      熱した後の蒸発皿には何やら白い粒が残っています…

       
      次回の授業では、さらに水溶液の特徴を整理し、どんな方法で調べていけばよいのか多面的に考察していきます。
      その結果からズバリ!!正体が明らかになっていくのでしょうか?
      次回の実験もお楽しみに
    • 1学期から積極的に取り組んでいる「ドッジボールラリー」
      これは、昨年度入賞した経験を基に「静岡県体力アップコンテスト」の「みんなでドッジボールラリー」部門に挑戦しているものです。
      運動委員会主催のイベントに今日は5・6年生がチャレンジしました
      熱中症対策をしながら体育館で実施しました。
      まずは5年生からスタートです!
      リズムよくラリーが続きます
      そんな5年生を6年生が…
      一生懸命に応援します
      次は6年生の番です!
      担任の先生も大きな声を掛け、一緒に記録向上を目指します
      さすが、6年生!
      どのグループも「捕ったらすぐ投げる」を心掛けていました。
      5年生の応援の声も体育館に響いていましたよ
      3分間が終了すると、各グループの回数を運動委員会の子が集計します
      さあ…記録更新となったでしょうか⁈
      運動委員会が結果を発表します!
      今回は…残念ながら記録更新とはなりませんでした。
      しかし、残暑厳しい中よく頑張りました。
      次回は3・4年生が挑戦します!記録更新となるか、楽しみですsad
    • 今日の挨拶運動

      2024年9月20日
        今日の挨拶運動の様子です。
        今日は4年生が校外学習に出かける日
        ということで、4年生を中心に本日も自主的に挨拶運動に参加する子が続々と集まりました
        明日から三連休に入ります。
        三連休明けも元気な挨拶の声が響く追分小でありますように…
      • 1・2年生61名、校外学習に行ってきました。
        動物園では、獣医さんの話を聞きました。3人の獣医さんと25人の飼育員さんが協力して動物のお世話をしていると聞いてびっくりしました。
        お天気に恵まれ、アツい1日を過ごしました。
        活発な質問
        「あの鳥、一番軽い鳥じゃない?」
        「トラだ!」「かっこいい!!」
        待ってました、この時間
        仲良くグループを作って食べました。
        今日のお弁当何が入っているかな?
        広い芝生広場でゴロゴロ~
        「いってまいりました」学校に御挨拶