• 3月2日(木)5時間目に、6年生の外国語科の授業を見学しました。
    2年生は、今、生活科の学習で、「楽しみだな 3年生」の学習をしています。学校生活において、2年生から3年生になって変わることを調べ、その準備をしていこうという内容です。
    今日は、新しく加わる外国語に関する授業について、先日ドッジボールで交流した6年生が見学を受け入れてくれました。
    ALTのアシュリーさんが指導に加わる日だったので、子供たちはどこか緊張気味で見学に行きました。
    英語で授業が進行すること、英語の問いかけに6年生が英語で答えてることに、どの子も驚いているようでした。
    参観後の感想発表では、「6年生は英語を話していてすごい。」「何を話しているのか全然分からなかったよ。」「アシュリー先生の話す英語がかっこいい!」など、思い思いの感想を述べました。さらに、「あんな風に話せる6年生になりたいな。」「自分も英語を話してみたいな。」という前向きな感想が多く聞かれました。3年生で行う外国語活動は、もっと易しい英語で、リズムに乗って話したり手拍子したりする授業だよと伝えると、「楽しみ!」という声が上がりました。3年生に向けて、気分が盛り上がった授業見学でした。
     
  • 卒業式の練習が始まりました。
    今日は、卒業式の流れの説明と座り方、立ち方などの動きの確認です。
    6年生最後の大舞台にむけて、練習を重ねていきます。
  • 6年生を送る会

    2023年2月28日
      6年生を送る会が行われました。
       
      各学年、楽しい出し物をして6年生に感謝の気持ちを伝えました。
      6年生は終始笑顔で下級生たちの姿を見ていました。

      最後には、追分小伝統の委員会の引き継ぎ式を行いました。
      6年生の委員長から5年生の新委員長に仕事を引き継ぎ、5年生は気持ちを新たにしていました。

      6年生を送る会は、大成功の内に幕を閉じました。
      準備、運営をしてくれた5年生の皆さん、どうもありがとうございました!
       
    • 追分学級では、毎年お世話になった6年生と楽しい時間を過ごすために「お別れ遠足」をしています。
      今日は、その事前打ち合わせ。
      チームを発表して、めあてとポイントハイクで行く順番を決めます。
      楽しいお別れ遠足になりそうです。
    • 今日は、追分学級の学習の様子を見に行きました。
      図工で一生懸命色塗りをしている子。
      書写で集中して字を書いている子。
      社会で興味津々に映像資料を見ている子。
      音楽で友達と楽しそうに歌っている子。

      どのクラスも子供たちの本気の顔を見ることができました!
    • 薬学講座

      2023年2月23日
        5・6年生を対象に薬学講座を実施しました。前半は学校薬剤師さんによる「タバコ物知りクイズ」を行いました。
        後半は教室で「誘われたらどうする?」をテーマに断り方の練習をしました。
        走って逃げる!先生を呼びに行く!用事があるから帰ります!など、みなさんしっかり断ることができていました。
      • 追分シャンシャン

        2023年2月21日
          上野動物園の「シャンシャン」が中国へ返還された本日
          ニュースでは、シャンシャンとの別れを惜しむ声が続出mail

          そんな中、追分小の「シャンシャン」は・・・
          朝から元気いっぱい
          子供たちとのふれあいを楽しんでいました。
          「おはよう!シャンシャン」の声に応えたり・・・
          美しい花を愛でたり・・・と朝から元気いっぱいでした

          この「追分シャンシャン」のために、4月からたくさんの子供たちが、手作りの品をプレゼントしてくれました
          校長室の前には「ランドセル・ノート・お道具箱・水筒」などなど、シャンシャングッズがずらりと並んでいます。
          来校の際には、是非お立ち寄りくださいね

          優しい追分小の子供たちに感謝しながら、これからも「追分シャンシャン」頑張ります!
        • 委員会

          2023年2月20日
            今年度最後の委員会がありました。
            一年間を振り返り、頑張ったことや改善すべき点などを話し合いました。
            みなさんの活動で、快適な学校生活を一年間を過ごすことができました。
            ありがとう!
          • クラブ活動

            2023年2月17日
              今年度最後のクラブ活動がありました。
              今回は、3年生が来年度に向けて見学に来ました。
              時に真剣に、時に楽しく活動する姿を見ることができたかな。

               
            • 5年生はオーケストラの演奏を聴きに、アクトシティ浜松大ホールへ行ってきました。
              生演奏を初めて聴く子供たちが多く、演奏する姿を熱心に見たり、手拍子をして演奏に参加したりして楽しみました。

              鑑賞後は浜松市楽器博物館に行き、世界の楽器やその歴史について理解を深めました。
              体験コーナーでは、オルガン、ギター、ドラム、馬頭琴、ハンドベル等、様々な楽器を演奏しました。

              オーケストラの演奏、楽器博物館と音楽にどっぷりと浸った一日でした。