• 追分学級の子供たちがミッションを受けて、一生懸命タブレットを操作していました。
    ミッションは「タブレットで自分の姿を見つけよう!」です。
    どんどん自分たちで操作をしていく高学年の子たち
    先生にヒントをもらったり…
    友達に教えてもらったりしながら…
    このブログにたどり着くように頑張っていました
    自分の写真を見つけ「見てみて!」と教えてくれました。
    やっと見つけられて大満足sad
    よかったね
  • 6年生の総合的な学習「地域とつなぐ」
    本日も多数の方々にボランティアとして参加していただきました。
    アイディア豊富なボランティアの方と一緒に楽しく活動しています!
    毎週、学習ボランティアとして参加してくださっているので、子供たちとも深い絆で結ばれています。
    昔の様子をジオラマで復元しているチーム
    近くの学院大からもお二人の方がボランティアとして参加
    これ、何かわかりますか?
    学校にある「二宮金次郎像」のミニチュア版
    その完成度の高さにびっくりしました‼
    6年生のためにいつもありがとうございます!
     
  • 来週から特別日課が始まるため、本日が1学期の縦割り清掃最終日

    縦割り班ごとに担当場所の清掃を頑張る様子を御紹介します!
    6年生と1年生が力を合わせて廊下をきれいにしています
    2年生と3年生で息を合わせて机と椅子を運びます
    6年生の指示のもと、下級生が一生懸命に拭き掃除をしています
    みんなが使う水道もピカピカに
    縦割り班だと心まで磨かれて、御覧の笑顔sad
    追分小では、掃除の時間は『黙働』を目標にしています。
    上級生と一緒だと、うれしくておしゃべりしたくなる気持ちもぐっと我慢
    どの場所も静かに清掃に取り組む姿が見られました。
     
  • 2年生の教室を見に行くと、図工の真っ最中。
    紙袋に新聞紙を入れて形を作り、色紙を貼ったり、カラーペンで色を塗ったりして、作品を仕上げていました。
    魚、象、猫、ウサギ、てるてる坊主…と子供たちの発想力豊かな作品ばかり。
    出来上がると、「ねえねえ見て見て、ここがさ…」と友達同士で交流が始まりました。

    子供たちの生き生き活動する姿が溢れた1時間でした。
    みんな、いい作品ができたね!
  • ようこそ大先輩!

    2024年7月9日
      追分小と深い縁のある方が来校されました。
      第16代校長の手塚海司先生です。
      「私を育てた浜松市立追分小学校」というオリジナルの冊子をいただきました
      手塚先生は何と「追分小を3回卒業した方」なんです。
      ①浜松市立追分国民学校入学(1941年)
      ②浜松市立追分小学校に教師として赴任(1962年)
      ③浜松市立追分小学校の校長に任命(1993年)
      追分小での思い出を校長室や1年教室で話していただきました。
       
      手塚先生は今年90歳になられたそうです。
      その間に3度も本校に籍を置き、そして今年度、創立100周年という吉事に巡り合えたことを喜ばれていました。
      いただいた冊子は、記念展示室に置かせていただく予定です。
      追分小学校の歴史の重みと愛情の深さを実感したひとときでした。
       
    • 5月にまいた種が、すくすくと成長しています
      教室で育てていましたが、いよいよ外の花壇付近へのお引越し
      水やりをがんばりましたね。みんなで協力して育てました
      お互いに声をかけあい、助け合う姿が
      最初の頃の様子と比べると、成長が一目瞭然ですね
    • ALT(1学期ラスト)

      2024年7月8日
        ALTと一緒の外国語活動も1学期は今日が最終日
        3年生と追分学級(中高学年)の様子を御紹介します。
        好きなものと嫌いなものを伝え合う活動
        「I like ~.」の伝え方をチェック
        勇気を出して、ある子が質問
        同じ目線で優しく質問に答えるALTsad
        優しい先生にメロメロな子供たち
        カメラに向かって一緒に笑顔
        こういう交流がいいですね!
        追分学級では気持ちを表すカードを使ったゲーム活動
        子供たちが発表したカードを画面上で選択すると…
        ある仕掛けがあるのです★!
        それが楽しくて、子供たちも意欲的に発表します
        みんなが「HAPPY」になれる授業でしたcheeky
        2学期もALTと一緒の外国語活動を楽しみにしています!
        Have a nice summer vacation!
         
      • 土日も暑かったですが、月曜日の今朝も暑かったですね
        そんな中、子供たちは汗びっしょりになりながらも元気に登校しています
        そんな子供たちを色とりどりのきれいなアサガオの花が迎えてくれます。
        登校するとすぐにアサガオに水やりをしながら話しかける1年生
        「のどかわいたよね?今からお水あげるからね。」
        咲き終わった花を愛おしそうに見つめていました
        1年担任も毎朝子供たちを迎えながら、アサガオのお世話に余念がありません。
        この姿勢が子供たちにも伝わり、それに応えるようにアサガオも大輪の花を咲かせています
        今日も笑顔の花がいっぱい咲き誇る一日になりますように…sad
        夏休みまで、あと2週間です!
      • 七夕イベント

        2024年7月5日
          子供たちが楽しみにしている1年に一度の「七夕イベント」
          まずは、朝の読み聞かせからスタートです
          言葉のプロによる読み聞かせに聞き入っていました。

          昼には教室ごとに笹の飾りつけ
          ボランティアの方の説明を聞き、飾り付けが始まります。
          短冊に書いた願いが叶うといいですね
          図書ボランティアが全校児童+全職員分の飾りをすべて手作りしてくださいました。
          ありがとうございました!
          皆さんの願いが叶いますように…
           
        • 今日の給食は「七夕」の行事食です。
          <7月4日(木)の献立>
          ごはん
          牛乳
          あじの南蛮漬け
          そうめん汁
          みかんポンチ
          カラッと揚がったあじに玉ねぎたっぷりの甘酸っぱい味付け
          暑い日にぴったりな一品です
          七夕の日には、もともと小麦粉と米粉を混ぜて作った「索餅(さくべい)」という中国のお菓子が食べられていたとのこと。
          この索餅がそうめんの元になったと言われているそうです。
          そうめんを天の川に見立て…
          みかんポンチのナタデココで、空に輝く星を表しています☆彡
          このおいしそうな給食を食べている子供たちの様子を御紹介します
          1年生は班ごとに机を向かい合わせて食べていました!
          いつも以上に会話も弾んでいるようでしたsad
          よ~く見ると6年生の姿が⁈
          1年生のことが気になって仕方がないようです。
          縦割りの絆の深さをここでも感じます
          2年生もおいしい給食に舌鼓
          一緒に訪問したパンダのシャオシャオも歓迎してくれましたwink
          3年生は校外学習で留守だったので、4年生のクラスへ 
          みかんポンチが好評だったようです
          おいしそうな給食に思わずシャオシャオも身を乗り出します!
          6年生もカメラを向けると、この笑顔wink
          あっという間に食べ終わった子もいたようです!
          追分学級をのぞいたら、すでに片付けの真っ最中
          家庭科室で4クラス一緒に食べるのにもすっかり慣れた様子
          和気あいあいと片付けもしていました
          今年の七夕は日曜日
          織姫と彦星が1年に一度会うことができる日です。
          夜空の星が見えるお天気であることを願います…☆彡

          追分小では、明日(7月5日)に図書ボランティアさんによる七夕イベントを予定しています。
          子供たちが毎年楽しみにしているイベントsad
          その様子も明日御紹介する予定です。お楽しみに