2024年

  • かわいいお客さま

    2024年5月9日
      校長室で仕事をしていたら、小さくノックの音が・・・
      「は~い!」と声を掛けると、かわいらしい顔がのぞいていましたsad
      「入ってもいいですか?」
      「どうぞ♪お入りください。」
      「失礼します。」
      2年生が1年生とペアを組んで、学校探検をしていました。
      校長室内の様子に興味津々
      「わぁ~こんなにたくさんの写真がある
      歴代の校長先生の写真に大興奮
      最後は…応接椅子に座り、御満悦sad
      座り心地はいかがですか?
      こんなにかわいらしいお客様ならいつでも大歓迎
      またいらしてくださいね!
      学校のことを自信満々に説明する2年生の姿に成長を感じたひと時でした。
    • 健康の日

      2024年5月8日
        今日は月に一度の「健康の日」
        5月は『トイレ』について学びます
        養護教諭が作成したプレゼンテーション資料を基に、担任がテーマについて話します。
        1・2年生のテーマは「トイレの使い方」
        自分たちの使い方が正しいか、真剣に振り返る姿が見られました。
        3年生以上のテーマは「トイレの歴史」
        トイレの歴史に関するクイズに挑戦
        なかなかの難題に真剣に悩む5年生cool
        自分の考えを生き生きと発表する姿が印象的でした
        追分小ならではの「健康の日」を通して、心身の健康意識の向上を目指します
      • 学びっこの日

        2024年5月7日
          大型連休が終わり、学校にも元気な声が戻ってきました
          今日の朝の活動は「学びっこの日」
          学習習慣の定着や家庭学習の充実を目的とした本校ならではの活動です。

          今回のテーマは「家庭学習について」
          『家庭学習の手引き』を使って学年の発達段階に応じた家庭学習の取り組み方を確認します
          今年度から4年生以上は週1回タブレット端末を持ち帰り、家庭学習のツールとして使う機会を設けます。
          これは「自分で計画を立てて学習に取り組む力を付けること」を目的として行います。
          『タブレットパソコン使用上の約束』をきちんと守り、より良い家庭学習につながることを願っています。
        • 遠足

          2024年5月6日
            5月2日(木)の1年生を迎える会の後に、浜松城公園へ遠足に出かけました。
            道中は縦割り班で歩きました。6年生と1年生が手をつないだり、高学年が下級生に歩き方をアドバイスしたりと子供たちがかかわり合っている姿が印象的でした。
            浜松城公園に到着すると、お弁当タイム。縦割り班ごとに、話しながらまとまって食べて、おいしい時間を過ごしました

            お弁当を食べた後は、縦割り班ごとに遊びました。
            色鬼、バナナ鬼、だるまさんが転んだなど各班で決めた遊びを楽しみ、絆を深めました。
             
            楽しい遠足にするために、6年生が周りをよく見て声を掛け、動いていました。さすが、6年生!
            1年生も、たくさん声を掛けてもらい、安心して活動していました。
            これからもたくさん楽しい時間を過ごしていこうね
            どうぞ、よろしく!
          • 1年生を迎える会

            2024年5月2日
              待ちに待った1年生を迎える会4/5に入学して約1か月が経ちました。2年生以上の児童は、この日のためにいろいろな準備や練習をしてきましたwink
              3年生による花のアーチの下を、1年生と6年生が仲良く手をつないで入場。
              出ました「や・か・た」レンジャー!! あれれ、更に新しいキャラが加わっているぞ!!
              校歌紹介を4年生が行い、全校児童で校歌を歌いました。5年生は、クイズ形式で学校紹介をしました。途中、全校児童と先生方も加わり「猛獣狩りに行こうよ!」を楽しみました。2年生は終わりの言葉を堂々と。
              2年生による花のアーチの下をくぐると、いよいよ浜松城公園への遠足に向けて出発準備
              縦割り班ごとに、徒歩で移動。最後は、校長先生がしっかりと全校児童の安全を見守ってくださっています。 遠足の様子については、本ブログでまた紹介いたします。
            • 追分小学校のCS《コミュニティ・スクール》活動も3年目となりました。
              コミュニティ・スクールとは、学校運営協議会を設置している学校のことです。
              学校運営協議会を通じて、地域と学校が手を取り合って、よりよい学校づくりを目指していきます。

              4/25(木)に第1回学校運営協議会が開催されました。
              今年度の学校運営方針を校長が説明し、協議した結果、承認されました。
              本校における目標や、育てたい力について確認し、今まで以上に地域との連携が重要であるとの認識を共有しました。
              今後は、この運営方針を基に、教育活動を展開してまいります。
              ホームページ内には、本校のグランドデザインや、CSだより(ボランティア活動の募集など)が公開されており、今回の会議の詳細(議事録)も掲載予定ですので、併せて御覧ください。
               
              なお、ボランティア活動として、ミシンや調理実習のお手伝いなどが予定されています。昨年度の様子です。募集の際には、ぜひ御協力ください。よろしくお願いします。
            • 明日(5/2)、1年生を迎える会を開催予定の追分小学校です。
              6年生が、一生懸命リハーサルに取り組んでいました。
              5時間目、体育館に集合!
              かわいい1年生と手をつないでの入場シーンかな!?
              司会進行の子たちです。おもしろそうなストーリーの予感!!
              どんなキャラクターが出てくるか、明日が楽しみです!!6年生、ありがとう!!
            • 連休谷間の避難訓練

              2024年4月30日
                大型連休の谷間の今朝も元気に登校する子供たちの姿が見られました
                生活委員会による挨拶運動
                明るい笑顔と元気な声が戻ってきました
                久しぶりに会った友達との会話も弾みます。
                カメラを向けるとこの笑顔sad
                朝からパワーをもらいました!
                2時間目は「避難訓練」
                『訓練地震発生!』の放送に素早く反応
                黙って机の下に入り…
                自分の身を守ります。
                地震が収まったので…
                『お・は・し・も』を守って運動場へ向かいます
                人数確認後、各担任が教頭先生に報告
                防災担当の先生から、避難の様子を振り返っての話がありました。
                いつ起きてもおかしくないと言われている大地震。
                真剣に訓練に取り組む姿が印象的でした。

                訓練後には…
                6年生が水道のところで黙々と作業中
                避難訓練で汚れた上靴の底を拭くための雑巾を水洗いしていました。
                学校全体のために進んで行動する6年生
                ありがとうございます!
              • 連休前の…

                2024年4月26日
                  大型連休を控えた子供たちの様子です
                  給食の時間も、連休の計画の話がちらほら聞かれました
                  おかわりじゃんけんにも熱が入ります
                  給食後は上靴洗い
                  お休み明けにはピカピカの上靴が待っているはずです
                  先生とさようならの挨拶
                  1年生も学校生活にすっかり慣れ、元気に下校しています

                  楽しい連休をお過ごしください。
                  30日に会えるのを楽しみにしていますsad
                • 第1回 学校運営協議会を実施しました。
                  今回の熟議の主な内容は「学校運営の基本方針について」です。
                  校長よりプレゼンテーション資料を基に説明がなされました。
                  委員の方々による活発な意見交換がなされました。
                  承認された運営方針を基にこれからも追分小らしい教育活動を展開してまいります。