2024年

  • 健康の日(11月)

    2024年11月7日
      11月の「健康の日」のテーマは『姿勢』
      養護教諭が作成したプレゼンテーション資料を基に、学年の発達段階に応じて担任が話をします。
      話を聞いて、早速「姿勢名人」が誕生しました!
      【継続は力なり】
      ぜひ、毎日続けて習慣化してほしいと思います。
    • 授業風景より

      2024年11月6日
        本日の2時間目の様子です
        <3年生>図画工作科
        版画の版づくり「見て見て!」
        様々な素材の特徴を生かして楽しそうに作っていましたsad
        <6年生>
        真剣な表情で机に向かっています!
        11月23日(土)の「100周年記念式典&くすのきフェスティバル」に向けての決意を
        キャリアパスポートにしたためていました
        <追分学級>
        くすのきホールから大きな声が響いてきました
        こちらも「100周年記念式典&くすのきフェスティバル」に向けての群読練習中
        動作もつけながら真剣に取り組んでいました
        <2年生>
        体育館ではステージ練習の真っ最中
        打楽器のオーディションも兼ねての練習中
        練習の成果が発揮できるといいですね♬
        どの教室もどの場所からも子供たちの熱気が感じられた2時間目でした!
      • ステージ練習開始!

        2024年11月5日
          11月23日(土)の「100周年記念式典&くすのきフェスティバル」のステージ練習が始まりました!
          今日は6年生の合奏の練習風景を御紹介します
          どんな演奏になるかは当日のお楽しみ♬
          練習を重ねるほどに音にまとまりが出てきましたよsad
        • 三連休明けは…

          2024年11月5日
            三連休明けの朝は…
            ボランティアの方々による読み聞かせでスタート
            <1年生>
            <2年生>
            <3年生>
            <4年生>
            <5年生>
            <6年生>
            瞳を輝かせて本の世界に没入する姿が見られました
            連休明けも落ち着いた雰囲気の中で学校生活をスタートさせることができましたlaugh
            読み聞かせボランティアの皆さん、いつもありがとうございます!
          • 追分学級をのぞいてみると…
            パソコンの画面をタッチしていました。駅の券売機の写真です。
            12月の校外学習で電車に乗るため、切符を買う練習をしていました。

            「子供のボタン」を押し忘れないように、みんな気を付けていました。
            順調に校外学習が進むように、準備を進めています。
          • いよいよ…始動!

            2024年11月1日
              昼休みに体育館をのぞいてみると…
              何やら跳び箱を運ぶ5年生の姿が!
              あれ?体育科の授業の準備…と思いきや
              続々と楽器を運び込む6年生の姿が…
              そうです!11月23日(土)に行われる「くすのきフェスティバル」の準備だったのです!
              体育館の跳び箱や
              マットを移動し…
              音楽室からティンパニや
              アコーディオンなど当日使用する楽器が運び込まれました。
              来週からいよいよ「くすのきフェスティバル」に向けての練習が本格的に始まります
              今年は「100周年記念式典」も兼ねています。
              「全校群読」や「全校合唱」など例年とは異なる趣向も用意しています。
              どうぞ御期待ください
            • 20分休みに進んで持久走練習に取り組んでいる1年生を発見!!
              友達と一緒なら楽しく体力アップができますね。
              「もう1周走ろう。wink
              「いいよ。
              走り去る後ろ姿にたくましさを感じます。
              何周走れたかな?
              6周走れた子もいましたよ。
              1周走るごとに持久走カードに1マスずつ色を塗っていきます。
              12月9日からの持久走記録会に向けて、友達同士励まし合っていきましょう。
            • 廊下を歩いていると、画用紙を持った6年生の姿が!
              そのまま6年生の教室に向かうと、何やら制作物が!
              いろいろな考えを出し合って、作っていました!
              床には、校舎が映った大きな紙がありました。何やら意味深な数字も!?6年生が自主的に活動しているひとコマを紹介しました!
            • 追分学級は、くすのきフェスティバルで和太鼓を披露します。
              今日はその練習の様子を見てみましょう。
              1つの太鼓を3人で交代で叩きます。音に強弱をつけたり、回ったりと表現方法を工夫しています。
              バチを振り上げる構え方もかっこいいですね。

              練習を重ねるごとにうまくなる子供たち。これからの成長が楽しみです!
               
            • 第3回学校運営協議会を実施しました。
              まずは委員の皆さんに授業参観をしていただきました。
              【6年生】国語科「話し言葉と書き言葉」
              意欲的に挙手
              【4年生】算数科「面積」
              身の回りのいろいろなものの面積を求めます
              【さくら1組】生活科「まちたんけんにいこう!」
              自分たちの町の様子に興味津々
              頑張る子供たちを優しく見守る委員の方々
              廊下の掲示物も見ていただきました
              温かい眼差しに見守られ、子供たちのやる気もアップ
              参観後は「支援策の進捗状況と特色ある学校づくり」について話し合いました。
              活発な意見交換がなされ、改めて追分小学校が温かい地域の方々によって支えられていることを実感しました。
              今回の話し合いの内容(議事録等)はホームページ内に掲載予定ですので、後日御覧ください。