2024年

  • 以前御紹介した「雨の日を楽しく過ごす工夫」
    あまりにも大盛況だったため、6年生が企画をさらにバージョンアップ

    ①活動場所を6年教室から体育館に変更
    ②活動コーナーの数を増加
    など、話し合った内容を反映させて実施しました。
    参加した子供たちの表情からは、前回以上に満足した様子が感じられました

    これで満足かと思いきや、6年生は更なるバージョンアップを画策中のようです
    その様子は、また後日御紹介できたら…と思います。お楽しみに。
  • 書写ボランティア

    2024年7月1日
      書写作品展に向けて、「習字の達人」の先生に御指導いただきました。
      2年生は「硬筆」
      字形だけでなく、鉛筆の持ち方や書く姿勢なども御指導いただきました
      追分学級は3年生以上の「毛筆」
      学年ごとに違うお手本にも対応して御指導いただきました。
      6年生のお手本は『湖』
      3つの部分に分かれた字なので教え甲斐があるようですsad
      5年生のお手本は『道』
      自分の書いた字とお手本を比べることが重要だと教えていただきました。
      書道教室の先生でもあり、本校児童のおじい様でもあります。
      明日も他の学年がお世話になります。よろしくお願いいたします!
    • すてきな掲示物

      2024年6月29日
        追分小にはすてきな掲示物がたくさんあります。
        今日はその一部を紹介します!
        まずは、保健室前のもの
        市販のジュースに含まれる砂糖の量を実物で掲示
        これから暑くなると、ついジュースに手が出ますよね
        でも、この掲示物を見ると、含まれている砂糖の量の多さにビックリ
        飲みすぎると起こるリスクもわかりやすく掲示されています。
         
        続いては、ことばの教室の掲示物
        言葉への愛情がたっぷり詰まった掲示物の数々
        ダジャレコーナーは、読むだけでクスッと笑いたくなるものばかりsad
        手描きのイラストのクオリティにも脱帽です
        「ことばには力があります」「ことばに心をのせて思いを伝えよう」
        この言葉に励まされる子が大勢います。
        大人にとっても背中を押してくれる言葉ですねsad
        追分小にお越しの際には、ぜひ掲示物もお楽しみください
      • 今日の給食を紹介します。
        【メニュー】
         ごはん
         緑茶
         さばのねぎソース和え
         小松菜のアーモンド和え
         ばれいしょのみそ汁
         ブルーベリータルト
         
        浜松茶は、コクと甘味があります。
        普段は牛乳なので、緑茶はめったにお目にかかれません
        さばのねぎソースかけ
        手の込んだメニューです。
        小松菜のアーモンド和え
        アーモンドの食感がいいアクセントです!
        三方原地区で作られるじゃがいもは「三方原ばれいしょ」として有名です。
        きれいな肌とホクホクとした食感が特徴で、甘味があります。
        ブルーベリータルト
        特別感のあるスイーツです
        今週は「ふるさと給食週間」でした。
        『給食から学ぼう わたしたちのまち浜松~おいしさ探検 ふるさとの味~』がテーマの1週間
        最終日の今日は【のびゆくはままつ~台地~】にふさわしい食材が揃いました。

        いよいよ来週からは7月に入ります。
        来週も元気に登校してくださいね!
        おいしい給食も待っていますsad
      • 6年生が校外学習として博物館に行きました。
        まずは、蜆塚遺跡を見学
        職員の方の説明を真剣に聞いた後に…
        実際に自分の目で見て確かめます
        博物館内へ移動し、展示物の説明を聞きます。
        縄文人の人骨はレプリカでなく本物でした!
        貝輪からその身分を、骨格から食糧事情を考える…これこそが「考古学」だと教わりました。
        屈葬の理由もわかりやすく教えていただきました。
        説明を聞いた後なので、更に興味深く見学することができました。
        埴輪を見学した後で、耳寄りな情報が…!
        東京の国立博物館に展示予定のものが浜松市博物館にあるというのです‼
        早速そちらも見学に行きました。
        千載一遇のチャンスに出会えてうれしそうな子供たち
        貴重な機会をいただき、ありがとございました
         
        見学の後は、楽しみにしていた「火起こし体験」
        職員の方々の説明を聞き、3人ずつのグループに分かれます。
        いよいよ体験スタートです
        「この中で火を起こせるのは、2組くらいかな…?」という職員の方の言葉がハートに火を付けたのでしょうか?
        3組が火起こしに成功しました
        そして、この体験時にうれしいことがsad
        昨年度、社会科の授業を担当していた先生との再会を果たしました!
        久しぶりにお会いできてうれしかったですsad
        職員の方にお礼を伝え、最後に記念撮影
        歩いて行ける距離にある施設のすばらしさを再認識した時間でした。
        学んだことをこれからの社会科の学習に活かしていきます。
        分かりやすく丁寧に教えていただいた博物館の職員の方々、ありがとうございました!
         
      • 参観会・懇談会

        2024年6月27日
          6月26日(水)に今年度2回目の参観会を行いました。
          1年生 算数「ぜんぶでいくつ」
          授業冒頭に「10はいくつといくつ」を一人ずつ発表
          4月からの成長を感じていただけたでしょうか?
          2年生 算数「たし算とひき算」
          答えが100より大きくなる計算に挑戦!
          3年生 理科「風とゴムの力」
          ゴムをのばす長さと走行距離の関係を調べます
          広い体育館を使って実験しました。
          4年生 算数「2けたの数のわり算」
          ピンと伸びた手にやる気を感じます
          5年生 外国語「What subject do you like?」
          ペアでの英会話のレベルの高さにびっくりしました!
          Excellent‼
          6年生 道徳「うばわれた自由」
          本当の自由とは何かを真剣に考えました。
          「最上級生として何をしたらいいか」という担任の問いかけに真剣に耳を傾けていました。
          追分学級 体育「水あそび 水泳」
          4クラス合同でのプール
          小プールでは水慣れからバタ足まで個に応じた活動
          大プールでは泳ぎの基本を確認しながら広いプールでのびのび活動
          暑い日の午後のプールを楽しんでいました。
          懇談会では、どの学年も多くの保護者の方に参加していただきました。
          温かい雰囲気の中で話が弾んでいました。
           
          お忙しい中、そして暑い中、ありがとうございました。
        • 6月24日(月)に第2回学校運営協議会が開催されました。
          委員の皆さんに授業参観をしていただいた後、学校の抱える課題と改善策について話し合いました。
          校長から本校の課題についての提案
          授業参観の感想を交えながら、課題への改善策について活発な意見交換がなされました。
          地域の方々に力を貸していただくことの重要性、ボランティアへ参加しやすい環境づくりが大切である、などの意見が出ました。

          現在、5年家庭科ボランティアや6年総合的な学習ボランティアなど、たくさんの方々に御協力いただいています。まだまだ活動は計画されていますので、皆さんぜひ御参加ください。
          ホームページ内には、CSだより(ボランティア活動の募集など)や今回会議の詳細(議事録)も掲載予定ですので、併せて御覧ください。
        • 地域の教育を語る会

          2024年6月25日
            第1回「地域の教育を語る会」を行いました。
            校区の民生児童委員の皆さんや主任児童委員の方が一堂に会し、本校の教育について語り合いました。
            まずは、授業参観をしていただき、本校の現状を把握していただきました。
            その後、参観の感想を交えながら本校児童の良さと課題について話し合いました。
            「よい挨拶ができるようになってきた」というお褒めの言葉をいただきました。
            地域の皆様からの温かいお言葉を励みに、これからも地域に愛される学校を目指します!
          • 雨の日だって…

            2024年6月25日
              以前紹介した6年生の提案は…「雨の日プロジェクト」
              雨の日も楽しく過ごすためのイベントを計画
              しかも、安全な廊下歩行にもつながるという特典付きです!
               
              受付で【雨の日チケット】を確認
              これは廊下を正しく歩いていた子だけに渡されたチケットです。
              教室の中をのぞくと…
              御覧の通り、大盛況
              的当てやイントロクイズ、おみくじやつかみ取りなど多様なブースがあり、それぞれ大行列
              景品を手に入れてこの笑顔
              1年生もたっぷり楽しみましたsad
              ただ、あまりにも盛況すぎて、できなかった子もいました。
              そこで…
              早速、6年生が改善案を話し合いました。
              次回の雨の日に反映されることでしょう。
              『自分たちの学校は自分たちの手でよくしていこう!』という気概が感じられてうれしく思います。
              ~いつもありがとう!6年生~
            • 地域にある天林寺こども園の年長さんと1年生が交流をしました。
              まずは、グループをつくって学校探検へGO!
              階段はゆっくりと…年長さんに合わせます
              天林寺こども園の子たちは、はだしで元気に歩きます
              最初は緊張気味でしたが、カメラを向けるといつもの笑顔sad
              年長さんも楽しそうに探検していました
              途中で、追分学級の1・2年生とも合流
              ますますにぎやかな探検となりました。
              つい先日までは2年生に案内してもらった校舎内
              年長さんに説明しながら堂々と案内する姿に成長を感じました
              教室に戻ったら楽しいゲーム
              「王様じゃんけん」に挑戦です
              まずは、1年生がお手本を見せます。
              ルールが分かったところでいよいよスタート‼
              じゃんけん ポン
              じゃんけんの結果、気になりますよね…
              頭に飾りをつけた子が各グループの「キング(王様)」です。
              この中で「キング オブ キング」…真のキングを決めました!
              1回戦の「キング オブ キング」はこの女の子
              おめでとう
              続いて2回戦です!
              じゃんけん ポン
              楽しくて、あっという間に時間終了!
              2回戦目も大盛り上がり
              今度は年長さんが「キング オブ キング」の称号を手に入れました
              おめでとう
              楽しいゲームの後は「終わりの会」
              堂々と感想発表
              1年生の立派な様子に触発されて…
              年長さんも勇気を出して感想を発表することができました
              お別れの時間
              名残惜しそうに教室を後にする様子が見られました。
              初めて会った子ともすっかり打ち解け、思いやりあふれる行動が随所に見られました。
               
              暑い中、歩いて来てくれた年長さんと先生方、ありがとうございました!
              今度は追分小の1年生が天林寺こども園を訪問する予定です。
              また会える日が楽しみです