2024年2月

  •  2/19(月)に第4回学校運営協議会が開催されました。
     学校評価アンケートの分析内容や、それに基づいた改善策、また、今年度の学校運営協議会の自己評価について話し合いました。運動を習慣化させること・進んで挨拶すること・目標をもつことなど、多岐にわたって意見が出ました。さらに、今年度、地域の方が協力してくださった活動を、継続・拡充していきたいという話もされました。
     来年度も学校と保護者、そして地域の皆さんで一丸となってよりよい教育活動を展開していきたいと考えております。学校活動の充実には保護者や地域の皆さんの御協力が不可欠です。引き続き、ぜひ御協力をよろしくお願いいたします。
     ホームページ内には、CSだより(ボランティア活動の募集など)や、今回の会議の詳細(議事録)も掲載予定ですので、併せて御覧ください。
     
  •  この時間は、水を熱し続けたときの水の温度や様子の変化を観察しました。
     観察をしたり記録を記入したり、真剣に学習に取り組むことができました。
  • 読み聞かせ

    2024年2月21日
       今年度最後の読み聞かせが行われました。
       面白いお話、悲しいお話、ハラハラドキドキするお話、どんなお話が聞けるか子供たちは毎回この読み聞かせをとても楽しみにしています。
       ブレーメンの会の皆様、今年度も子供たちのために御尽力いただきありがとうございました。来年度も引き続き、よろしくお願いいたします。

       この活動は「夢育やらまいか事業」の一環として行いました。
    • 6年生が追分小学校で過ごす日々も残り少なくなってきました。
      そんな中、6年生と校長先生が一緒に給食を食べる「校長室会食」がスタートしました。
      入室時は、緊張気味の6年生でしたが…
      食べ終わるころには、すっかり緊張もとけ、明るい笑い声が校長室の外まで響き渡っていました
      どんな大人になりたいか(将来の夢)、小学校での思い出、中学校で楽しみにしていること等の話題で盛り上がりました。
      6年生と一緒に過ごす一日一日を大切にしたいと思います


       
    • 2月14日、あけぼの幼稚園との2回目の交流をしました。
      前回は学校探検をしました。今回は「秋のおもちゃ屋さん」でスタート!
      どうしたら楽しんでもらえるか考えて作り、参観会でおうちの方からいただいたアドバイスを取り入れて準備しました。
      説明にも熱が入りました。
    • 【運動クラブ】ソフトバレーボールを楽しみました。
      【科学クラブ】べっこう飴作りを楽しみました。
      【ダンスクラブ】来週行われるくすのき劇場での発表に向けて、練習に取り組みました。
      【折り紙クラブ】夫婦鶴、実際に羽を動かすことができる鶴を折りました。
      【手品クラブ】今日も新しい手品をいくつか教えていただきました。見学に来ていた3年生もビックリ!
      【バルーンアートクラブ】
       講師の皆様には、子供たちのために丁寧な御準備・御指導をいただき、本当にありがとうございました。
       ~この活動は「夢育やらまいか事業」の一環として行っています~
    •  6年生を送る会に向けて、5年生を中心に様々な準備・練習が進んでいます。
       今日の朝は、4・5年生が1~4年生の教室に出向き、6年生を送る会で歌う曲のお手本を見せてくれました。聴いていた下級生も、少しずつ口ずさむことができるようになってきました。送る会当日には、1~5年生の温かい歌声を6年生に届けることができることでしょう。
    • 5、6年生を対象に、薬学講座が開かれました。
      講師に学校薬剤師さんをお招きして、薬についてのお話を聞いたり、動画を見たりしました。
      正しい知識をもって薬を使うこと、危険な薬物を飲まないか誘われたら、はっきり断ることの大切さを学びました。
      今後の生活に生かしていきます。
    • 追分学級のなのはな1組とさくら3組は、給食当番の白衣を毎週末に自分たちで洗濯して、週明けにアイロンをかけています。
      4月からの積み重ねで、洗濯干しも、アイロンがけもとても上手です。
    • 明日は節分。今週、自分の中の追い出したい鬼を描きました。
      すると、今日、なんと「おに」が教室へ来てくれました。
      魔法の豆を、追い出したい鬼にぶつけて「おにはそと!!」
      これですっきり、春を迎えられそうです