2024年2月

  • 3年福祉体験

    2024年2月29日
      2/29(木)、社会福祉協議会の方を講師に招き、3年生が「車いす体験」を行いました。
      車いすに乗って、段差や動きにくい場所などを車いすで移動したり、車いすに乗ったまま机で字を書いたりすることを体験しました。最後に、児童からの質問にも答えていただきました。
      「車いすは、いつからありますか。」「どういう時に車いすを使いますか。」「福祉は、どのように進化しましたか。」
      3年生の総合的な時間で学んだことを更に深めることができました。
      水槽にかわいい仲間が増えました。キラキラと泳ぎ回るのでとってもきれいです。
      すぐに1年生が気付いてくれました。
      「何ていう魚なの?」「ん、ボラの赤ちゃんだよ」
      今のうちに可愛がってあげてください。
      昼活動が始まるころに、2年生の子がやってきました。
      「体育館の上に大きな鳥が立ってる!写真撮ってブログにのせて!」
      屋根の上はなかなか遠いので小っちゃくなったけど、いいところにとまってくれたのでアップにしてみました。
      んー・・・、「ダイサギ」かな。
      真っ白いサギの仲間は主に3種類、ぱっと見では区別が難しいですね。正体がわかったら教えてください!
    • 6年生を送る会の当日を迎えました。
      企画運営を担当した4、5年生は朝から少し緊張した様子でしたが、体育館で気合を入れて本番を迎えることができましたね。たった6人での準備、会の進行、本当によく頑張りましたね。おかげでとてもあたたかい集会になりました。
      昼休みには、4,5年生の企画した全校遊びも行われました。みんな、しっぽ取りとリレーで元気に走りまくっていました。
      もう少しでお別れになってしまう6年生と素敵な思い出ができました。
    • 聴いて聴いて!

      2024年2月27日
        1,2年生が音楽のミニコンサートに招待してくれました。
        合唱は明るくて伸びやかな声がとてもきれいですね。合奏は星空の表現や、きれいにそろった鍵盤が上手でした。
        合唱と合奏の合わせて3曲、どれも「聴いてほしい!」という気持ちが伝わってきて素敵な発表でした。
         
        ベランダの人工芝を張り替える工事をしていただきました。
        休み時間になるとすぐに1,2,3年生がでてきて新しい人工芝でゴロゴロ。
        ここは校舎が北風を遮ってくれるので、お天気の日には午前中からポカポカと温かいですね。
      • 2/26の様子

        2024年2月26日
          お休みは雨が多くて退屈だった子たちも多かったようですが、今日は晴天。しかし、雨上がりも加わって花粉の飛散量がすごかったですね。子供も先生も辛そうな人が多かったようです。
          3年生が国語「学校自慢」の学習で校長室を訪ねました。なるほど、天皇グッズの見学ですね。しっかり自慢してください。
          1年生は秘密の練習を体育館でしていました。歌がとってもかわいい発表でした。本番が楽しみです。
          昼休みには6年生がフラフープの練習をしていました。なんでも6年生を送る会で対決するようです。
          勝っても負けても6年生のすごさは何も変わりません。楽しんでください。
          掃除の時間には静かに取り組む子がとても多いですね。4,5年生がリーダーの練習をしていました。しっかりやれていましたよ。
        • 授業の様子

          2024年2月22日
            今日も一日雨でしたが、教室では子供たちが楽しそうに活動する姿を見ることができました。
            ピンチヒッターのALTの先生と外国語活動をする1年生と2年生。いろいろなものの名前がポンポン英語で出てきます。すごい吸収力ですね。ゲームは勝ったり負けたりするけど、英語がたくさん言えたらそれでOKですよ!
            3年生の教室では、タブレットを使ったプログラミング学習をしていました。プログラミングで簡単なゲームを作っていたようです。得意な子が教えてあげたり、よくわからない子が質問したりしながら夢中で取り組んでいました。
            1年生と6年生の図工の授業。その子らしさを感じるものばかり。
            材料や仕掛けから何を感じたのかがとてもよくわかる作品ができましたね。
          • 2月21日(水)
             今日は、今年度最後の読み聞かせがありました。子供たちは、本の世界に入り込み、笑ったり驚いたりと、表情豊かに聞き入っていました。毎回、子供たちのことを考え、おもしろい本を選んでくださる読み聞かせボランティアさんのおかげで、子供たちは、ますます本を好きなることができました。ありがとうございました。
             6年国語科「今、わたしは、ぼくは」の学習では、「なりたい自分」についてスライドにまとめ、下級生に発表しました。「薬剤師になりたい」「自分の意見を伝えられる人になりたい」など、自分の思いを堂々と伝えることができました。下級生からの質問もたくさんありましたが、その受け答えもばっちり!さすが6年生でした。「にしきがっ子発表会」で学んだことを生かし、発表する側も質問する側も、とても勉強になった1時間でした。
          • 西宝丸に恩返し

            2024年2月20日
              4,5,6年生が三ケ日青年の家をお借りして、西宝丸の船底の塗装作業を行いました。
              刷毛とローラーを使って船底塗料を船底に塗っていきます。6年生は3年目になるので手慣れた様子で塗っていましたね。年上の子が大変な場所を進んで行ってくれたので、効率的に作業を終えることができました。さすが6年生頼りになります。
              最後に、6年生の特権?西宝丸に直筆サインをして作業終了!
              来年もこの船で細江湖一周を目指します! ありがとう6年生。ありがとう西宝丸。
              学校では、1,2年生が合奏の練習を一生懸命にしていました。楽器の担当を決めたり、グループ練習を進めたりする姿はさすが2年生。上手に進めていましたね。次回のミニ発表会楽しみにしていますよ。
              昼休みには、6年生を送る会の準備が着々と進められていました。4,5年生頑張っていますね。どんな会になるのか、こちらも楽しみです。
            • 歌声響かせて・・・

              2024年2月19日
                2/19(月)、全校合唱練習を行いました。講師の方に教えていただくのは、今回で最後です。
                教えていただくたびに、きれいな・大きな声が出てきました。
                卒業式当日も、みんなできれいな歌声を響かせましょう!
                体育館の床をワックスがけし、ピカピカになりました。
              • 元気に秘密練習

                2024年2月19日
                  どこかから元気な声が聞こえてきたので、何だろうと思い行ってみると、2,3年生が大きな声で秘密の練習をしていました。
                  何をしていたのかは秘密ですが、うまくいくといいですね。
                  今日は一日中雨でしたが、企画委員が昼休みのドッジボールを企画してくれました。入学したころは怖くて逃げまどっていた1年生が上級生のボールを捕って投げ返したり、当てちゃったりする姿を見てびっくり! 成長しましたね。
                • 試行錯誤が楽しい

                  2024年2月16日
                    2年生が図工室で「ともだちハウス」という作品に取り組んでいました。空き箱や毛糸を使って小さな友達が楽しく過ごせる家をつくっていました。イメージ通りに組み合わせたり、動く仕掛けをつくろうとしたり、あーでもない、こーでもないと試行錯誤しているところが楽しいですね。完成が楽しみです。
                    今日の給食のテーマは「世界の料理 アメリカ」
                    ハンバーガー、ミルク(牛乳)、コーンチャウダー、オレンジ
                    隅から隅までアメリカンです。