2024年

  • キャンドルセレモニーの続きです。
    マイムマイムを踊りました。
    みんな 盛り上がりました。
    みんなで オクラホマミキサーを踊りました。
    一人一人のキャンドルに火をともしました。
    キャンドルの火がとてもきれいでした。
    最後に火の神が山に帰っていきました。
  • 10月23日・24日 1泊2日でかわな野外活動センターに「野外活動」に行ってきました。その様子を紹介します。
    まず 入所式を行いました。
    食堂で お弁当を食べました。
    「おいしいよ~」
    1日目の夜は、キャンドルセレモニーを行いました。
    火の神から、誓いの火をいただきました。
    「中央のキャンドルに火をともしました」
    いろいろなゲームをしました。
    火の神もゲームに参加しました。
  • 10月24日(木)
    2年生が、国語の学習で北海道の獣医さんとリモートでお話を聞きました。「お仕事の中で一番大切にしていることはなんですか。」「不安な気持ちでいっぱいの動物や飼い主さんを安心させられるようにすることです。」と、質問もたくさんできました。お仕事や動物について興味深いお話をたくさん聞けました。
  • 10月24日(木)今日の給食です。
    ごはん(やら米か)
    牛 乳
    さばのみそ煮
    白菜のごまあえ
    つくね汁

    今日のごはんも、月曜日と同じ、浜松市で作られている「やら米か」です。「やら米か」がしっかり味わえるように、ごはんによく合う、さばのみそ煮とごまあえとつくね汁を組み合わせました。さばは、秋から冬にかけてが旬の魚です。今日のさばのみそ煮は、給食室の大きなお釜でじっくり煮たものです。やら米かといっしょに味わってみました。
  • 5年生 野外活動

    2024年10月23日
      10月23日(水)5年生が、かわな野外活動センターに到着し、お昼ごはんを食べてから、少し雨が降っていたようでしたが、全員で山頂ハイキングをしました。夕方、炊飯活動を行う予定です。くわしい様子は後日お知らせいたします。
    • 10月23日(水)1年生が、道徳「ぽんたとかんた」という教材で、学習していました。よくないことをしないためには、どうすればよいかについて考えました。自分の気持ちを心情円ばんを使って表しました。自分の考えをしっかり発表していました。
      「あぶないから よくないと思います。」
      「けがをするからです」
    • 10月23日(水)1年生が、生活科「じぶんで できるよ」の授業で、家庭で自分でできることを考えていました。以前に1回取り組みましたが、今回は2回目です。家でいろいろできることを決めていました。 
      みんなで 家でできることを考えました。
      こんなにたくさんできることが みつかりました。
      一人一人 自分ができることを考えました。
    • 3年生 外国語活動

      2024年10月23日
        10月23日(水)3年生が、外国語活動で、「What ○○ do you like?」の言い方で、友達の好きなものをいろいろ聞いていました。
        先生とALTが 見本を見せました。「What food do you like?」「I like bananas.」
        まず となりの席の友達と会話をしました。
        「What animal do you like?」「I like dogs.」
        次に いろいろな友達に好きなものをたずねました。
      • 10月23日(水)3年生が、音楽室で「きれいなソラシ」という曲をリコーダーで演奏していました。きれいな音色を奏でていました。11月の音楽会に向けて練習していく予定です。
        全体練習をしました。
        友達同士見合いながら 練習しました。
      • 10月23日(水)今日の給食です。
        ロールパン
        牛 乳
        ウインナーソーセージ
        コーンソテー
        野菜スープ

        パンが日本に伝わったのは安土桃山時代で、宣教師が伝えたとされています。給 食のパンに使われている小麦粉は国産のもので、そのうち40%は静岡県でとれた「きぬあかり」という品種です。「きぬあかり」を使用すると、香りがよく、甘みが強い、美味しパンに仕上がります。パンの味をしっかり味わってみました。