2024年

  • 10月11日(金)5年生が、算数「分数の大きさとたし算、ひき算」の授業で、【分母の違う分数のたし算やひき算はどうやって計算するのだろう】という課題を解決していました。一人一人学び方を選んで学習を進めていました。
    全体で学び方の確認をしました。
    一人でどんどん課題を解決していました。
    分からない課題について先生に質問している子供もいました。
    2・3人のグループで学習を進めている子もいました。
    タブレットをつかってドリルパークに挑戦したり
    計算ドリルの問題に取り組んだりしていました。
  • 10月11日(金)6年生が、理科「水溶液の性質」の授業で、身の回りのある水溶液が、酸性・中性・アルカリ性かをブドウ液(アントシアニン)で実験していました。
  • 10月11日(金)5年生が、体育「ハードル走」の授業で、インターバルをリズムよく走る練習をしていました。自分に合ったインターバルの距離を選んで挑戦していました。
  • 10月11日(金)今日の給食です。
    ロールパン
    牛 乳
    豆入りミートサンド
    ベジタブルスープ
    フライドポテト

    ​ 今日の豆入りミートサンドに入っている「豆」は、なんという豆かわかりますか。正解は「白いんげん豆」です。白いんげん豆は2cmくらいの細長い豆で、食物せんいがたくさん含まれていて、おなかの調子をよくしてくれる働きがあります。また、カルシウムもたくさん含まれていて、大豆の2倍あるといわれています。カルシウムは、成長期には欠かせない栄養素です。栄養豊富な豆を残さずいただきました。
  • 10月10日(木)3年生が、総合的な学習「ものづくりのまちはままつ」の授業で、クロムブックのオクリンクプラスを使って調べ学習をしていました。ピアノ・みかん・お茶・オートバイなどについてまとめていました。
  • 10月10日(木)6年生が、体育「バレーボール」の学習で、試しの試合をしていました。サーブを手でキャッチして、トスする人へパス、そしてアタック。みんな声を掛け合って活動していました。
  • 10月10日(木)3年生が、体育「ラケットベースボール」の学習で、ティーの上にのせたボールをラケットで打つ練習をしていました。「大谷選手のように遠くまでとばしたい」という子も多く、みんな大きなスイングをしていました。
  • 10月10日(木)1年生が、算数で3つのたし算の学習をしていました。3つの数字をたす式を書いて、計算をしていました。
    こんな問題を例に学習していました。
    こんなきれいにノートに書いていました。
  • 10月10日(木)今日の給食です。
    麦入りごはん
    牛乳
    鶏肉と野菜のみそ炒め
    実だくさん汁
    なしゼリー

     10月は気候がよく、体を動かすと気持ちがよい季節ですね。心も体も健康に過ごすためには、栄養バランスのよい食事をとり、骨や筋肉を丈夫にするために運動をして、夜には体を休めるためにしっかり寝ることが大切です。今日の鶏肉と野菜のみそ炒めには、たくさんの野菜が入っています。野菜には、体の調子を整えてくれる働きがあります。食事・運動・睡眠をしっかりとって、健康な体づくりをしましょう。
  • 図書ボランティアのみなさんが、新しい図書室の本の展示を作成しました。とてもわくわくするポップが、飾られていました。