2024年6月

  • 6月14日(金)今日の給食です。
    ごはん
    牛乳
    鶏肉の梅風味揚げ
    厚揚げのみそ汁
    キャベツの即席づけ

     鶏肉の梅風味揚げには、「梅びしお」という、梅干しと塩を練って作ったものを使っています。梅干しは、梅が取れる6月ごろから漬けはじめます。梅干しの酸っぱさはクエン酸によるもので、食欲を増進させてくれたり、疲れをとってくれたりします。これからの暑い時期にぴったりの食材ですね。
  • IHコンロの家庭もあるので、ガスコンロの
    着火や火加減、消火を全員体験しました。
     
    湯を沸かして、お茶を入れました。
    湯飲み茶碗に熱い湯を入れて、少し温度を
    下げて入れると、おいしいお茶が入れられると
    教わりました。
     
    「家で家族に入れてあげたい!」と
    話していました。
  • 6月13日(木)5年生が、家庭科の学習で「はじめてクッキング」の学習をしました。地域のボランティアの方にも来ていただき、家庭科室でお茶を入れて、いただく授業をしました。
    道具をきれいに洗いました。
    急須でお茶を入れました。
    少しずつ回し入れをしました。
    グループごとにおいしくいただきました。
    「お茶おいしいね!」
  • 6月13日(木)今日午前中、1・2・6年生、午後は、3・4・5年生が、観劇教室を行いました。今年は、愛知県の【劇団うりんこ】による「小学校は宇宙ステージョン」という劇を見ました。子供たちは、とても穏やかな雰囲気の中で観劇を楽しんでいました。
      希望ヶ丘小学校の給食室が何かおかしい。イクミが覗くと、なんとおばあちゃん達が夢を実現するために「地球脱出」計画をしていた。地下に宇宙ロケット?冷蔵庫の中に宇宙人!?おばあちゃん達の夢とは?とんでもない大冒険ファンタジー!
      さてさて地球脱出作戦は成功するのか?
      おじいちゃんおばちゃんたちから夢と元気をもらうSFファンタジー
     
    劇団員が、最後にあいさつをしてくれました。子供たちも感謝の気持ちを込めて「ありがとう ございました」とお礼の言葉を伝えました。
  • 6月13日(木)今日の給食です。
    ごはん
    牛乳
    いり豆腐
    もやしのあえもの
    みかんゼリー

     いり豆腐を作る時は、まず、野菜を小さめに切ります。豆腐は炒めて水気をきっておきます。そして、肉・野菜を炒め、調味料で味付けをし、最後に豆腐と卵を入れて、焦がさないように火を通します。豆腐は、大豆から作られています。いり豆腐には、豆腐がたくさん使われているため、大豆のおいしさと栄養が、たっぷり詰まっています。
  • 6月12日(水)1年生が、音楽の授業で、「ぶんぶんぶん」の曲を踊りながら歌ったり、手拍子をしたりして楽しんでいました。
  • 朝の会  命の日

    2024年6月12日
      6月12日(水)朝 体育館で全校朝会が開かれました。今日は、「命の日」というテーマで、校長先生のお話を聞きました。
      運動会の写真を出して、みんなの頑張りをほめていただきました。
      ふわふわ言葉週間・いじめ対策週間についての話を聞きました。
      命のついて 「かけがえのない命」「大切な命」についてのお話がありました。校長先生が、相手を思いやる心を大切にして生活してほしいと伝えました。
       
    • 6月12日(水)今日の給食です。
      パン
      牛乳
      ブラウンシチュー
      くきわかめのサラダ
      新じゃがの姿揚げ

       この春大きく育った新じゃがいもが出回る時期になりました。じゃがいもには、病気を予防したり、皮ふを丈夫にしたりする働きのあるビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCは熱に弱い栄養素ですが、じゃがいものビタミンCはでん粉に守られているため、料理で熱を加えても壊れにくくなっています。今日の新じゃがの姿揚げは、じゃがいもを大きめに切って、油でじっくり揚げました。新じゃがの味・香り・歯ごたえを楽しみました。
    • 5年総合「日本発見」

      2024年6月11日
        総合の学習で氷彫刻家の方のお話を聞きました。
        日本人の氷彫刻が優れているのは、日本の道具のよさや
        日本人に器用さがあるからだと教えていただきました。
         
        聞いてみたいことが次々に浮かぶ
        子供たちでした。

        その後、実演を見せていただきました。
        氷の中にきれいな花が彫られたときには、
        歓声が沸きました。



         
        「試行錯誤して技術を身に付けるってすごい!」と
        感じたようです。
      • 6月11日(火)今日の給食です。
        ごはん
        牛乳
        いわしの生姜煮
        ごまよごし
        豚汁

         ゴマは小さな粒で、白色・黒色・金色をしたものがあります。給食では白ごまを使いますが、今日のごまよごしには、白ごまと黒ごまを合わせたものを使っているのでこう呼ばれています。ごまは、昔、古代エジプトの女王クレオパトラ7世も美と健康のために使っていたと言われるほど、豊かな香りや栄養成分が豊富です。ごまの香りを感じながら、味わっていただきました。