2023年

  • 12月20日(水)今日の給食です。
    ごはん
    牛 乳
    こぎつねごはんの具
    厚焼卵
    のっぺい汁
    メープルマフィン

     こぎつねごはんは、きつねの好物とされている油揚げと、「コンコン」という鳴き声にちなんだコーンを使った混ぜごはんです。油揚げとコーンの他に、鶏肉と枝豆も入っていて、砂糖としょうゆで味つけをしています。ごはんと混ぜて食べるとちょうどよい味になるようにしてありますので、ごはんに混ぜていただきましょう。
  • 6年生 総合的な学習

    2023年12月20日
      12月19日(火)6年生が、総合的な学習の時間「世界で生きる人を目指して」の授業で、世界の文化について調べて、オクリンクでまとめています。今は、発表準備をしているところでs。調べたことを楽しく分かりやすく伝えるために準備を進めていきます。
    • 12月19日(火)スマイルの子供たちが、図工室で木工作品を作っていました。くぎを金づちで打ったり、ボンドでくっつけたりしていました。丁寧に作品を作っていました。
      「くぎをしっかり打とう」
      「ロボットにうでをつけよう」
      「木の土台にのせて バランスをとってくぎを打とう」
    • 12月19日(火)4年生が、総合的な学習な時間「静岡県民ショー」の授業で、「富士山」「お茶」「みかん」など自分のテーマについてまとめ、プレゼンテーションにしていました。
    • 12月19日(火)今日の給食です。
      パン
      牛 乳
      りんごジャム
      ボロニアソーセージフライ
      リヨネーズポテト
      カレースープ

       リヨネーズポテトは、フランスのリヨン地方の料理です。リヨンは玉ねぎの産地であることから、玉ねぎを使った料理に「リヨネーズ」とつけることがあります。今日は玉ねぎを甘みがでるまでよく炒め、茹でたじゃがいもを加えて塩、こしょうで味付けをしました。また、リヨネーズポテトの他にも、薄切りのたまねぎとみじん切りのパセリが入ったオムレット・ア・ラ・リヨネーズというオムレツ料理も有名です。
    • 12月18日(月)教育長宮﨑正先生が、6時間目の3年生の外国語活動の「This is for you!」の授業を参観しました。その様子をご覧ください。
      「HELLO SONG」を歌って、ゲストの先生とジャンケンをしました。まずは担任の先生とジャンケンポン
      次に 校長先生とジャンケンポン
      教育長宮﨑正先生と ジャンケンポン
      みんなとても楽しそうに活動していました。
      友達の好きなものを聞いて、クイズにしていました。
      「わたしは だれでしょう?」
      好きな色、形を考えてカードを作りました。
      こんなカードができました。
    • 12月18日(月)教育長宮﨑正先生が、6時間目の5年生の外国語科の授業を参観しました。その様子をご覧ください。タブレットを使って、「What would you like?」の単元の学習をしていました。【英語で都道府県の特産物の商品を注文したり、値段をたずねたりしよう】をめあてに授業が展開されていました。
      自分が調べた都道府県の特産物を友達に紹介しました。
      特産物の値段を聞いて、実際買う活動をしました。(おもちゃのお金で)
      「いくらどん 350円です」
      「メロン一切れ 150円です」
      「ふぐ 一匹600円です」
    • 12月18日(月)今日の給食です。
      麦入りごはん
      牛 乳
      わかさぎのごまだれかけ
      かぼちゃのほうとう
      ゆずだいこん

       今日は、「冬至」の行事食です。冬至は、一年の中で一番昼が短く、夜が長い日です。冬至にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりすると、かぜをひかないと言われています。今日は、みそ味の汁に「ほうとう」という平たいめんと、かぼちゃを入れました。温かい汁物は体を内側から温めてくれます。また、ゆずだいこんの味付けにはゆずをしぼった果汁が入っています。今年の冬至は、12月22日です。昔から伝わる行事を大切にしたいですね。
    •  6年生は、書写の時間に班ごとに自分たちを表す漢字を考えました。その後、小学校生活残り3カ月をどのように過ごしたいかを個人で考え、半紙に表しました。文字の選んだ理由を尋ねると「勉強や友達関係で自信がついたしもっと自信をつけたいから…自」「友達は大切で、これからも友達と仲良くしたいから…友」「みんなに感謝したいし、いろいろなことを感じたい。また、卒業式に歌や態度で感動させたいから…感」など短い時間の中で、真剣に考え文字に表していました。さすが6年生だと感じました。
    • 糸のこパズル

      2023年12月15日
        5年生は、図工の学習で糸のこを使ってパズルを作りました。板に絵を描いて、その上を糸のこでドライブしました。最初は、「怖い。」と言っていましたが、「刃の前に絶対に手を置かない」を心がけ、けが0で仕上げることができました。「妹が大好きな果物のパズルを作ったんだ。楽しんでくれるかな。」「弟と一緒にやれるように、ピースの数を多くしすぎないようにしたんだ。」「難しくしたいから複雑な形に切ったよ。」などの声が聞かれました。