2023年12月

  • 12月15日(金)2年生が、音楽の授業で、楽しく歌って踊っていました。「のねずみのポーズ」「ふくろうのポーズ」「みつばちのポーズ」をしていました。
  • 1年生 漢字のまとめ

    2023年12月15日
      12月15日(金)
      1年生が、国語の授業で、漢字の学習をしていました。習った漢字を思い出しながら丁寧に書いていました。
    • 12月15日(金)
       クリスマスが近付いてきました。図書室の前の掲示が「クリスマスバージョン」になっています。クリスマスに関する本も展示されています。子供たちも、興味をもって読んでいました。
    • 12月15日(金)今日の給食です。
      ごはん
      牛 乳
      さばの照り煮
      アーモンドあえ
      さといものみそ汁

       今日のさばの照り煮は、給食室でじっくり煮たものです。生のさばの臭みが気にならないようにするために、しょうがとお酒をたっぷり加え、砂糖としょうゆとみりんで照りが出るように煮ました。大きなお釜で大量に煮るので味がしみこみおいしく仕上がります。さばが崩れないように注意して作りました。味わっていただきました。
    • 12月14日(木)3年生が、体育「リズム走(3歩のリズムで)」の授業で、ミニハードルや木製ハードルをリズムよくとんだり、走ったりしていました。友達と競走して楽しんでいました。
    • 12月14日(木)4年生が、理科の授業で、「水のあたたまり方」の実験をしていました。500mlビーカーに水を入れ、あたたまり方が分かりやすいようにかつおぶしを沈めてから、ガスコンロであたためました。さて水はどのようにあたたまっていったのでしょうか?
      「あ!かつおぶしが下から上にあがっていくよ」
      「あれ、上に上がったかつおぶしが、下にさがっていくよ」
      「ぐるぐるまわっているよ」
      「ふしぎだね」
    • 持久走週間

      2023年12月14日
        12月14日(木)今週まで 持久走週間です。今日は、15分間休みに 2年生と6年生が運動場を走っていました。青空の下、みんな元気よく走っていました。
      • 12月14日(木)今日の給食です。
        ごはん
        牛 乳
        五目あんかけごはん
        うなぎいものお茶揚げ
        みかん

         今日は、ふるさと給 食そしてパワーフード給食です。今日の浜松産の食材は、うなぎいも、チンゲンサイ、もやし、みかんです。「うなぎいも」は、うなぎの骨や頭などを肥料として育てたさつまいものことです。また、静岡県はお茶の生産量が多いことでも有名です。うなぎいものお茶揚げには、衣に緑茶の葉を混ぜました。お茶は飲むだけでなく、料理に混ぜて食べることもできます。ふるさとの食材を味わってみました。
      • 12月13日(水)今日の給食です。
        ごはん
        牛 乳
        豚肉と野沢菜の炒め物
        煮こじ
        ぶどうゼリー

         今日は長野県の郷土料理を紹介します。長野県は高い山が多く、冬になると雪が積もります。「野沢菜」は長野県で栽培されている野菜で、ほとんどのものが保存食として漬物に加工されます。きょうは、豚肉と野沢菜をいっしょに炒めました。
        「煮こじ」は、野菜をたくさん使った汁の多い煮物で、体を芯から温めてくれる料理の一つです。寒さが増してくるこの時期に、長野県の郷土料理を味わってみました。
         
      • 12月12日(火)5年生が、家庭科「エプロン作り」の授業で、エプロンのまわりを縫ったり、ミシンを使ってポケットを付けたりしていました。ミシンの使い方にも慣れ、自分たちで用意し、どんどん作業を進めることができていました。今日はボランティアの方の支援なしで行いました。今まで、ボランティアの方々に教えていただいたことが とてもスムーズな活動に役立っていました。
        「できた~」:エプロンが完成している児童もいました。