2023年10月

  • 学校給食会から寄贈された用具を使いしいたけを育てています。大きくなったら収穫する予定です。
  • 10月16日(月)今日の給食です。
    ごはん(やら米か)
    牛 乳
    さばのみそ煮
    ごまあえ
    つくね汁

     今日のごはんは、浜松市で作られている「やら米か」という特別栽培米で、農薬をなるべく使わずに作られたおいしいお米です。「やら米か」がしっかり味わえるように、ごはんによく合う、さばのみそ煮とごまあえとつくね汁を組み合わせました。さばは、秋から冬にかけてが旬の魚です。今日のさばのみそ煮は、給食室の大きなお釜でじっくり煮たものです。やら米かといっしょに味わってみましょう。
  • 10月13日(金)2年生が、校外学習でフルーツパークに行きました。一人1個りんごの収穫体験をさせていただきました。みんなどれにしようか探してから 収穫していました。また、秋見つけもしました。お昼には、グループごとにお弁当を楽しく食べました。
  • 10月13日(金)今日の給食です。
    パン
    牛 乳
    カレーチキンフリカッセ
    チンゲンサイのスープ
    メープルポテト

     「フリカッセ」とは、フランスの家庭で作られる煮込み料理のことです。バターや油でたまねぎをしんなりするまで炒めてから、肉や魚介類を加えてさらに炒めます。そして、ホワイトルウを加えて煮込んで仕上げます。給食で使っているホワイトルウは、 給食室でバターと小麦粉をゆっくり炒めて作った手作りのものです。今日は味つけにカレー粉を入れてスパイシーな味に仕上げました。
  • 10月12日(木)3年生が、音楽会に向けて演奏の練習をしていました。パート別に分かれて楽しそうに練習していました。
  • 先日雨のため行えなかったボール投げのテストを行いました。練習した成果を発揮していました。30m以上投げる子もいました。
  • 10月12日(木)今日の給食です。
    ごはん
    牛乳
    いかのチリソース煮
    春巻き
    白菜スープ

     いかには、タウリンと呼ばれる栄養素が含まれていて、からだの疲れをとる働きがあります。いかは状態によって数え方が変わってきます。海の中で生きている時は「匹」、水揚げされると「杯」、干すと「枚」になります。国内のいかの水揚げ量は、北海道と青森県で全国の約50%を占めています。今日は、いかをチリソースで煮て中華風に仕上げました。よく噛んで味わってみました。
  • 10月11日(水)2年生の算数「かけ算」の授業を職員全員が参観しました。事前にクロムブックで撮った身の回りのものの写真を見て、かけ算の式を立てる授業をしました。子供同士が、自分の撮った写真をオクリンクで友達に送り、友達の撮った写真を見てかけ算の式も立てていました。
  • たてわりあそび

    2023年10月11日
      10月11日(水)昼休みにたてわりグループごとに「たてわり遊び」が行われました。「ドッジボール」「3色おに」「Sけん」「しんげんち」「ゴロゴロドッカン」「ハロウィーンたからさがし」「「新聞西小クイズ」「だるまさんの1日」などの遊びをしました。6年生が中心となって、とても楽しそうに活動していました。
    • 10月11日(水)今日の給食です。
      ごはん
      牛 乳
      豚丼
      みそ汁
      きゅうりの浅づけ

       豚はありとあらゆる部分が食用となり、捨てるところがないと言われています。豚肉には、ビタミンB1が多く含まれていて、牛肉 の約10倍もあります。ビタミンB1は、ご飯やパンを体の中でエネルギーに変える、大切な働きをしています。ビタミンB1が不足すると、疲れやすくなってしまいます。今日は、豚肉にたまねぎなどの野菜を加えて豚丼を作りました。豚丼の具をご飯にのせていただきました。