2023年9月

  • 9月5日(火)3年生が、体育「体ほぐし運動」で、二人組でウレタンでできた道具を落とさないように運ぶ動きをしました。お互いにどの方向に動くか指示しあったり、動きで感じ取ったりしながら活動しました。子供たちは、とても楽しそうでした。
  • 朝の読み聞かせ

    2023年9月5日
      9月5日(火)朝8時5分から、図書ボランティアによる読み聞かせが行われました。ボランティアのみなさん、朝早くから、また暑い中学校に来ていただき、ありがとうございました。子供たちは、みんな集中して聞いていました。
      1の1:コールテンくんのポケット
      1の2:しっぽのはたらき
      2の1:カエルのおでかけ
      2の2:あしたも ともだち
      2の3:パンのミミたろう
      3の1:100円たんけん
      3の2:森からの手紙
      4の1:文房具のやすみじかん
      4の2:ふしぎなともだち
      5の1:カマキリのぼうけん
      5の2:マララのまほうのえんぴつ
      6の1:二番目の悪者
      6の2:地球をほる
    • 9月5日(火)今日の給食です。
      パン
      牛 乳
      たらのレモンソースあえ
      チンゲンサイのクリームスープ
      パインゼリー
       
       寒い場所や寒い時期にとれる果物は体を温める効果があり、その反対に、暖かい場所や暖かい時期にとれる果物は体を冷やす効果があると言われています。パインアップルは、南国フルーツと呼ばれていて、暖かな環境で育つため、体を冷やす効果がある果物の1つです。まだまだ暑いこの時期には、熱中症予防にもなります。そのほかには、バナナ、マンゴー、スイカ、レモン、梨などが、体を冷やす効果のある果物です。きょうは、レモンソースとパインゼリーを取り入れました。
    • 9月4日(月)5年生が、理科「植物の実や種子のでき方」の学習で、アサガオの開花した花の中とつぼみの中を比べて観察しました。みんなルーペを使って、丁寧に観察していました。
      「開花したアサガオのめしべにはおしべの花粉がついているね。」
      「つぼみの中は、めしべよりおしべが小さいね。」
    • 9月4日(月)今日の給食です。
      ごはん
      牛 乳
      ビーフカレー
      しょうゆ卵
      きゅうりの塩もみ
       
       きゅうりの塩もみは、よくかんで食べるカミカミメニュ-です。よくかむと、食べ物の味がよく分かり、おいしさを味わうことができます。そして、あごが鍛えられ、歯並びがよくなります。さらに、むし歯の予防にも役立ったり、体 の中で、食べ物が消化されやすくなったりします。しっかりかんでいただきました。
    • 9月1日(金)2学期の給食が始まりました。みんなもりもり食べていました。
    • 9月1日(金)今日の給食です。
      ごはん
      牛 乳
      鶏肉とれんこんの甘辛あえ
      みそ汁
      ぶどう(巨峰)

       ぶどうは、夏から秋にかけておいしくなる果物で、世界で一番多く作られている果物です。外国では、生で食べるぶどうよりも、ワインの原料に使うぶどうの方が多く栽培されています。今日のぶどうは、巨峰です。巨峰は、「ぶどうの王様」とも言われていて、大粒で、甘み・酸味のバランスがよいのが特徴です。
    • 第2回 避難訓練

      2023年9月1日
        9月1日(金)第2回避難訓練を行いました。今回は、地震が発生した後、理科室で火災発生の想定で行いました。また、避難の途中で余震が発生したら、どう対応するかも訓練しました。子供たちは、自分の命は自分で守るためにどうしたらいいか考えて行動していました。
        「訓練地震発生」みんな机の下に頭を入れて避難しました。
        地震がおさまり、運動場に避難しました。
        各クラス人数を確認し、教頭先生に報告しました。
        校長先生のお話を聞きました。
        関東大震災、阪神淡路大震災、東日本大震災など過去に起きた地震を例に避難の大切さについての話がありました。