2023年9月

  • 9月12日(火)5年生が、家庭科の授業で「ごはんとみそ汁」を作っていました。中が見えるなべでごはんを炊きました。また、みそ汁は、かつお節で出汁をとり、だいこん・油揚げ・ねぎを入れて丁寧に作りました。その様子です。
    ごはんは、静岡県産こしひかりです。とても美味しそうに炊けました。
    みそ汁作りでは、包丁に使い方に気を付けてきれいに油揚げを切りました。
    油揚げをなべに入れました。
    最初に入れただいこんがやわらかくなっているか、竹串でさして硬さを調べました。
    みそをお湯でといて、なべに入れました。
    最後にねぎを入れてみそ汁の出来上がりです。
    自分でごはんとみそ汁をもり付けました。
    グループごとに食べました。
    みんな「おいしい」と言って食べていました。
  • 陸上部の練習

    2023年9月12日
      9月12日(火)陸上部の練習が始まりました。今日は、全員100m走の記録をとりました。みんな力一杯走っていました。
      ハードル走の指導には、地域の指導者に来ていただいています。
    • 9月12日(火)今日の給食です。
      パン
      牛 乳
      あじのフリッター
      ラタトゥイユ
      ジュリエンヌスープ

       今日は、世界の料理としてフランスの料理を取り入れました。「ラタトゥイユ」は、フランス南部プロブァンス地方ニースの郷土料理で、野菜を煮込んだ料理です。フランス語の「トゥイエ」には、「混ぜる」という意味があり、かき混ぜながら煮込む料理とされています。野菜をオリーブオイルで炒め、トマトやハーブなどと一緒に煮込むのが基本です。今日は、たまねぎ、なす、ズッキーニ、パプリカをオリーブオイルで炒めて、トマトを加えて煮込みました。
    • 9月11日(月)2年生が、算数「水のかさ」の授業で、いろいろな入れ物に何リットル何デシリットル入るか実験していました。
      大きなたらいには、何リットル入るかな?
      「わたしが おさえてあげるね」「うん。ありがとう」
      この電気ポットには、何リットルと何デシリットル入るかな?
      「こぼさないように」
      「まだ入るよ」
      「7はいめ」
      「8はいめ」
      ボールいっぱいになりました。
    • 9月11日(月)10月上旬に行われる「新体力テスト」に向けて3年生と5年生が練習していました。上体起こしの補助の仕方・正しい数え方などを学習し、実際30秒間で何回できるか挑戦していました。20回以上できた子が多くいました。
      手は胸につけて
      起き上がって ひじがふとももにつくまで体を起こすこと
      起き上がったら またあおむけに寝る姿勢
      腹筋が鍛えられます。
    • 9月11日(月)今日の給食です。
      ごはん
      牛 乳
      酢豚
      ひじきのサラダ
      ハネジューメロン

       ひじきには、骨を強くするカルシウムやお腹の調子を整える食物せんい、エネルギーを作り出すのに必要なマグネシウムなどが豊富に含まれています。そのため、日本では古くから「ひじきを食べると長生きする」と言われていて、敬老の日にちなんで9月15日は「ひじきの日」となっています。今日は、ひじきと野菜を中華風の手作りのたれであえてサラダにしました。
    • 9月8日(金)3年生が算数「大きな数」の学習をしていました。
      10000より大きい数の大きさ比べをしました。
      まず、今まで習った数で大きさ比べをしました。
      みんな元気よく手をあげて 答えていました。
      0から9までの数字のカードをランダムに引いて、いろいろな数を作り、友達とどちらが大きいか比べていました。
      みんな楽しそうにカードを引いて、数の大きさ比べをしていました。
      いろいろな大きさの数をワークシートを使って比べていました。
    • あんしん教室

      2023年9月8日
        9月8日(金)
        1年生が、あんしん教室を行いました。知らない人に連れていかれそうになったら、「たすけて」と大きな声で叫び、走って逃げることを学び、練習しました。不審者役の人からも、学んだことを生かして逃げることができました。
      • 9月8日(金)今日の給食です。
        パン
        牛 乳
        メープルジャム
        ポークビーンズ
        ほうれん草ソテー


         梨 は、日本 で栽培されている果物 の中 でも歴史 が古 く、弥生時代 には食 べられていたという記録 があります。梨 の特徴 である「シャリシャリ」っとした食感 は「石細胞 」とよばれるもので、腸 を刺激 し、便秘 を予防 するはたらきがあります。梨 は日本全国で栽培されていて、浜松市 では、三方原 や浜北 などで盛んに作られています。秋 を代表 する旬のくだものです。味 わっていただきました。
      • 9月7日(木)今日から2学期の縦割り清掃がスタートしました。6年生のリーダーが中心となり、静かに掃除をしていました。
        きれいに掃いていました。
        黒板もきれいにしていました。
        協力して机を運んでいました。
        最後に振りかえりをして、自分の教室にもどっていきました。