2023年9月

  • 9月21日(木)6年生が、理科「水溶液の性質」の授業で、食塩水・炭酸水・アンモニア水・塩酸・石灰水の5種類の水溶液を①見た目②におい③熱してみて何か残るか の3ポイントで調べていました。
    水溶液を1ml蒸発皿にとり 
    熱しました。
    すると 食塩水では・・・
    塩酸では 何かにおいが・・・
  • 9月21日(木)1年生が、国語「うみの かくれんぼ」の授業で、いろいろな生物の様子を読んでいました。色や形を変えて身を隠す工夫を考えていました。
  • 9月21日(木)1年生が図工「いろいろなかみから」の授業で、自分でかいたり、切ったりした紙を台紙にはって作品をし上げていました。
    だんだん作品が仕上がってきましたが、まだまだもっといろいろな紙をはっていくようでした。
  • 9月21日(木)今日の給食です。
    ごはん
    牛 乳
    豚肉の浜納豆ソース炒め
    昆布豆
    すまし汁
    みかんゼリー

     今日は、ふるさと給 食の日そして浜松パワーフード給食の日です。地域でとれた食材を、その地域で消費することを地産地消といいます。今日の浜松産の食材は浜納豆・しいたけ・みつばです。また、浜松市の特産物の中には、青のりやみかんもあります。浜松市で作られた食材をみなさんが食べることで地産地消につながり、新鮮なものを食べられたり、地域が活性化したりと多くの良い事があります。地域の食材を知り、食べるようにしましょう。
  • 9月21日(木)2年生が、図工「まどから こんにちは」の授業で、立体的な作品を作っていました。ハサミやカッターで紙を切って 作品を仕上げていました。子供たちは、みんな集中して作業していました。
  • 9月20日(水)地元の放送局「ウィンディ」が、学校の様子の取材に来ました。「最高な日常」という番組を作成するそうです。本校の給食や昼休みの様子を取材していました。放送予定については、子供を通してお知らせいたします。写真は5年2組の様子です。
    給食の配膳の様子を取材されました。
    5年2組「いただきます」
    昼休みに学級遊びを楽しく行っているところも取材されました。
  • 9月20日(水)今日の給食です。
    ごはん
    牛 乳
    さばのねぎソースかけ
    ごまあえ
    わかめのみそ汁

     みそ汁は簡単に作ることができ、手軽に水分やたんぱく質、塩分などを補給することができるすぐれた料理です。また、みそ汁は、1つのおわんに様々な食材を入れることができるので、不足しがちな野菜やきのこ・海草なども、無理なく食べることができます。ごはんとの相性も良く、だしがよくきいた日本の家庭料理です。
  • 9月19日(火)5年生が、家庭科の授業で「ごはんとみそしる」の調理実習をしていました。
    かつおたっぷりで 出汁をとりました。
    ごはんを透明のなべでたき、炊きあがる様子をよく見ました。
    ぐつぐつ 炊きあがってきて
    おいしそうに 炊きあがりました。
    みそ汁もおいしそうにできました。
    みんなで盛り付けて
    みんなでおいしく食べました。
  • 9月19日(火)5年生が、体育館でマット運動の連続技の発表会をしていました。前転・後転・開脚前転・開脚後転・倒立ブリッジ・側方倒立回転などの技を演じていました。
  • 9月19日(火)4年生が、外国語活動で「曜日」の言い方に慣れ親しむ活動していました。何曜日に何をしていたかをタブレットを使って友達どうし交流していました。I read a book on monday.などと会話していました。