2023年6月

  • 6月6日(火)今日の給食です。
    パン
    牛乳
    ドライカレー
    新じゃがのじゃがバター
    大麦のスープ

     じゃがいもは春と秋に収穫がされます。春のじゃがいもは6月ごろ収穫され、ちょうど今が旬を迎えます。芽や皮が緑色になっている部分には毒があるので、調理をするときは、しっかりと取りのぞくようにしましょう。じゃがいもの主な栄養素はエネルギーのもとになる炭水化物です。他にはビタミンCと食物せんいを豊富に含んでおり、毎日の食事に取り入れてほしい食材です。
  • 2年生の図画工作科では「わっかでへんしん!」を学習しました。
    画用紙や折り紙で輪を作って、かっこよく、かわいく、変身しました。
  • 6月5日(月)2年生が、生活科「まちたんけん」の学習で、町にどんな施設やお店があるか調べにいきました。今日は、クラスごとに、コースに分かれて2時間かけて歩き、町にあるいろいろな施設やお店を発見をしました。これからの学習に生かしていく予定です。
    まちたんけん 楽しいな。
    いろいろなお店があるな。
    この建物って 何かな?
    この建物って何?
  • 6月5日(月)今日の給食です。
    ごはん
    牛乳
    鶏肉の梅風味揚げ
    ごまあえ
    みそ汁

     鶏肉の梅風味揚げには、「梅びしお」という、梅干しと塩を練って作ったものを使っています。梅干しは、梅が取れる6月ごろから漬けはじめます。梅干しの酸っぱさはクエン酸によるもので、食欲を増進させてくれたり、疲れをとってくれたりします。これからの暑い時期にぴったりの食材ですね。
  • 3年生マットで前転

    2023年6月5日
      3年生が体育の時間にマット運動を行いました。音楽に合わせて体を動かしたり、上手に回っている自分をイメージしながら練習したりしました。パソコンのタイムシフト機能を使って自分の技を見直し、気を付けることを自分で見つけました。
    • 6年生  租税教室

      2023年6月2日
        6月2日(金)6年生が、講師の先生を招いて「租税教室」を行いました。税金は、どんなことに使われているか、税金がもしなかったらどうなるか等の話を聞きました。私たちが安全に生活できるために税金が使われていることが分かりました。
      • 6月2日(金)3年生が、国語「もっと知りたい友達のこと」の学習で、友達が話したことをメモしていました。そして、もっと聞きたいことを質問していました。聞き方・話し方のポイントを押さえて生き生き活動していました。
        グループごとに、一人ずつ伝えたいことを1分間話しました。
        スピーチを聞いた後、くわしく知りたいことを質問していました。
        代表児童が、前に出てスピーチしました。
        スピーチを聞いて、「金魚の名前は なんですか」「いつから飼っていますか」「どうして好きなんですか」などの質問をしていました。
      • 6月2日(金)今日の給食です。
        パン
        牛乳
        りんごジャム
        フカのケチャップソースあえ
        カラフルソテー
        ベジタブルスープ

         ジャムは果物を保存するために生まれた食品で、果物と砂糖で作ります。甘くておいしいジャムですが、食べすぎると、糖分やエネルギーのとりすぎになってしまいます。パンは、ごはんと同じで、おかずの味を引き立てる役割があるので、濃い味のおかずの時には、何もつけないでおかずと一緒に食べるなど、ジャムを食べすぎない工夫をしましょう。
      • 6月1日(木)4年生が、社会科の学習で静岡県について調べていました。調べたことをもとに一人一人考えたゆるキャラを作ってかいていました。
      • 6月1日(木)今日の給食です。
        ごはん
        牛乳
        麻婆豆腐
        ぎょうざ
        中華サラダ

          マーボー豆腐は、中国・四川省の料理です。本場のマーボー豆腐は、豆板醤や赤唐辛子などの香辛料を使っているので、とても辛いのが特徴です。給 食では豆板醤の他に、浜納豆や赤みそを使うことで、辛さを抑えてコクのあるマーボー豆腐に仕上げています。