2023年6月

  • 6月27日(火)3年生が、算数「わり算」の学習で、2種類のわり算の問題を作り、自分たちでちがいを見付ける活動をしていました。「ふくろ分け」と「トランプ分け」という2種類の分け方の問題を作り、その違いをまとめることができました。
    8÷2の問題をつくりましょう。
    こんな問題を考えました。
    自分たちが作った問題の違いを考え グループで2つの分けました。
    こんなまとめを書きました。(すばらしいです)
  • 6月27日(火)3年生が、理科の学習で、「車に付けた帆に充てる風の強さによって進む距離はどう変わるか」の実験をしました。弱い風5秒と強い風5秒で比べていました。グループで協力して実験していました。
    風を当てるよ。
    車が動いた!
  • 6月27日(火)2年生が、小プールで水あそびをしていました。水中じゃんけんやバタ足の練習をしていました。今日はとても暑かったので、気持ちよさそうにプールに入っていました。
    「さいしょは グー ジャンケンポイ」
    「水中ジャンケン ジャンケンポイ」
    上手にバタ足をしていました。
  • 6月27日(火)今日の給食です。
    パン
    牛乳
    チリコンカーン
    チンゲンサイのスープ
    フルーツミックス

     チリコンカーンは、アメリカやメキシコなどで食べられている豆の煮込み料理です。豆と一緒に、ひき肉、たまねぎ、トマト、チリパウダーなどを煮込んで作ります。今日は、白いんげん豆を入れました。いんげん豆には、食物せんいがたくさん含まれていて、おなかの調子を整える働きがあります。
  • 6月26日(月)4年生が、外国語活動で「天気やその時の遊び」を聞く活動をしていました。天気「sunny」「rainy」「cloudy」「snowy」「windy」などの天気のいい慣れと「skiing」「make asnowman」「fly a kite」「surfing」などの遊びのいい慣れをしました。
    質問の仕方や答え方を教えてもらいました。
  • 6月26日(月)3年生が、先週作った「風で進む船」をプールに浮かべて走らせてみました。帆に横から風を当てると前に進んでいきました。みんなとても楽しそうに活動していました。
  • 6月26日(月)3年生が、19日にまいた落花生の種子から、芽が出ました。10人の鉢から小さくてとがった芽が 地面を盛り上げながら、出てきました。これからも大切に育てていきたいと思います。
  • 6月26日(月)今日の給食です。
    ごはん
    牛乳
    さわらのカレー塩かけ
    じゃがいもの磯香あえ
    実だくさん汁

     じゃがいもは、植物のどこの部分を食べていると思いますか?土の中にできるから根っこでしょうか?でも、じつは茎の部分なのです。正確には、「地下茎」といいいます。じゃがいもをほると、土の中の茎が枝別れして伸びていて、その茎の先がふくらんでいるのが分かります。これが大きくなって、じゃがいもになります。
  • のぞいてみると

    2023年6月23日
      あれっ、箱の側面に穴があいている。そっとのぞいてみよう。何が見えるかな?5年生は、図工の「のぞいてみると」の学習を始めました。カッターであけた穴から入ってくる光をどのように生かすかを考えながら思いを膨らめています。さて、どんな世界に仕上がるでしょうか。楽しみです。
    • 6月23日(金)4年生が、国語の授業で「都道府県で使われる漢字」を学習していました。「滋賀県の滋」「沖縄県の縄」などの漢字の練習をしていました。さてみなさんは、47都道府県をすべて漢字で書けるでしょうか?これから、4年生が挑戦していきます。
      丁寧に書いていました。
      こんな漢字の練習をしました。