2023年5月

  • 算数 時計の計算

    2023年5月12日
      5月12日(金)
      算数で時間と時間をたし算する方法を学びました。
      時計の模型を使いながら自分の考えを書いたり、友達に発表したりと集中して頑張りました。
       
    • 5月12日(金)今日の給食です。
      パン
      牛 乳
      いちごジャム
      たらのトマトソースあえ
      アスパラ入り三色ソテー
      卵スープ

       アスパラガスは、春が旬の野菜です。ヨーロッパでは、アスパラガスが出回ると、春の訪れと言われます。グリーンアスパラガスは、茹でたり、油で揚げたりすると、緑 色があざやかになります。今日は、アスパラガスとコーンを一緒に炒めて、彩りがきれいなソテーにしました。今が旬のアスパラガスを味わいました。
    • 5月11日(木)6年生が理科「植物の成長と日光の関わり」の授業で、植物でつくられる「でんぷん」にヨウ素液をかけて、ヨウ素でんぷん反応を確かめていました。
      小麦粉・ごはん・パンにヨウ素液をかけました。
      青紫色に反応しました。デンプンがあることが分かりました。
    • 5月11日(木)今日の給食です。
      ごはん
      牛 乳
      鶏肉のお茶揚げ
      ごまあえ
      茶そうめん汁

       新茶のおいしい季節になりました。お茶どころである静岡県では、5月2日の八十 八夜から各地で新茶の摘み取りが始められます。鶏肉のお茶揚げは、鶏肉に、お茶を混ぜた衣をつけて揚げました。また、茶そうめん汁には抹茶を練り込んだ緑 色のそうめんが入っています。季節のおいしさを色と味で楽しみましょう。
    • 5月10日(水)4年生が国語の授業で、漢字辞典の使い方の学習をしていました。一つの漢字を調べると意味がたくさんのっていて驚いていました。また使い方や名前で使う特別な読み方ものっていることを発見していました。
      漢字辞典の早引きに挑戦
      調べた漢字について、新しい発見したことを伝え合いました。
    • 5月10日(水)2年生が、国語の授業で新出漢字の書き順を覚えるために、みんなで手をあげて指で書いていました。みんな集中して学習していました。
      いち に~ さん し~
      ご~ ろく しち
      はち きゅう じゅう
    • 5月10日(水)今日の給食です。
      ごはん
      牛 乳
      さばのゆうあん焼き
      五目豆
      みそ汁

       みなさんは、食事のマナーについて考えたことはありますか。①食器を正しく持って食べる。②好き嫌いをしないで何でも食べる。③口に食べ物を入れたまま話さない。④食べている途中で立ち歩かない。⑤よい姿勢で食べる。マナーを守って楽しく食事をしました。
    • 5月9日(火)6年生が理科「ものの燃え方」の授業で、集気びんの中でろうそくが燃える前と後で、酸素と二酸化炭素の濃度の違いをデジタル気体測定器で測定していました。
    • 5月9日(火)令和5年度「第1回読み聞かせ」が行われました。今年も、図書ボランティアのみんさんが朝来ていただき、各クラスで読み聞かせをしていただきました。毎月1回「朝の読み聞かせ」が行われていきます。図書ボランティアのみなさんよろしくお願いします。
      1-1「いちねんせいになったから」
      1-2「さんびきのやぎのがらがらどん」
      2-1「ケロリンピック」
      2-2「フレデリック」
      2-3「なぜ おふろにしょうぶをいれるの?」
      3-1「ツリーハウスがほしいなら」
      3-2「にんじん だいこん ごぼう」
      4-1「ええことするのはええもんや」
      4-2「地球はえらい」
      5-1「ウーペンせんとろうがんきょう」
      5-2「むらの英雄」
      6-1「すくすくいのち」
      6-2「せかいでいちばんつよい国」
    • 5月9日(火)3年生が、書写の授業で「毛筆」の学習をしていました。初めて筆で 「二」という字を書きました。始筆と終筆に注意して書いていました。