2022年

  • 4月20日(水)2年生が、図画工作科の授業で、花のスケッチをしていました。よく見て丁寧にかいていました。
    「花の形は こうなっているんだね。」
    「形をうまくかくのがむずかしいね。」
  • 4月20日(水)今日の給食です。
    ごはん
    牛 乳
    ぎょうざ
    きゅうりの南蛮づけ
    中華飯

     中華飯は、肉・野菜・魚介類などの材料を油で炒め、スープを加えて味付けをし、でん粉でとろみをつけて仕上げます。日本で生まれた料理で、中華料理の本場中国にはないそうです。横浜の中華街で働く人が仕事の合間に食べる料理として、八宝菜をご飯にかけて食べたことが、中華飯の始まりと言われています。
  • 4月19日(火)5年生が、算数で体積の学習をしていました。体積の意味や単位等について学習していました。1立方センチメートルの体積を実物を使って理解していました。
  • 4月19日(火)6年生が、全国学力状況調査を行いました。今回の調査は、何ページも問題が続き、その問題を理解した上で答えを考える形式でした。国語・算数・理科の問題を真剣に解いていました。
  • 4月19日(火)今日の給食です。
    パン
    牛 乳
    煮こみハンバーグ
    豆乳クリームスープ
    いちごゼリー

     今日19日は、食育の日です。今日は、「入 学・進級 祝い」の行事食です。1年生のみなさんの入 学と、2年生以上のみなさんの進級をお祝いしています。人気メニューのハンバーグを、給食室でコトコトと煮込みました。デザートには、春が旬のいちごを使ったいちごゼリーを取り入れています。新しい学級の友達と、仲良くいただきました。
  • 4月18日(月)6年生が、国語「帰り道」と算数「文字を使った式」の授業をしていました。とても落ち着いた雰囲気の中で、真剣に学習していました。
     
    6年1組 算数「文字を使った式」
    「この問題を文字を使った式にしてみよう!」
    6年2組 国語の「帰り道」:視点の違いに着目して、感想をまとめる学習の導入をしていました。
  • 4月18日(月)4年生の学習の様子です。
    4年1組:音楽の授業で、リコーダーの練習をしました。
    みんな生き生き活動していました。
    4年2組 外国語活動で、英語で自己紹介をしていました。
    みんな楽しそうに活動していました。
  • 4月18日(月)2年生の様子です。もうすっかり、お兄さん、お姉さんらしくなっています。真剣に学習する態度はとても立派です。
    2年1組 国語:ふきのとうの勉強をしていました。
    どうやって読めばいいか考えていました。
    2年1組 算数の表とグラフの勉強をしていました。
    かぞえ間違いがないようにしていました。
  • 4月18日(月)今日の給食です。
    ごはん
    牛 乳
    いわしの磯辺揚げ
    アーモンドあえ
    実だくさん汁

     いわしという漢字には、「弱い」という漢字が入っています。これは、いわしが「しらす」くらいの小さいときから、大きな魚に食べられてしまうと言うことと、早く食べないとすぐに腐ってしまうことから、「よわし」がなまって、いわしと呼ばれるようになったと言われています。今日のいわしの磯部揚げは、カミカミメニューです。よくかむことで歯やあごが丈夫になります。
  • 4月15日(金)4年2組で国語科「春のうた」の授業をしていました。冬眠していたカエルが、土の中から出てきて春を感じて嬉しそうにしている様子を想像しながら 音読しました。みんとてもしっかり学習していました。