2022年

  • 5月17日(火)今日の給食です。
    パン
    牛 乳
    いちごジャム
    肉団子のクリーム煮
    ミックスナッツ
    玄米入りスープ

     スープに入っている粒は、もち米の玄米です。玄米は精米されていない米で、うすい茶色をしています。白米よりも体の調子を整えてくれたり、お腹の掃除をしてくれたりするビタミンやミネラル、食物せんいがたくさん含まれています。今日は、もち米の玄米をスープに入れました。プチプチとした食感を楽しみました。
  • 1年3組が、図書室利用のオリエンテーションを
    受けました。
    図書室の都築先生に、本の扱い方や
    借り方、返し方を教わりました。
    〇×クイズで楽しく分かりやすく教わりました
    全員、本を1冊選んで借りました。
    来週24日(火)まで借りられます。
    教室に戻って、早速楽しく読んでいました
  • 縦割り班スタート

    2022年5月16日
      5月16日(月)昼休み 1年生から6年生の縦割り班の顔合わせ会が行われました。6年生が司会をし、自己紹介やゲームを行っていました。今年1年間、縦割り清掃や縦割り遊びなどで一緒に活動していくグループになります。子供たちにとって有意義な活動にしていきたいと思います。
      サイコロトーク
      好きな食べ物を紹介してください。
      すきな遊びを紹介してください。
    • 5月16日(月)朝、6年生が中心となって考えた赤組・白組の応援練習を各クラスごとに行いました。6年生が、前で応援の流れや動きについて説明していました。これから28日の運動会にむけて、いろいろな動きの練習をしていく予定です。
    • 5月16日(月)今日の給食です。
      ごはん
      牛 乳
      生揚げの五目炒め
      ぎょうざスープ
      オレンジ

       ぎょうざは、中国から伝わってきた料理です。日本では、皮が薄い「焼きぎょうざ」としてよく食べられていますが、中国では、皮の厚い「水ぎょうざ」がよく食べられます。浜松市のお店でぎょうざを注文すると、一緒にもやしが付いてくることがあります。ぎょうざにもやしを添えるのは、浜松ぎょうざの特徴です。今日は、スープにぎょうざともやしを入れました。
    • 5月13日(金)4年生が、国語の学習で「聞き取りメモの工夫」の授業をしていました。先生が話す内容をどうやってメモに取ったらよいか考えていました。
      真剣にメモを取っていました。
      ノートにメモを書いていました。
      最後のまとめや振り返りをクロムブックに入力しました。
      まとめや振り返りを集約して、みんなで共有する学習をしました。
      みんなが入力すると、すぐにみんなのクロムブックに友達の考えが集約されて表示されました。今後もクロムブックを有効に活用していきたいと思います。
    • 5月13日(金)今日の給食です。
      パン
      牛 乳
      マーマレード
      さけフライ
      リヨネーズポテト
      スパイシースープ

       リヨネーズポテトは、フランスのリヨン地方の料理です。じゃがいもとたまねぎを炒め合わせて作ります。手軽に作ることができるので、新じゃがいもと新たまねぎが収穫される時期にぴったりの料理です。今日は、ベーコンのうま味と一緒に味わいました。
    • 5月12日(木)午後、第1回学校運営協議会が行われ、委員のみんさんに授業の様子を見ていただきました。子供たちは、とても楽しそうに活動していました。
      1年:音楽
      1年生:音楽
      2年生:国語
      2年生:算数
      3年生:国語
      3年生:算数
      4年生:音楽
      4年生:体育
      5年生:算数
      5年生:国語
      6年生:社会
      6年生:図工
    • 5月12日(木)今日の給食です。
      ごはん
      牛 乳
      鶏肉のお茶揚げ
      アーモンドあえ
      茶そうめん汁

       新茶のおいしい季節になりました。お茶どころである静岡県では、5月2日の八十 八夜から各地で新茶の摘み取りが始められます。鶏肉のお茶揚げは、鶏肉に、お茶を混ぜた衣をつけて揚げました。また、茶そうめん汁には抹茶を練り込んだ緑 色のそうめんが入っています。季節のおいしさを色と味で楽しみました。
    • 学校運営協議会

      2022年5月12日
        今年度初の学校運営協議会がありました。委員さんに授業の様子を見ていただきました。それぞれの教室で子供たちが生き生きと学習していました。
        見て見て。かっこいいでしょ。
        僕のも見て見て。上手でしょ。
        ひっ算をするときのこつは、繰り上がりを書くことだね。
        速く、正しく計算できるようになりたいな。
        たす数とたされる数が反対だと答えはどうなるかな?
        元気よく走っています。
        リコーダーでまねできるかな?
        上手にふけるよ。聞いてね。
        委員の皆さんは、学校のことを真剣に話し合ってくださいました。ありがとうございます。