2022年

  • 5月11日(水)3年生が、体育の授業で運動会のリレーに向けて練習していました。「スピードを落とさないバトンパスをしよう」をめあてに頑張っていました。バトンパスを練習して、4月にとった記録より約10秒速くなったチームがたくさんありました。子供たちも、ベストの記録が出て、大喜びしていました。
  • 5月11日(水)今日の給食です。
    麦入りごはん
    牛 乳
    マーミナチャンプルー
    イナムドゥチ
    パインアップル

     沖縄返還50年を記念して、今日は沖縄県の郷土料理です。沖縄県は、第二次世界大戦後、アメリカの統治下でしたが、今から50年前の5月15日に日本に返還されました。沖縄の言葉で、「イナ」は「いのしし」、「ムドゥチ」は「もどき」を意味しています。イナムドゥチは、いのししの代わりに豚肉を使った具だくさんのみそ汁です。マーミナチャンプルーは、もやし炒めという意味です。そして、パインアップルは、沖縄を代表する果物の一つです。
  • 1年 あさがお種まき

    2022年5月11日
       1年生が、生活科の学習であさがおの
      種まきをしました。
      講師の「あさがお博士」に教わりました。
       ふかふかの土に、くぼみを指でつくって
      種を一粒ずつ入れました。
      上手にできました
      最後に、大事なお話……
      今日から、あさがおのお父さん、お母さんとして
      「いのち」を育てていくので
      しっかりお世話をしましょう。
       
      芽が出るのが楽しみです!
    • 5月10日(火)朝 読み聞かせボランティアの方々による「読み聞かせ」がスタートしました。その様子です。子供たちは、laughとても真剣に聞いていました。月1回の読み聞かせ これからも子供たちは楽しみにしています。ボランティアのみなさん ありがとうございました
    • 5月10日(火)今日の給食です。
      パン
      牛 乳
      鶏肉とペンネの
      トマト煮
      イタリアンスープ
      りんごゼリー

       今日は、給 食 室で手作りしたりんごゼリーです。りんごジュースに寒天を加えて固めました。寒天は、日本で昔から作られている食べ物です。「てんぐさ」という海藻を煮た汁を固めて、「ところてん」を作り、それを乾燥させると寒天ができあがります。寒天には、おなかの調子をととのえる働きがある、食物せんいが多く含まれています。
    • 5月9日(月)3年生が、外国語活動の授業で、初めてALTの先生と一緒に授業をしました。今日は、ALTの先生の自己紹介や世界のあいさつの言葉を知る活動を行いました。
      英語の曲に合わせてダンス
      そして ジャンケン
      自己紹介:My name is ・・・.
      自己紹介:I like green.
      自己紹介のプレゼンをしてくれました。
      I like fruits .
      世界の国の挨拶の言葉の言い慣れをしました。
      日本:こんにちは  ドイツ:グーテンターク 
      韓国:アニョンハセヨ インド:ナマステ
    • 5月9日(月)今日の給食です。
      ごはん
      牛 乳
      さわらのから揚げ
      おひたし
      若竹汁
      かしわもち

       今日は、「こどもの日」の行事食です。こどもの日は、「端午の節句」ともいい、こどもの健康や成長を願い、祝う日です。かしわもちに使う「かしわ」の葉は、新しい芽がでるまで古い葉が落ちないことから、「子孫繁栄」の願いが込められています。今日は、みなさんの健やかな成長を願い、まっすぐにすくすく育つ「たけのこ」や出世魚である「さわら」を使っています。
    • 5月2日(月)4年生が、クロムブックを使って春の植物を観察していました。自分が1年間観察していく植物を決めました。クロムブックのカメラ機能を使い、アップの写真と全体を映した写真を撮っていました。
    • 5月2日(月)今日の給食です。
      ごはん
      牛 乳
      じゃがいもの
      ツナそぼろあえ
      みそ汁
      ミニトマト

       キャベツは、一年中スーパーなどで出回っていますが、今の季節のキャベツは、「春キャベツ」と言って、葉がやわらかく甘みがあり、淡い緑 色をしているのが特徴です。生で食べてもおいしいですが、茹でたり、炒めたりすると、カサが減ってたくさん食べることができます。今日の「みそ汁」に、キャベツを使っています。味わって食べました。
    • 4月28日(木)高学年の交通教室が行われました。体育館で自転車の乗り方について体験しました。まず、交通指導員から実際の自転車を使って基本的な乗り方のお話を聞きました。
      自転車のシュミレーションをクラス代表児童が体験し、その様子を全員スクリーンで見ました。とてもよい体験になりました。これからも交通ルールを守って自転車に乗ってほしいと思います。