2022年

  • 7月5日(火)4年生が理科「とじこめた空気と水」の学習をしていました。今日は まず注射器の中に水をとじこめて、体積がどうなるか実験していました。
     
    「先生 水って かたい。」
    「水 押せないよ~。」
    「水の体積は 変わらないんだ。」
    次に、つつの中にじゃがいもやニンジンをつめて、空気をとじこめました。子供たちは、遠くまで飛ばしたり、的当てをしたりして楽しみました。
    「よくねらって!」
    「せいーの!」
    こんな大きなつつでも挑戦してみました。
    「えいっ 飛べ!」
  • 朝の読み聞かせ

    2022年7月5日
      7月5日(火)朝の読み聞かせが行われました。今日は 大型絵本を多く用意していだだき、子供たちはとても喜んで聞いていました。図書ボランティアの皆さん、雨の中来ていただきありがとうございました。
    • 7月5日(火)今日の給食です。
      パン
      牛 乳
      ウインナーソーセージ
      ほうれんそうソテー
      カレースープ

       カレースープに入っている豆は、「ひよこ豆」です。ごつごつした豆の形をよく見ると、少しとがっているところが「くちばし」、丸い形がひよこのおしりに似ているため、「ひよこ豆」と名前がついたと言われています。インドで最もたくさん栽培されていて、インドやメキシコなど世界中で食べられている豆です。
    • 7月4日(月)今日の給食です。
      ごはん
      牛 乳
      がんもの含め煮
      ごまあえ
      みそ汁

       「がんもどき」は、水気をしぼった豆腐に、すった「やまいも」や「にんじん」、「ごぼう」、「しいたけ」などを混ぜ合わせたものを、丸い形に整えて、油で揚げたものです。豆腐から作られているので、体をつくるもとになるたんぱく質が豊富に含まれています。今日は、味がしみ込むまでじっくり煮込みました。
    •  1年生が生活科「みずであそぼう」を
      やりました。
       暑さ指数が朝から上昇していたので、
      まずは、水鉄砲で掛け合いから始め
      ました。
       
      遠慮なく水を掛けて楽しみました。

      お次は・・・・・・
      水飛ばしです。
      遠くに飛ばすこつを考えて、教え合いました。

      最後は・・・・・・
      シャボン玉遊び!
       関わりを促すために、2人で1つの
      シャボン玉液を用意しました。

      微笑ましいほど仲良く楽しむ1年生でした。

      風に乗ってシャボン玉がきれいに飛んでいきました。
       
    • 7月1日(金)4年生が、道徳「学校のじまんを大切に」の授業をしていました。西小の学校じまんと言ったら「3つのきれい」です。「心がきれい・歌声がきれい・学校がきれい」を確かめたあと、資料をもとに自分にできることを考えていました。
      「ごみが落ちていたら 拾う? 拾わない?」
      心に住んでる天使と悪魔を例に心の葛藤について話し合いました。
      「拾います」「時間がなければ拾わないかな」「めんどくさいから拾わない」などいろいろな考えが出ました。
      最後にじまんできる学校にするために、自分でできることを考えました。
      クロムブックで授業の振り返りをしました。
      4観点で振り返りました。すごい!
      ①考えたこと②学習方法③友達から学んだこと④もっと知りたいこと考えたいこと
    • 7月1日(金)5年生が、社会科の授業で「あたたかい土地のくらしと寒い土地のくらし」について学習していました。クロムブックで資料を探して、気候に合わせた生活の工夫の仕方をプレゼンテーションでまとめていました。
      「クイズ形式でまとめよう!」
      「寒い土地の人たちはこんな工夫をしているんだね!」
      「いい資料があった。これを使おう。」
    • 7月1日(金)5年生が、家庭科で裁縫の授業をしていました。波縫いや玉結びの仕方を練習していました。みんな真剣に縫っていました。玉結びに苦戦している子もいましたが、こつをつかんでできるようになりました。
      とてもまっすぐ縫うことができました。
    • 7月1日(金)今日の給食です。
      パン
      牛 乳
      鶏肉のみかんソース煮
      ミックスナッツ
      かぼちゃと大麦のスープ

       かぼちゃは、16世紀にポルトガル人がカンボジアから日本に持ち込んだため、ポルトガル語で「カンボジア」を意味する「カンボジャ」がなまって「かぼちゃ」になったと言われています。春に種をまき、夏から秋にかけて収穫される、夏が旬の野菜です。ビタミンAがとても豊富で、皮ふや粘膜を保護し、免疫力を高めてくれます。
    • 6月30日(木)2年生が、地域にあるたんぽぽ農園にいきものみつけに行きました。どんな場所に どんないきものがいるか調べました。子供たちは、いきものを見つけるたびにとても喜んでいました。
      こんな畑でいきものみつけをしました。
      「何か いるかな?」
      「見て 見て こんないきもの見つけたよ
      「バッタ とったよ~!」
      「バッタでも 色がちがうね。」
      「ダンゴムシ かわいい!」