12月20日(金)、2学期の終業式をオンラインで行いました。
1年・3年・5年の代表児童が、2学期を振り返って発表しました。
・運動会のダンスや応援を一生懸命頑張ました。算数の勉強を頑張り、計算が速くできるようになりました。3学期は、図工で絵を上手に描きたいです。
・学級のリーダーをやったり、学習発表会を頑張ったりして、自分から考えて行動する力が身に付きました。自分に自信がついて良かったです。
・放送委員会として、校内放送を分かりやすく丁寧に話すように心掛けました。3学期は、6年生に向けて苦手なことにも進んで取り組みたいと思います。
校長先生のお話では、2学期の行事や活動、授業を振り返って頑張ったこと、挑戦する大切さを話されました。
「得意じゃない、不安だった子も、友達と励まし合い、繰り返し練習して大きな成果を得ることができました。何でもやってみない限りできるようになることはありません。この2学期の取り組みを振り返って、さらにステップアップしていくために、今後のめあて、取り組みへとつなげ、「なりたい自分」に近づいていってほしいと思います。」
そして、全校で校歌の2番を斉唱して終業式を終えました。
次に、表彰を行いました。
・調べ学習コンクール ・読書感想画 ・席書コンクール ・人権書道 ・社会科自由研究 ・陸上大会
受賞された皆さん、おめでとうございました。