2024年9月

  • 2年図画工作 

    2024年9月30日
      2年生は、図画工作科「まどからこんにちは」の制作を行いました。
      カッターナイフを初めて使う制作活動です。紙をカッターナイフで切って窓を作り、その窓を開けると何がいるかな?たくさん窓を作って、立体のタワーやマンションを作りました。
      どうぶつマンション、すいぞくかんタワー、友達いっぱいマンション、恐竜タワー…
      飾りもつけて、色鮮やかで窓を開けて楽しいタワーやマンションができ上りました。
    • 今日は、ふるさと給食・浜松パワーフード給食でした。
      献立「ご飯 牛乳 たち魚フライ 煮びたし かきたま汁」
      玉ねぎ、小松菜、えのきだけなど浜松の特産の野菜がたくさん入ったメニューでした。太刀魚のフライは、ボリュームがあり、サクサクしていてとてもおいしかったです。子供たちは、地域の良さを感じながら、おいしい給食を楽しくいただいていました。
    • 3年生は、体育科「ボールゲーム」の学習でフロアーボールを行っています。
      3~4人でチームを構成し、対面になってボールを転がして得点を競い合います。転がってきたボールを1人目が受け、2人目が味方にトスのようにパスし、3人目は相手コートに向かってボールを打ち転がします。ボールが相手チームに返せなかったり、横のラインから出たりすると、得点になります。ボールをコントロールして打ち転がす技術とチームの協力が大切なゲームです。
      子供たちは、チームで話し合って作戦を考え、相手に強いボールを打ち転がすように頑張っていました。
    • 4年生は社会科「ごみのしょりと利用」の学習です。
      先日見学した天竜エコテラスで学んだことや、浜松市の社会科副読本「ごみと わたしたち」を活用して、ごみの処理やリサイクルの仕方を調べ、分かったことを社会科ノートにまとめ、発表して共有しました。また、家からペットボトルやスチール缶、アルミ缶を持ってきて、どのようなリサイクルマークが表示されているか調べました。
      ペットボトルやプラスチックごみが、リサイクルされて原材料になり、新しいペットボトルになったり、洋服が作られたりすることを学びました。ペットボトルは、容器、ビニル、キャップに分別して処理する大切さも分かりました。生活に生かせる学習ですね。
    • 5年生は、図画工作科「ワイヤーワールド」の制作を行っています。
      やわらかい針金を切ったり、ねじったり、丸めたり、つないだりして立体的な物や空間を作ります。そこに、モールやアルミホイルなどで飾りをつけて…うんてい、ブランコなどの遊具、塔、ハウス…自分の思い描いた通りに作ろうと、真剣に取り組んでいました。
    • 1年生は、国語科「やくそく」の学習をしています。学習のまとめとして、音読発表をしました。
      2~3人のグループで、どんな読み方をすればあおむしの気持ちが伝わるか話し合い、役を決めて、動作をつけて練習しました。
      そして、発表。みんなとても上手に発表できました。
      どこを工夫したかな?どんな読み方が良かったかな?友達の発表に対して感想もしっかり言えました。
    • 2年生は、算数科「三角形と四角形」の学習に入りました。三角形や四角形の辺やちょう点、直角について学習していきます。
      今日は、直角の学習でした。紙を2回折って、直角を作りました。そして、三角定規にも直角があることを確かめました。教室の中で直角になっているところを探し、三角定規を当てて調べてみました。
      黒板の角、テレビの角、ロッカー、窓、友達の筆箱、床の板…
      子供たちは、直角をたくさん探しながら、直角について理解することができました。
    • 6年生は、体育科「マット運動」の学習をしています。開脚前転、開脚後転、側方倒立回転、ロンダード…自分の回転技がどれくらい正しくできているか、どこに気を付けて回転すればいいかを知るために、友達にタブレットで動画を撮影してもらい、その動画を見て確認しました。自分の技の良さや課題が分かり、友達にアドバイスをもらいながら、さらに技の完成度を高める練習をしました。
    • 4年生は、図画工作科「お気に入りの葉」の絵を描きました。
      花瓶や鉢にどんな緑色の葉があるでしょう?自分でいろいろな緑色を色を混ぜたり、水で薄めたりして作り、葉の色の違いを楽しみました。
      友達の作品を色の違いを比べながら見てください。
    • 1年生は、図画工作科「いっしょにあそぼう ぱくぱっくん」の制作活動をしました。
      紙コップを切り、パクパクできる形にすると、どんな姿が見えてくるかな?紙コップにペンで描いたり、折り紙で飾りを付けたりして、自分の思い描いた物や生き物にしていきました。出来上がったら、友達とパクパクして遊びました。
      「タコとイカが、パクパクして泳いでいるよ。」
      「イヌとネコが一緒に遊んでいるよ。」
      「ライオンだぞ。ガオー。」
      こんな声が聞こえてきそうですね。とても楽しい制作でした。