2024年5月

  • 5月から1年生は、火・水・木・金曜日は5時間目まで授業を行います。
    1日(水)は、初めての5時間授業でした。各学級では、国語、算数、道徳、生活の授業を行いました。午後の授業に慣れていない1年生ですが、しっかり先生のお話を聞いたり、ひらがなや数を書く練習をしたり、学校探検で見つけたものを絵にして発表したりして頑張っていました。
    1年生の皆さん、これから5時間授業が続きますが、早く慣れて頑張って授業をしましょう。
  • 3年生は、外国語活動"How are you?"の活動を行いました。ALTの先生が来て、一緒に活動してくださいました。
    "How are you?"と尋ねられたら、今の自分の気持ちを"fine"(元気)、"happy"(うれしい)、"hungry"(お腹が減っている)、"sleepy"(眠い)のうちどれかを答えます。友達や先生と会話し、その気持ちを記録していきました。たくさんの友達と会話ができたかな?自分の気持ちを英語で伝えられたかな?
  • 今日の給食は、入学・進級お祝い献立でした。メニューは、「赤飯 ごま塩 牛乳 ぶりのみそだれかけ 筑前煮 おふのすまし汁 お祝いいちごゼリー」です。子供たちは、赤飯や出世魚のぶり、デザートのいちごゼリーなどお祝いの気持ちがこもった素敵な献立に大喜び。味わいながら、美味しそうに食べていました。1年生は、中瀬小の給食に慣れ、笑顔いっぱいでほおばっていました。
    栄養教諭、調理員の皆さん、素敵なメニューを考え、おいしく調理してくださり、ありがとうございました。

COUNTER

 / 本日: 昨日:

カレンダー

最近の記事

タグ