• 図書室体験

    2025年10月21日
      今日の昼休み、中ノ町幼稚園の園児が中ノ町小の図書室を体験しました。
      読みたい本がどこにあるか、図書の先生に聞くことができました。
      読みたい本を見付けて、図書室で静かに読むことができました。
    • ゆめの学習で(6年)

      2025年10月20日
        6年生の「ゆめ」(総合的な学習の時間)の時間では、「自分の未来を見つめよう」の学習を行っていて、いろいろな方に来校していただき話を聞いています。
        本日20日(月)の5時間目に、フリーアナウンサーの新井真奈美さんの話を聞きました。新井さんは中野町煙火大会の総合司会やK-mix「オレオレジュビロ」のパーソナリティをやられている方です。
        今日は、「自分が楽しいと思うことや好きだと思うことを大切にしていくとやりたいことに出会える」と教えていただきました。
      • 20日(月)の4時間目に3年合同でシャトルランの測定を行いました。
        2年生の記録よりも伸びている子がたくさんいました。
      • 1年の体育科は「ボール投げゲーム」をやっています。
        相手が投げてきたボールを落とさずにキャッチし、相手のコートに投げ返すというゲームです。
        相手のいないところに投げたり、すばやく動いてボールをキャッチしたりしてゲームを進めています。
      • 3年 中ノ町の昔の話

        2025年10月20日
          3年生が地域の方々から中ノ町小や中ノ町の昔のことについて
          話を聞きました。
          学校の校舎のことや給食のこと、授業のこと等様々なことを聞いて、今との違いに驚いていました。
          中ノ町の地域の昔についても詳しくなりました。
          子供たちが質問をたくさんして、疑問に思っていたことを解決していました。
        • 10月のTTYの重点目標は「あいさつ」と「やりたいことに取り組む」です。
          今月はTTYカードとペットボトルキャップと交換です。
          交換したペットボトルキャップをモザイクアートにしていきます。
          10月も下旬になりました。
          みんながんばってよつばちゃんを完成させよう!
          各教室に子供自身がやりたいことを書いて掲示しています
          ペットボトルキャップの色と見本(完成形)と比べ、はめる場所を決めています。
           
          14日現在の様子です。
          前回より、帽子・足・あいさつのたすきの一部ができています。
          右の小さな絵が見本(完成形)です、
        • ボッチャ体験(4年)

          2025年10月17日
            17日(金)の5・6時間目に4年生がボッチャ選手の北澤さんに来校していただき、
            講話とボッチャ体験をしていただきました。
            子供たち同士の試合はとても盛り上がりました。
            最後は、北澤選手が子供たちと試合をしてくれました。
          • 17日(金)に1年生は校外学習に行ってきました。
            行ったところは、ウオットとガーデンパークです。
            ウオットではふだん入ることのできないバックヤード見学をしました。
            ガーデンパークではお弁当を食べたり、遊具で遊んだりしました。
            どんぐりも落ちていたのでたくさん拾った人もいました。
            バックヤード見学では巨大水槽を上からのぞかせてもらいました。
            ヒトデやナマコなど実際に触れることもできました。
            ガーデンパークでお弁当を食べました。
            10月とは思えないような暑さでしたが、子供たちは元気いっぱい遊具で遊びました。
            ドングリをいっぱい拾いました。
          • 就学時健診準備

            2025年10月16日
              今日は就学時健診があります。
              その準備を5年生がしてくれました。
              進んで行動してくれた子が多く、あっという間に終わりました。
            • お話会がありました

              2025年10月15日
                今日10月のお話会がありました。