• 5時間目の授業

    2025年11月6日
      11月5日(水)は特別日課4時間でしたが、4年2組は5時間でした。
      浜松市の先生の研修会があり、社会科の授業を公開しました。
      昼休みは4年2組しかいなかったので、運動場・体育館で思う存分遊びました。
      実際の授業では、多くの先生方に見られて子供たちは緊張していたと思いますが、がんばっていました。
       
    • 修学旅行2日目

      2025年11月6日
        修学旅行2日目
        しっかり朝食を食べて全員ディズニーランドに入園しました!
        グループごと今日一日を楽しんで来ます!
        (現地より)
      • 修学旅行1日目

        2025年11月6日
          修学旅行1日目
          スムーズに国会議事堂の見学やコース別活動を終えることができました!
          大きく体調を崩すこともなく元気に活動できました!
          2日目も元気に活動します!
          (現地より)
           
        • 6年生が修学旅行に行っている間は、5年生が中ノ町小の最上級生です。
          委員会では、6年生の分までしっかり活動しています。
        • 修学旅行に出発!

          2025年11月5日
            今日5日と明日、6年生は修学旅行です。
            朝の浜松駅には、大きな荷物を抱えた6年生が続々と集まりました。
            明け方の雨で路面が濡れていたため、急遽集合場所を遠鉄百貨店前に変更しましたが
            集合時刻にはきちんと集まり、元気に出発しました。
            朝の早い時間の集合でしたが、御理解と御協力をありがとうございました。
          • いよいよ明日から6年が楽しみにしている修学旅行です。
            今日の帰りに出発式をやりました。
            6年生のみなさん楽しんで行ってきてください
          • 秋晴れの下、5年生が校外学習に出かけました。
            午前中はスズキ湖西工場、午後はスズキ歴史館の見学をしました。
            目の前で自動車ができていく様子に見入っていました。
            社会科で「自動車をつくる工業」について学習します。
            その学習に今回の見学を役立てていきます。
            工場敷地内は写真撮影禁止のため、午後の写真のみですが...
            歴史館では初めに全体で歴史館の説明を聞きました。
             
            その後、クラスごと「車の開発」について順に説明を受けました。
            熱心にメモを取りながら聞きながら見学を終えました。
          • 4年図工ボランティア

            2025年10月30日
              4年の図工で、彫刻刀を使った学習が始まりました。
              彫刻刀を初めて使う子供たちが安全に活動できるように、図工ボランティアの方々に御指導していただきました。
               
            • 本日29日(水)5年2組の家庭科の授業でミシンボランティアさんが子供たちのランチョンマット製作の補助をしてくれました。5年2組のミシンボランティアさんの来校は今回が最後になります。ありがとうございました。
            • クラブ活動

              2025年10月27日
                今日27日(月)今年度最後のクラブ活動がありました。
                講師の方々、ありがとうございました。