• 航空写真撮影

    2025年6月4日
      4日(水)創立150周年を記念して航空写真を撮影しました。
      全校児童と職員だけでなく、地域の方も参加してくださいました。
      ドローンが運動場からあがると
      「どこ?」「あそこ!」
      そんな声があちこちからあがりました。
      どんな写真ができあがるのか楽しみです。
       
      色紙を頭の上に掲げての撮影です。
      30名近くの地域の方も参加くださいました。
      撮影したドローンに手を振る子供たち
      出来上がりが楽しみです。
    • 教育実習もいよいよ最終週です。
      今日は4年生の社会科の授業を行いました。
      4年生は今週末、西部清掃工場に校外学習に行くので、清掃工場の仕組みを事前に調べる内容でした。
      子供たちもがんばっていて、とてもいい雰囲気の授業になりました。

       
    • 1年給食参観

      2025年6月3日
        3日(火)に1年の給食参観がありました。
        今日のメニューは、ごはん・牛乳・ししゃものからあげ・ひじきのいために・かきたまじるでした。​
        給食が始まって2か月、今では子供たちだけで上手に配膳ができるようになりました。
        また、4月と比べると、食べる量が増えたり、食べる時間がはやくなったりしました。
        今日は特にお家の方が見ていたから、子供たちはがんばって食べていました。
      • 2日(月)垂直避難訓練が行われました。
        大雨による川の氾濫時に備えた訓練です。
        1~3階の学年は4階に避難します。
        その訓練をしました。
        まもなく梅雨入りです。
        大雨による被害がないことを祈りますが、
        万が一の場合を想定して学校ではこうした訓練が行われています。
      • 5月のTTYキャンペーンは「笑顔であいさつ」と「ふわふわ言葉で友達と話そう」でした。
        挨拶はもちろん「ありがとう」や「すごいね」など、子供たちが友達に優しい言葉(ふわふわ言葉)を
        使ったら黄色のTTYカード(よつばカード)がもらえます。5枚集めるとビーズ1個と交換できます。地
        域の方もこのカードを持っていて、地域の方からもらえるピンクのカードは1枚でビーズ1個と交換でき
        ます。
        5月は運動会に合わせて、赤組が赤のビーズ、白組が白のビーズを集めました。
        結果は写真の通り、どちらもビーズでビンがいっぱいになり、運動会と同様大接戦でした。
        これからもふわふわ言葉が学校中に広まるといいですね。

        ※TTYとは「つくろう・つなごう・やってみよう」の頭文字をとった中ノ町小の行動支援プログラムの名称
        です。(詳細は学校だより5月号を御覧ください)
      • マット遊び(1年)

        2025年5月28日
          運動会が終わり、1年の体育はマット遊びです。
          クマさん歩きや前ころがりなどいろいろな動きをしました。
        • 今年も3年生がフラワーロードにヒマワリの種まきを行いました。
          地域の方々にお手伝いいただきながら、まっすぐになるように種を一つずつまいていきました。
          紐に赤い印がついているので、そこを目安に種をまきました。
          種をまきながら「大きく育ちますように」とお願い事をしている子もいました。
          一週間くらいで、芽が出るそうです。
          昨年の3年生がつくった看板がいくつかあります。
          きれいな花が咲くことを願っています。
           
        • 教育実習2週目

          2025年5月27日
            教育実習も2週目に入りました。
            今週から実際に授業をします。
            本日は6年「ゆめ」の時間に子供たちに、教師を目指したきっかけ等を話しました。
          • まびきをしたよ

            2025年5月23日
              1年生が植えたアサガオの種から芽が出て、大きくなってきました。
              23日(金)生活科の時間に「まびき」をしました。
              4~5の苗を2つにしました。
              「これでもっと大きくなるね。」
              「新しい葉っぱ、はふわふわしてるよ。」
              こんな声が聞かれました。
              これからどんどん大きく育ちますね。
            • 歯科検診

              2025年5月22日
                22日(木)歯科検診が行われました。
                2人の校医さんにきていただいたおかげで、スムーズに検診が行われました。
                検診結果は後日お子さんを通じて、お渡しします。
                異常が認められた場合は、速やかにかかりつけ医への受診をお願いします。