2023年8月

  • 2学期始業式

    2023年8月31日
      2学期が始まりました。
      朝、登校してきた子供たちのにぎやかな声が校舎に響いていました。
      やっぱり子供たちがいる学校っていいですね。

      健康観察を終えて、早速、始業式を始めるため、体育館に集まりました。
      始業式の前には、転校してきた子の紹介と表彰がありました。
      表彰は、1学期の書写の授業で取り組んだ作品展の表彰でした。
      そして、始業式です。
      開式の言葉のあと、さっそく校長先生のお話です。
      まずは、元気に登校することができたことをほめていただきました。
      9月1日に防災訓練をするのはなぜなのかについてお話がありました。
      今から100年前の9月1日、関東大震災という非常に大きな震災があったこと、そして、たくさんの方が亡くなったことなどについてのお話でした。この機会に”自分の命は自分で守る”ことや家族と備えについて話し合えるといいなと思います。
      子どもたちは、集中してしっかり聞くことができました。

      校長先生のお話の後には、児童代表の言葉がありました。
      今日は、1年生と4年生の子がお話しました。
      1年生の子が話すとき、4年生の子は、マイクの高さを調節したり、スムーズにお話しできるようにサポートをしたりして、温かく見守ってくれていました。
      2人とも、堂々と2学期に頑張りたいことを伝えることができました。
      そして、聞き手の子たちも、二人の話にじっと耳を傾け、それぞれ自分の頑張りたいことを考えているようでした。

      2学期は、運動会をはじめとするたくさんの行事や活動があります。
      それらの中で、子供たちは大きく成長することと思います。
      今学期も、村櫛ファミリーの子供たちを、ぜひ応援してください。

       
    • こんにちは。残暑お見舞い申し上げます。
      毎日、暑い日が続きますね。
      夏休みも、残り10日ほどとなりましたが、村櫛ファミリーの子供たちは元気でしょうか。

      今日のブログでは、村櫛小の夏の校庭を彩っている花々を少し紹介します!
      まずは、この花から・・・夏の青空によく映えています。
      これは、2年生の花壇で咲くオクラの花です。
      花言葉の1つには、星に願いをという言葉があるそうです。

      次は、この花です。
      1学期に3、4年生が正門の近くに植えた花です。
      この花は、ジニアといいます。別名「百日草」とも言います。
      初夏から秋まで長く咲き続ける(百日咲く)ことに由来した花言葉に遠い友を思う、いつまでも変わらない心などがあるようです。
      長期間咲き続けなければならないからこそ、注意を怠るなという花言葉もあるそうです。

      続いて、この花です。
       
      これは、「日々草」です。これも1学期に3,4年生が植えた花です。
      花言葉は、楽しい思い出友情です。
      次から次へと花が咲く姿が友達同士で楽しんでいる様子を連想することに由来があるようです。
      昇降口前を鮮やかに彩っています。

      最後に・・・ちょっと珍しい(あまり見かけない)花を紹介します。
      何の花だと思いますか?
      ちょっとアサガオに似ていますよね。
      2年生のサツマイモ畑で咲いていました。
       
      つまり、これは、サツマイモの花なんです。
      サツマイモは、条件が揃うと淡いピンクの花を咲かせるのだそうです。
      (日照時間が短く、気温が高い場所でないと咲かないらしいです。)
      花言葉の1つには、幸福、幸運などがあるそうです。
      子どもたちがいない夏休みの校庭で、暑さに負けず、力強く、鮮やかに咲く花々から元気をもらった気がします。
       
    • 閉庁日のお知らせ

      2023年8月11日
        8月も中旬に差し掛かり、夏休みも折り返しの時期になってきました。
        子どもたちは、きっと夏休みを満喫していることと思います。

        この写真は、理科室で5年生の理科の学習用に育てているメダカの赤ちゃんの写真です。
        孵化した直後は、とっても小さかったですが、すくすくと大きくなってきました。
        (ちょっと涼し気に見えますね。)
         
        さて、学校だより第5号でもお知らせさせていただきました通り、村櫛小学校では、教職員の心身のリフレッシュと休暇促進を図るため、夏季休業期間中に「学校閉庁日」を設けています。御理解と御協力をお願いします。
        村櫛小閉庁期間・・・8月14日(月)~8月16日(水)
        学校への問い合わせや相談等は、この期間外にお願いします。
        閉庁期間中の問い合わせや緊急時の連絡は、浜松市教育委員会総務課(053-457-2401)にお願いします。
      • 8月6日(日)16:00~村櫛町の納涼祭でした。
        輪投げコーナーやスーパーボールすくいなどの楽しいゲームコーナーがあったり、フランクフルトなどの食べ物があったり、小さな子どもからご年配の方まで、町中のみなさんが、夏のひとときを一緒に楽しんでいました。
        そして、村櫛会館のホールの中では、村櫛幼稚園の子たちの可愛らしい和太鼓の演技のあとに村櫛小の音楽部の演奏の発表がありました。町のみなさんは、子供たちの演奏をとても楽しみに待っていたことと思います。
        6年生が曲目紹介をしたり、クイズを織り交ぜたりしながら、演奏が進んでいきます。
        演奏には、音楽部の子供たち以外にも、「ゆかいな仲間たち」もコラボしていて、なかなかの迫力です。
        (「ゆかいな仲間たち」とは・・・卒業生、職員、指導を引き受けている地域の方などの有志です!!)
        初めは緊張気味だった子供たちですが、練習の成果を発揮して、聴いているみなさんに大いに楽しんでもらうことができました。
        1番盛り上がった曲は・・・「学園天国」でした♪
        村櫛小音楽部とゆかいな仲間たちのみなさん、お疲れさまでした!!
      • 夏休みに入ってからも村櫛小の音楽室や体育館から素敵な音楽が聞こえてくる日が何回かありました。
        8月3日(木)の午前中も体育館からトランペットやトロンボーンなどの軽快な音が聞こえてきたので、ちょっと体育館をのぞきにいってみました!
        すると体育館では・・・音楽部の子たちが、汗をかきながら練習をしていました。
        窓を全開にして、大型扇風機を回しながら、暑い中、みんながんばっていました。
        村櫛町では、もうすぐ納涼祭(8月6日)があります。
        音楽部の子たちは、この納涼祭に出演することになっています。
        そのため、夏休みになってからも練習をしていました。
        この日は、本番前の最後の練習です。
        中学生や大人も加わり、演奏に厚みが出て、いい感じに仕上がっていました。
        きっと、村櫛町のみなさんに素敵なひとときをお届けできると思います。
        納涼祭当日、音楽部の子たちの出演は、17:00ごろからの予定です。
        演奏曲目は、さんぽ、ダンスホール・・などです
        どうぞ、お楽しみに