• 学校保健委員会

    2023年11月14日
      テーマ「環境を整えて 健康で快適な生活をしよう」
      学校薬剤師の沖田先生による講義と演習を行いました。
      学年ごとのグループに分かれ、教室の明るさ、空気、水道水の水質などの検査を体験しました。自分たちの生活環境を具体的な数字を通して見直すことができました。
    • あいにくの雨となりましたが、「ひとりひとりにいい声掛けデー」を実施しました。
      水窪町健全育成会やPTA、小中学校職員が、通学路や学校の門前で、あいさつ運動を実施しました。
      あいさつや声掛けをしながら、児童生徒の様子を見たり会話をしたりしました。
      これからも水窪地域全体で子供たちの成長を見守っていきましょう。
    • 今年度も、花美園の細野さんの協力を得て、フラワーアレンジメント講座を開きました。
      生徒たちは、花を一本一本選びながら、思い思いの形に生けていきました。同じ花材を使っても、それぞれの個性がしっかり表れるものですね。完成した作品を手に取り、カメラの前に立つと自然に笑顔がこぼれました。
      完成したフラワーアレンジメントは、学習活動でお世話になった方々や学校運営協議会委員、協働センター、文化会館等に届けました。地域の方々にも、是非ご覧いただきたいと思います。
    • 佐水音楽発表会

      2023年11月7日
        佐久間・水窪地区音楽発表会に出演し、水窪中が大トリを務めました。
        先日の「高根祭」でも披露した「手のひらをかざして」を心を込めて歌い上げました。何度聞いても心に響く素晴らしい合唱です。観客の皆様からも大きな拍手をいただきました。
      • 高根祭

        2023年10月28日
           秋晴れの下、水窪中学校文化活動発表会「高根祭」を開催しました。
           実行委員会が寸劇と映像を使ってオープニングを盛り上げました。
           高根タイム発表では、個人テーマに沿って探究してきたことをスライドにまとめ、プレレゼンテーションを行いました。大勢の聴衆の前で自分の考えや成果を発表することは、とても貴重な経験です。全員が参加できるのは小規模校ならではの強みです。
           ステージでは、英語スピーチ・吹奏楽部演奏・全校合唱の発表を行いました。日々積み重ねてきたものを、聴衆に向かい精一杯届けました。すべてをやり終えた生徒たちの表情からは、満足感があふれていました。
           ご家族や地域の方、学校運営協議会委員の方々に、生徒の活躍する姿を参観していただきました。ありがとうございました。
        • 花いっぱい活動

          2023年10月26日
            水窪小中の生徒全員にミニシクラメンを一鉢ずつ配付しました。
            思い思いに飾り付け、家の玄関や軒先で育ててもらいます。寒さが増すこれからの季節ですが、小さな花をきっかけに温かい交流が生まれるといいですね。学校の玄関にも飾って、来校する人達の目を楽しませたいと思います。
          • 高根祭に向けて

            2023年10月25日
              高根祭が近づいてきました。
              高根タイム発表や合唱など、練習も大詰めです。和やかな雰囲気で準備を進めていましたが、自分の番になると真剣な表情で、最後の確認をしていました。展示発表の作品も完成したようです。
              どのような発表が見られるか本番が楽しみです。
            • ステージ集会

              2023年10月18日
                水中委員会が3年生から2年生へ引き継がれました。
                新しいメンバーとなった各委員会を、2年生がリーダーとなってまとめていきます。
                ステージ集会では、その決意を発表しました。これから様々な仕事を経験する中で、大きく成長することでしょう。
              • 高根タイムリハーサル

                2023年10月17日
                   高根祭に向けた学習発表のリハーサルを行いました。
                   総合的な学習の時間「高根タイム」では、個人テーマに沿って研究を進めてきました。高根祭では、水窪中の仲間や保護者、地域の方々の前で、自分の学びを発表します。本日は本番同様の形で進行し、各自プレゼンテーションを見直しました。
                   やや緊張が見られましたが、真剣な表情で発表を進めることができました。本番が楽しみです。
                • フレンドリー集会

                  2023年10月16日
                    今回のテーマは、「教室はどこだ!?」です。
                    4人グループをつくり、個々に与えられた情報を交換しながら、課題の「教室の位置」を特定しました。
                    水窪中では、社会生活を円滑に営んでいくために、対人関係などのスキルを身につけるソーシャルスキルトレーニングを計画的に実施しています。

                  COUNTER

                   / 本日: 昨日:

                  カレンダー

                  最近の記事

                  タグ