2022年

  • 給食週間スタート♪

    2022年1月24日
      今日から給食週間がスタートしました
      今日の献立テーマは、【地産地消 浜松 高校生による和食献立】です
      【高校生による和の給食コンテスト】で静岡県西部地区の最優秀賞に輝いた献立です
      【ご飯・牛乳・豚肉とチンゲンサイの浜納豆入りみそ炒め・ジャガイモとシラスの和え物・青のりと三つ葉のすまし汁】

      地産地消とは、『地域で生産されたものを、その地域で消費すること』をいいます
      生産者と消費者の距離が近いため、新鮮で栄養価が高いうちに食べられます
      今日は、浜松市でとれるチンゲンサイ、ジャガイモ、シラス、三つ葉を取り入れました
      今日は、高学年の教室へお邪魔しました
      前向き&モグモグタイム(黙食)がすっかり当たり前な生活となっていますlaugh
      食べている最中でも、写真を撮る時だけはカメラ目線で笑顔をくれます
      撮影者に向けてくれる笑顔・・・撮影者冥利に尽きますsad
    • 日本の昔遊び♪

      2022年1月21日
        強風吹き荒れる中、運動場では1年生が生活科で羽子板を行っていました
        バドミントンやテニスの要領でやればいいんじゃない大丈夫大丈夫っと思っていましたが・・・
        板はラケットより狭いし、羽はボールと違ってうまく飛ばないし・・・難しい
        それでも、ニコニコ笑顔で時には笑い声が聞こえてきましたwink
        さてさて、いつの間にか1月も下旬を迎えます
        新型コロナウイルス感染症もまだまだ心配が続きます
        体調を崩さないように感染症対策に努めましょう

        手洗い→石けんを使って、指先から手首までしっかりと洗いましょう
        うがい→ウイルスを洗い流せるようにガラガラうがいを心がけましょう
        マスク着用→ウイルスをもらわない、ウイルスを出さないためにも咳エチケットを意識しましょう
        3密回避→ウイルスをもらわないために【むんむん(密閉)・ガヤガヤ(密集)・ぎゅうぎゅう(密接)】を避けましょう
        衣服調節→寒さから体の熱を奪われないように上手な重ね着を意識しましょう
                  (天候や室温にあわせて脱ぎ着できる上着を用意しましょう
        早寝早起き朝ごはん→基本的な生活習慣を整え、病気に負けない力(抵抗力)を磨きましょう

        来週も元気に登校してくださいね待ってますwink
      • 国際理解週間給食⑤

        2022年1月21日
          国際理解週間給食最終日今日の給食はアルゼンチン料理です
          【パン・牛乳・チョリパン・ロクロ・ボイルキャベツ・ぶどうゼリー】
          アルゼンチンは南米の国で、アンデスの山々や大草原パンパ、伝統的な牛の放牧地などがあり、タンゴや音楽でも有名です
          チョリパンは、チョリソーというソーセージと野菜などをパンで挟んだものです
          ロクロは、アルゼンチン北部の郷土料理で、豆、トウモロコシ、肉などをじっくりと煮込んだスープです
          また、アルゼンチンでは、ワインに加工するためのぶどうがたくさん作られています

          4年生の教室にお邪魔しました
          給食の支度では、手洗いや手指消毒、スペースの確保等、新型コロナウイルス感染症対策に気を配りながら配膳をしていました
          また、黙食≪モグモグタイム≫ではありますが、1口食べた瞬間に『かぼちゃ、ウッマッ』と思わずつぶやく子もいましたlaugh
          来週は給食週間が始まります楽しみで月曜日が待ち遠しいブログ担当者でしたsad
        • 今日の星の子学級の4時間目の授業は「体育」でした
          「みんなが楽しくめるルールを考えよう」というめあてをもって、ゲームをしたりルールを考えたりしましたsad
          『フロアボール』という転がしバレーボールに取り組みました
          ゲーム中は、力加減に気を付けてパスをしたり、力強いアタックをしたりしている様子が見られました
          ゲーム後の話合いでは、「三角コーンの位置をコートの中心に近づければ、得点が入りやすくなるかもblush」、「ボールがどこかへいっちゃうよ~kiss」など、アイデアや困ったことを伝えていました
          「低学年はサーブの位置を近づけたほうがいいかも」、「1~3年はボールをキャッチしてからパスするのもいいよね」など、学年差を考慮した意見が5,6年生から出ていました流石、上級生wink
          『きこう、はなそう』『いっしょうにやろう』という姿がたくさん見れらました
        • 国際理解週間給食④

          2022年1月20日
            今日の給食国際理解週間給食④
            【ごはん・牛乳・タラのヤンニョムカンジャンあえ・チャプチェ・わかめスープ】
            今日は韓国料理が出されました
            韓国料理というと、辛い食べ物を思い付く人も多いかもしれませんが、辛くない料理もあります
            チャプチェは春雨を具と一緒に炒めたものです
            わかめスープも韓国の家庭でよく食べられています(韓国ドラマなどでは、誕生日には必ずわかめスープが食卓に出ていますね
            辛い食べ物にちなんだ今日のメニューは、タラのヤンニョムカンジャンあえです
            コチュジャンという調味料を使って作ったヤンニョムカンジャンというタレに、油で揚げたタラをあえました
            最近では、このタレと揚げた鶏肉をあえた【ヤンニョムチキン】が食べられるお店もよく見かけるようになりました
            辛いものが苦手な人にも食べやすい味付けです

            見た目の色から(辛いのかなぁ)と思っていましたが・・・
            『おいしい全然辛くないよ』『たくさんおかわりしたよ』と、ニコニコ笑顔で教えてくれました
            また、山盛りのように盛られていたチャプチェを見て思わず『大丈夫?食べきれる?』と聞くと・・・
            『全然平気だよだっておいしいもんwink』と、教えてくれました
            また、昼休みには元気いっぱいに遊ぶ星の子たちや先生方の姿が多く見られました
            元気いっぱいに遊ぶ姿が学校で見られるのは、当たり前のことです
            ですが、そんな当たり前の日常がとっても光り輝いて見えるようになっている今日この頃です
            (ブログ担当者の勝手な気持ちです

            新型コロナウイルス感染症
            心配が絶えませんmailですが、強い気持ちをもって感染症対策に取り組み、星の子たちの生活を守っていきます
            手洗い・うがい・マスク着用・3密回避・早寝早起き朝ごはん
            みなさんも引き続き取り組んでいきましょう
          • 国際理解週間給食③

            2022年1月20日
              国際理解週間3日目の給食です
              【パン・牛乳・ボルシチ・ホウレンソウソテー・リンゴケーキ】
              ロシア料理ですロシア料理と言えば、ビーフストロガノフやピロシキなどが有名ですね
              今日は、よく聞いたことがあるボルシチが給食で出されました
              ボルシチは世界三大スープの1つと言われていて、ビーツの鮮やかな赤色が特徴的な見た目と肉や野菜がたっぷりと入った【食べるスープ】です
              また、ロシアではリンゴケーキがよく食べられているそうです
              今回のリンゴケーキは調理室で手作りしてくださりましたcheeky

              ブログ担当者、ぱっと見て『あっ、ビーフシチューだ』と、うっかり勘違い発言をしてしまいましたangel
              どのメニューもおいしくてあっという間に食べ終わってしまいました
            • 今日の星の子学級の3時間目は「音楽」でした
              「リズムカードを使って、リズムを組み合わせよう」と、めあてを持ち、リズムづくりをしましたsad
              子供たちは、「このリズムを入れてみよう」、「こっちのほうが叩きやすいよwink」など、話し合ってカードを組み合わせました
              組み合わせた後は、「たん、うん、たん、うん」と口ずさみながら、リズム打ちをしました
            • 今日は朝に雪が舞いとても冷え込んだ日となりました
              ブログ担当者は(キャーッ雪wink)とはならず(今日は寒くなるなぁ)と、後ろ向きな気持ちで出勤しました
              しかし、星の子たちは元気でした
              『雪が降るけど、体育やったよ
              『積もらないからすぐに溶けちゃうけど、すっごい楽しい
              『雪冷た~い
              口々に教えてくれましたwink
              また、昼休みは遠州の空っ風を思いっきり浴びました
              砂が高く舞い上がるほどの風でも星の子たちは元気元気
              鬼ごっこやドッジボールなどで遊ぶ子が多くいました
              とはいえ、新型コロナウイルス感染症の感染力の強さには驚くばかりです
              毎度おなじみのフレーズになりますが
              手洗い・うがい・マスク着用・3密回避・早寝早起き朝ごはんなどの感染症予防に努めましょう
              また、少しでも(あれ今日はいつもと体調が違うな疲れてるかな)と感じたら・・・
              早めに休養に努めるようにして、次の日に疲れを引きずらにようにしましょう
              ようやく今日のブログタイトルの内容を(前置きが長すぎましたangel
              今日の給食
              【ご飯(持参米飯)・牛乳・フランゴパッサリーニョ・フェイジョン・ベジタブルスープ】
              国際理解週間2日目の今日の給食はブラジル料理です
              フランゴパッサリーニョは、鶏肉に、すりおろしたニンニクとタマネギ、刻んだパセリで風味をつけ、衣をつけて油で揚げた料理です(日本でいうと、鶏のから揚げ
              フェイジョンは、ブラジルでの家庭でもよく食べられている料理で、豆をニンニク・タマネギ・ローレル・塩で煮たものですご飯にかけて食べることもあるそうです今日の給食では、ベーコンも一緒に入れて煮ましたベーコンの出汁がよく効いていてご飯に合うおかずでした
              日本食の煮豆と言えば、甘く煮た味付けを誰もがイメージするかと思います
              でも、フェイジョンは塩気が強いので見た目とのギャップに驚いていました
              『親戚が集まる時には毎回お母さんが作ってくれるよ今日の給食もおいしい
              『めっちゃおいしいにこのうまさを知った方がいいおかわりした方がいい
              今日もおいしい給食をいただくことができましたごちそうさまでしたwink
              明日は・・・ロシア料理です
            • 今日から、南の星小学校では、国際理解週間にちなんで、様々な国の料理が給食に出ます
              今日は、日本の料理です
              日本では、昔から【1汁2菜】【1汁3菜】といった言葉があります
              これは、ごはん、みそ汁などの汁物、魚や漬物などのおかずのような組み合わせで食べるとバランスの良い健康的な食事になるという意味です
              日本食(和食:日本人の伝統的な食文化)は、ユネスコ無形文化遺産にも指定されていて、年中行事に関係した料理や季節ごとの食材を生かした料理、見た目の美しさなども世界から注目されていますwink

              4年生の教室をウォッチング
              静かに黙食をしていました
              実は、4年生には外国につながる星の子がたくさん
              今日の給食(和食)について聞いてみました
              『好きだよおいしい』『日本じゃない国の料理も早く食べたい
              小さな声でそっと教えてくれました

              明日の給食はブラジル料理です楽しみですね
            • 身体測定

              2022年1月17日
                本日、1年生の身体測定を実施しました
                例年は、保健室にて測定をし、保健指導等も行っていました
                しかし、新型コロナウイルス感染症対策のため、本校では測定器具を該当学年フロアーへ運び、消毒作業や3密回避等の策を講じて実施しています
                身長を測った際には【あっ、すごい伸びた】と呟く子もいましたlaugh
                集計後、健康の記録用紙にて結果をお返しします
                お子さんの成長を御確認ください
                また、新型コロナウイルス感染症の流行が本当に心配されますmail
                体調を崩さないように感染症対策にこれからも努めましょう

                手洗い→石けんを使って、指先から手首までしっかりと洗いましょう
                うがい→ウイルスを洗い流せるようにガラガラうがいを心がけましょう
                マスク着用→ウイルスをもらわない、ウイルスを出さないためにも咳エチケットを意識しましょう
                3密回避→ウイルスをもらわないために【むんむん(密閉)・ガヤガヤ(密集)・ぎゅうぎゅう(密接)】を避けましょう
                衣服調節→寒さで体の熱を奪われないように上手な重ね着を意識しましょう
                         (天候や室温にあわせて脱ぎ着できる上着を用意しましょう
                早寝早起き朝ごはん→基本的な生活習慣を整え、病気に負けない力(抵抗力)を磨きましょう

                明日も元気に登校してくださいね待ってますwink