環境検査のため来校された学校薬剤師の清水先生と『五月病』についての話題になりました
清水先生『最近では、春バテ
の方が増えているんですよ
』
えっ春バテ
日本では、4月が区切りとなるもの(新しい環境や進級、クラス替え等)が多く見られ、楽しさ半分、緊張感(ストレス含む)半分で過ごしている人が多いと思います
また、天候不順による気圧の変化や季節の変わり目は身体にも負担を感じやすくなります
心と身体への負担が増して、体調不良となる時期が5月ごろに見られたので五月病と言われていました
しかし、最近では目まぐるしく日々変化する状況の中でのストレスはとても負担が大きく、五月を待たずして体調不良を感じるケースが増えているので春バテと言われているそうです
春バテには、基本的な生活習慣を整えることが重要な対策となるそうです
今週は、土曜日に授業参観会を行います
GWも近付いてきました
休みの日でも学校生活と同じ時間に寝て
同じ時間に起きる
ようにしましょう
このブログの上にある作品は校長先生の作品です
絵や書だけなく、折に触れて見せてくれる動画編集でも南の星小への愛
がとっても感じられます
体育科が専門の先生ですので、星の子たちとドッジボールやバレーボールにも参加してくれます