2022年

  • 環境検査のため来校された学校薬剤師の清水先生と『五月病』についての話題になりました
    清水先生『最近では、春バテの方が増えているんですよ
    えっ春バテcrying

    日本では、4月が区切りとなるもの(新しい環境や進級、クラス替え等)が多く見られ、楽しさ半分、緊張感(ストレス含む)半分で過ごしている人が多いと思います
    また、天候不順による気圧の変化や季節の変わり目は身体にも負担を感じやすくなります
    心と身体への負担が増して、体調不良となる時期が5月ごろに見られたので五月病と言われていました
    しかし、最近では目まぐるしく日々変化する状況の中でのストレスはとても負担が大きく、五月を待たずして体調不良を感じるケースが増えているので春バテと言われているそうです

    春バテには、基本的な生活習慣を整えることが重要な対策となるそうです
    今週は、土曜日に授業参観会を行います
    GWも近付いてきました
    休みの日でも学校生活と同じ時間に寝て同じ時間に起きるようにしましょうwink
    前置きが長くなりました
    さあ、今年度もやりますよ~南の星小職員紹介ブログ
    LOVE&チャレンジ☆南の星小学校
    トップバッターは・・・
    やっぱりこの方からです
    校長 須藤邦夫先生
    ①(御自身の)小学校時代の㊙エピソードを教えてください
    →雪が積もる地域で育った私は、小学校6年間、夏も冬もずっと半ズボンで過ごしました
    みんなからは「寒いでしょ?」と何度も言われましたが、いつも「全然寒くないよ」と答えていましたが・・・
    実は痩せ我慢をしていましたangel

    ②今年度、南の星小学校生活でチャレンジしたいことや楽しみなことを教えてください
    →ここ2年間、コロナでやりたくてもできなかったことを、ひとつずつ復活させていきたいです

    理由は?
    子供たちの楽しみ、職員の生きがいが感じられる学校にしていきたいからです
    このブログの上にある作品は校長先生の作品です
    絵や書だけなく、折に触れて見せてくれる動画編集でも南の星小への愛がとっても感じられます
    体育科が専門の先生ですので、星の子たちとドッジボールやバレーボールにも参加してくれます
  • 子供たちが安心安全な環境で学習が受けられるように、学校では環境検査を実施しています
    飲料水の水質検査、照度検査、空気検査、給食室衛生検査、薬品点検等が行われています
    今日は、飲料水の水質検査&給食室衛生検査が行われました
    検査は、学校薬剤師の清水先生が実施してくださりました
    飲料水の水質検査は、飲料水を検査機関へ運んで検査しています
    学校薬剤師の指導助言をいただきながら、子供たちが安心安全な環境で学習が受けられるよう配慮していきます
  • 令和4年度、常に未来に向かって日々成長中の星の子たち
    そんな星の子たちのキラキラ輝く姿を様々な所で見られるよう、生徒指導の先生が掲示物を作成
     
    職員室前に掲示されています
    昨年度の掲示物とは雰囲気がガラリと変わりましたよ
    『輝く星たち』の写真はどんどん入れ替わっていきますよ
    だって、毎日毎日キラキラ輝く星の子がたっくさんいるんですものwink
    もう1つの所には月毎に学校生活の様子が分かる掲示物が貼られています
    学校に来られた際には是非ともチェックしてくださいね
  • 今日の星の子

    2022年4月19日
      今日の星の子
      今日もキラキラ輝く星の子たちにたくさん出会うことができましたwink

      授業前の黙想で、じっと気持ちを落ち着かせている姿
      発表したくてウズウズしている、かわいい姿
      友達の発表や先生の話す言葉1つ1つに耳を傾け、聴いて反応している姿
      『あっ、分かった』と、授業の面白さにのめり込んでいく姿
      みんなかわいいなぁwink、がんばっているなぁlaughと感じます

      今日のブログ担当者今年、小学校に入学した息子がいます
      最近は疲れを感じ始めているようで、夜は早く寝ます
      しかし、朝も早起きとはいきませんdevil
      グズグズしてます
      今朝も出発3分前までパジャマ姿のままゴロゴロcrying
      声をかければ『分かってるし』『母ちゃんがご飯多くよそうもんで』『母ちゃんが抱っこしないもんで
      訳の分からない返事に、声をかけるほうも段々とイライラ・・・
      お互いに「余裕がない」&「疲れている」証拠ですdevil

      新学期初めどの子も新しい学年、クラスで頑張っています
      (たぶん我がグズグズ息子も

      帰宅後はゆっくりと今日の様子(良かった事も、思うようにいかなかったような事も)を語り合い、家族みんなで『今日も1日よく頑張ったね』と、労わり合ってほしいと思います
      今日のブログ担当者今日は早く帰るぞ~
    • 6年生
      本日、全国学力調査を行いました
      国語・算数・理科・アンケート(児童質問紙)の調査を行いました
      ピリッとした程よい緊張感の中、どの子も真剣に取り組んでいました
      アンケートの回答をしている様子を写真でお届けします
    • 4月18日(月)4時間目に星の子学級が図書室オリエンテーションを行いました
      図書室補助員の佐々部先生に、本の借り方や、図書室で本を探すときのポイントなどを教えてもらいました
      オリエンテーションの後、佐々部先生がおすすめの本を紹介し、読み聞かせをしてくれました
      子どもたちは、食い入るように先生を見つめ、静かに聴きました
      その後、実際に読みたい本を探し、借りました
      早く借り終わった子は、静かに本を読みました
    • 今日の星の子

      2022年4月15日
        今日もたくさんのキラキラ輝く星の子たちに出会えました
        1年生
        先生が絵本の読み聞かせをしました
        『この本知ってるよ
        『もっと読んで
        絵本の世界に引き込まれていく星の子がたくさんlaugh
        6-1理科
        【どうして理科を学ぶの?】についてを考える時間にお邪魔しました
        『理科で大切なことは・・・「?っと、思うこと」と「予想」です
        先生が行う師範実験や言う言葉1つ1つに食い入るような星の子たちの眼差しlaugh
        輝いていますステキです

        黒板に『?』『予想』と書かれました
        先生が『予想をひらがなで書くよ』『後ろから読んでみるよ
        うんなんだ
        『? よ そ う』

        『う そ よ ?』
        考える力の大切さについて教わりましたwink
      • 本日、お子さんを通じて浜松市教育長からの『みんなが安心できる学校にするために』、南の星小学校からの『児童の安心安全な学校生活について』の手紙を持って帰ってもらいました。

        それに先立ち、昨日、各学級では【いじめについて】考える時間を設けました。
        傷付いていい人は誰1人いないということ・・・
        でも、いじめは身近に起こりうるもの・・・

        もし、傷付いている人を見かけたら、あなたはどうする?
        もし、今、あなたがつらい思いをしていたなら、すぐに打ち明けてほしい我慢しないでほしい
        改めて考えました。
        また、絵本『おかあさんはね』を通して、(先生もおうちの方と同じ思いで星の子たちを大切に大切に思っているlaugh)ことを伝えるクラスもありました
        チーム南の星
        星の子たち1人1人に寄り添い、向き合い、より安心安全な学校生活となるよう努めていきます
      • 2時間目に避難訓練が行われました
        新しい教室からの地震があったときの避難の仕方を覚えることが目的です
        避難開始から全員避難完了までの目標とする時間は5分
        今日は3分20数秒でした
        どの子も真剣に行っていることがこんな時間からもうかがえましたlaugh
        南の星小は海が近いので、3階に避難します
        併設する幼稚園も一緒に行いました
        子供たちの様子を見守り、報告を待つ校長先生と教頭先生
        今回の避難訓練の意味や様子について、担当の先生からの話を真剣に聞きました
      • 輝く瞳

        2022年4月14日
          授業中、星の子たちの知的な瞳が輝きます
          そして、その輝きを与える先生たちの目も...
          そんな素敵な瞳にたくさん会えましたwink