2022年

  • 星の子の皆さん元気いっぱい&笑顔いっぱいな夏休みを過ごせていますか
    夏休みの課題
    順調に進めていますか
    ブログ担当者の自由人な次男
    国語科のドリルで濁点(゛)や半濁点(゜)の勉強をしていました。
    挿し絵の様子を見て、『お・じ・さ・ん』と書かなければいけない4文字を・・・
    なんと・・・『お・っ・さ・ん』と書きましたぁangel
    しかも、間違いを指摘しても「なんでダメなのだって、おっさんじゃんあってるじゃん」と得意げに反論してきます。
    オモシロ解答に(母ちゃんの中では、これは〇だよ正解だよさすがだよ)と、思いましたがangel
    心を鬼にして不正解にしましたangel

    問題は、よく読んで解答しましょうねwink

    今日は、運動場で放課後児童会に来ている子どもたちが元気よく遊んでいました
    やっぱり、(学校は、子どもがいて初めて輝く場所になるのだな~)なんて、感じましたlaugh
    さてさて、「ヒマワリの花が咲いたらブログに載せますそれまでブログも夏休み」なんて宣言していたブログ担当者
    とは言っても、8月早々にヒマワリ開花の記事を掲載する予定でした
    「夏休みって宣言したのは誰よ」なんて、文章まで考えていましたangel
    様子を見に行って来ました
    なのに・・・
    ヒマワリが・・・咲いていない・・・なんで(なんせ、植物に詳しくないangel
    理科が専門の先生に聞いてみました
    『まあ、まだですねangel』と、あっさりな返答cool
    今日のヒマワリの様子・・・
    まだですねangel来週には楽しみにしていてくださいね

    話はかわって・・・
    免疫力(病気に負けない体)が低下していると、様々な病気に罹りやすくなります
    最近は、水ぼうそうや手足口病、RSウイルスに罹る話も聞きます
    新型コロナウイルス感染症も同じです
    日頃から自分自身でできる感染症対策をきちんと行い、元気いっぱい&笑顔いっぱいの夏休みを引き続き過ごしてくださいね
    手洗いうがい・マスク着用・3密回避・早寝早起き朝ごはん・熱中症予防

    おうちの方へのお願いです
    ①お子さんの健康観察(体温測定&記入)を毎日忘れずに行ってください
     体温記入用紙が(夏休み生活表)がない場合は、どのような紙でも構いませんので、忘れずに記入するようにしてください。
    ②発熱やかぜ症状がみられ、新型コロナウイルス感染症と診断された&検査を受けた場合は、夏休み期間であっても学校へ連絡してください。
  • 夏の校内研修③

    2022年7月29日
      夏の校内研修は今日が最終日でした
      「ソーシャルスキルトレーニング」や「情報教育」についての研修をしました。
      学校は、集団生活を送る場所でもあります
      国語科や体育科などの教科以外にも、生活マナーやルール、友達との関わり方(人間関係づくり)など様々なことを学ぶ場所です
      いずれ社会に出ていくための社会勉強とも言えますねlaugh
      星の子たちが2学期からも楽しく学べるようにと、先生方も意欲的に学びを深めましたsad

       
      午後からは、1学期にたくさん遊んだり泳いだりしたプールの片付けを先生方みんなでしました
      また、来年きれいな屋上プールで泳げる日まで・・・
      今年度も安全に取り組めてよかったですlaugh
      さてさて、今年度1学期も南の星小学校の日々の様子をお伝えしてきました
      (コロナ禍の中、少しでも保護者の方や地域の方に星の子たちのキラキラ輝く瞬間をお届けしたい)との思いで、更新してきました
      いかがでしたでしょうか
      このブログを見に来てくださり、本当にありがとうございましたwink

      今日のブログをもって、2学期スタートまで休憩させて頂きますlaugh
      とは言いつつも、学校のヒマワリが咲いたら更新するかも
      気の向くまま風のむくまま・・・に、近いような近くないような・・・
      そんな気持ちでいっぱいのブログ担当者でしたangel
    • 夏の校内研修②

      2022年7月28日
        今日も南の星小の先生方は、研鑽に励みました
        まずは、MIMの研修を行いました

        MIMなんじゃそりゃ
        MIM(ミム)とは、多層指導モデルのことです
        『はぁ分からんkiss』と、思われる方が多いかもしれませんangel
        言葉をすらすら読んだり、書いたりできるように指導する方法ですcheeky
        南の星小学校では、低学年や外国人指導の国語科の学習に多く取り入れています

        言葉を手拍子で表したり、絵に合う言葉探しのゲームをしたりして、楽しく学んでいきます
        星の子のみんなも正式名称はでも、内容が分かればすぐに「あやったことあるwink」と、気付くかもしれませんねsmiley

        今日の研修では、ゲームの紹介の中で、絵に合う言葉探しをリレー形式で競争しました
        先生方も「難しい~cool」と盛り上がりましたよ
        これからも、子どもたちの『できた分かった』『楽しい』が増えるように頑張ります
        星の先生方の勉強【普通救命講習会】
        安心安全な環境の中で学校生活が送られるよう、養護教諭が講師となり、【普通救命講習会】を行いました
        起きてほしくはありませんが、万が一の事故や災害が起きてしまった際に正しい判断ができるよう、心肺蘇生法講習や応急手当の応用について学びました
        星の子たちの命を預かる場(学校)として、最大限の努力(勉強)をこれからもしていきます
      • 星の先生は・・・

        2022年7月27日
          未だに新型コロナウイルス感染症の流行状況が心配されますmail

          免疫力(病気に負けない体)が低下していると、様々な病気に罹りやすくなります
          新型コロナウイルス感染症も同じです
          日頃から自分自身でできる感染症対策をきちんと行い、元気いっぱい&笑顔いっぱいの夏休みを過ごしてほしいと思います
          手洗いうがい・マスク着用・3密回避・早寝早起き朝ごはん・熱中症予防

          おうちの方へのお願いです
          ①お子さんの健康観察(体温測定&記入)を毎日忘れずに行ってください
           体温記入用紙(夏休み生活表)がない場合は、どのような紙でも構いませんので忘れずに記入するようにしてください。
          ②発熱やかぜ症状がみられ、新型コロナウイルス感染症と診断された&検査を受けた場合は、夏休み期間であっても学校へ連絡をください。
          今日も南の星小の先生方は、『できた』『分かった』『学校楽しい』と、笑顔あふれる星の子たちが増えるように研修(勉強会)を頑張りました
          (ごめんなさい。写真を撮り忘れましたcool明日は忘れずに撮ります
          代わりと言っては何ですがangel南の星小学校で見かけたステキな花や野菜をお届けします
          ツルレイシ(ゴーヤ)の蔓(つる)が空へ向かってグングンと伸びている姿を見ると・・・
          自分自身に『苦いからって好き嫌いしちゃだめだぞ』と、言いたくなりますangel
          佃煮や炒め物だと・・・、『ごめんなさい』って、なっちゃうのですangel
          でも、全く食べないわけではありません(なぜか強気frown
          薄~くスライスしてかき揚げにすると食べられますwink
        • 夏の校内研修

          2022年7月26日
            星の子の皆さんは夏休み
            それなら先生たちも夏休み・・・というわけではありません。

            今日7月26日から29日までは、先生たちの勉強会「校内研修」をしています
            今日は、4人の先生の講義から学びます。

            まずは、江間先生から「やさしい日本語」についてのお話。
            誰にでも分かりやすく文字にして伝えることの大切さを実践を通して学びました。
            次に「南の星 教師塾」として3人の先生からの講義。
            森先生からは、「発達支援教育」について
            川本先生からは、「教師として、大切にしてきたこと」
            公太先生からは、「これまで取り組んできた社会科指導」について

            3人の先生から学んだことをこれからに生かしていきます。南の星小には、素敵な先生がたくさんいますlaugh
            とても充実した研修の時間となりました。
          • 浜松市で大切にしている「キャリア教育」その力を育てるため、南の星小学校では、『聴こう話そう』『ふりかえろう』『負けない』『一緒にやろう』を合言葉にして教育活動を行っています
            ※本年度重点的に身につけたい4つの具体的な力
            『聴こう話そう』→課題対応能力(聴く力・話す力)
            『ふりかえろう』→キャリアプランニング(振り返る力)
            『負けない』→自己管理能力(立ち向かう力)
            『一緒にやろう』→人間関係形成力(かかわりあう力)


            この1学期、特にフォーカスされてきた力は『負けない
            自分の弱さ・自分の苦手・自分の怠け心等に『負けない』という力や姿です
            その『負けない』が試される出来事がありました。
            それが7月25日(月)に行われた30分間回泳です
            子どもたちは、この日のために一生懸命練習をしてきましたsad
            30分間回泳は浜松市総合水泳場(ToBiO)で行われました
            普段より大きくて深いプールに他の学校の子どもたちも一緒に参加する状況に驚いている子どもが多くいました
            子どもたちは新型コロナウイルス感染症対策をきっちり行いながら、けがをしないよう念入りに準備運動を行いました。
            準備運動をした後プールに入水し、スタートの合図を待ちましたlaugh
            スタートの合図と共に子どもたちが力強く泳ぎ始めました
            一斉に同じ方向へ泳ぎ始める中、自分のリズムに乗るまで大変そうではありましたが、少しずつ流れに乗って楽しそうに泳いでいる子が増えてきました
            また、途中、他の人とぶつかったり、背浮きをしている所にたくさん水がかかってしまうなどのアクシデントに見舞われる子もいましたがcool、そんなアクシデントにも負けず、乗り越えていきました
            結果、多くの子が合格する事ができましたwink
            残念ながら、合格することができなかった子もいましたが、どの子もこの日のために一生懸命努力してきた『負けない』の姿をたくさん見ることができましたlaugh終わった後の子どもたちの表情は、とても晴れやかな清々しい笑顔いっぱいでしたwink

            保護者の皆様
            子どもたちの心と身体に、日々寄り添い支えてくださったおかげで30分間回泳を終えることができました
            本当にありがとうございました

            これからも子どもたちには、いつどんな時にも困難なことに出会っても、力強く立ち向かってほしいと思います
          • 教室の環境検査

            2022年7月25日
              夏休みがスタートしました
              今日も晴れ渡る晴天

              新型コロナウイルス感染症の流行状況がますます心配されています
              自分自身で気をつけられることは、ずっと変わりません
              手洗いうがい・マスク着用・3密回避・早寝早起き朝ごはん・熱中症予防
              自分のために・・・ みんなのために・・・
              思いやりの心も大切にしながら過ごしていきましょう
              毎朝の体温測定も忘れなく行い、記入してくださいね
              なんの葉でしょうか

              正門入ってすぐに植えられているヒマワリの葉です
              今年度は、まだ咲いていませんが・・・ そろそろかな
              咲いたらブログで紹介しますので、乞う御期待wink

              さて、今日は夏休み期間を利用した環境検査の紹介です
              星の子たちがいない期間を使って、教室の環境検査(揮発性有機化合物)を行います
              検査器具を対象教室に24時間設置して測定します
              学校薬剤師の清水先生が検査器具の設置するために来校くださりました
            • 終業式

              2022年7月22日
                1学期が終わりました
                今日の終業式は新型コロナウイルス感染症対策のため、リモートにて行いました

                代表児童による1学期がんばったことの発表、校長先生のお話、部会水泳記録会入賞者の表彰、生徒指導による夏休みの過ごし方についての話が行われました

                校長先生のお話各学年のがんばったポイントを教えてくださりましたlaugh
                今回、南の星小学校で使われている合言葉『聴こう 話そう』『ふりかえろう』『負けない』『一緒にやろう』の中から、特に『負けない』を意識したポイントを教えてくださりました

                1年生・・・国語科の音読(おおきなかぶ)を特に頑張りました。たくさん練習して発表会を行いました。何度も何度も練習する姿は、『負けない』でした。
                2年生・・・授業態度がとっても良くなりました発表もとても増えました1人1人が【我慢する】という『負けない』気持ちを持てるようになってきました
                3年生・・・モンシロチョウを大事に育てました昆虫や植物は言葉を話せません。育てる人が根気強く面倒を見てあげないとすぐに死んでしまいます。根気強く育てた姿は『負けない』姿そのものでした。
                4年生・・・清掃工場まで歩いて行ってきました。その日はとても暑い日でした。みんながちゃんと帰ってくるか心配になって校舎の3階からみんなの姿を探したとき、「ただいま」と大きな声で手をふってくれた姿に安心しました。しっかりと学習して帰ってきたことに、へこたれない強さ『負けない』姿を感じました。
                5年生・・・初めての委員会活動、林間学校、30分間回泳練習と、新たな挑戦の連続でした。どの活動も力をあわせる事、1人1人が責任を持ち、踏ん張ることで乗り切ることができています。林間学校で身に付けた協力と挑戦の火を灯し続けることが『負けない』姿そのものだと思います。まずは30分間回泳で『負けない』姿を見せてほしいと思います応援に行きます
                6年生・・・たくさんのお客さんをお招きして、たくさんのお話を聞きました。どの方からも人生の素晴らしさを感じることができる話でした。きっと、自分に置き換えて自分の将来を考え始めたことでしょう。夢をかなえるためには色々な試練に『負けない』ことが大事です。それをこの1学期はたくさん学んだと思います。
                星の子学級・・・校外学習でみんなでバスに乗って科学館やレストランに行きました。当日までにバスの乗り方や気をつけることを何度も練習しました。レストランでのマナーについても勉強しました。その勉強は生きていく中でとても大切な勉強です。ルールを守ることは、自分のわがままに『負けない』気持ちで、乗り越えることができることを学びましたね
                また、星の子たちにどんな夏休みを過ごしてほしいかについても話してくださりました
                SMAP『世界に一つだけの花』の曲を例に挙げ、この歌に出てくる花を星の子たちに置き換えて話をしてくださりました

                みんなは、世界に一つだけ 1人1人違う種を持つ その花を咲かせることにだけに 一生懸命になればいい

                自分の花を咲かせるためには、今は自分の力を伸ばすこと、自分の得意なことを見つけること、自分の好きなことを増やすこと、苦手なことから目を背けないこと、自分の弱さや苦手なことから逃げず、一歩一歩努力することです
                夏休みは時間がいっぱいあるので、自分の花が咲く努力をしてきてください
                ゲームやSNS、動画も良いですが、やりすぎないように気を付けましょう
                今、校長室の前では1年生がアサガオを育てています。水やりを忘れ、枯れてしまうと、もう一度芽を出して育てようと思っても、そう簡単に芽は出てきません。せっかく1学期育てた自分の力を、夏休み育て忘れてしまってはもったいない
                ぜひ、夏休みも自分なりに努力し、『負けない』気持ちを持ち続けて生活してください
                2学期の始業式、一回りたくましくなったみんなに出会えるのを楽しみにしていますwink
              • かがやき賞

                2022年7月22日
                  南の星小学校の星の子たちがどんどんステキな輝きを発揮できるステキな人になれるよう
                  めあてを達成した人に『かがやき賞』を贈っています
                  本日行った終業式で、『かがやき賞』を受賞した星の子たちを発表しました

                  1学期最初の受賞対象は、合言葉『負けない』にふさわしい頑張りが見られた子でした
                  選考した先生方は真剣に悩みに悩んで決めました
                  何かに自主的に取り組んだ子、継続した努力が見られた子、苦手なことに挑戦した子・・・
                  自分の弱さや苦手と向き合いながらも、自分の勇気や努力で成果を出した子ですlaugh

                  終業式終了後、校長室にて表彰が行いました
                • 今日の星の子

                  2022年7月21日
                    今日も一生懸命にlaugh学習に取り組む星の子たちがいっぱい
                    さあさあ明日は終業式
                    今日もしっかりと心と身体の休息に努め、明日も元気に登校してほしいと思います
                    手洗いうがい・マスク着用・3密回避・早寝早起き朝ごはん・熱中症予防