2022年

  • 薬学講座

    2022年9月7日
      薬の正しい使い方や服用の仕方、たばこや酒などの害、薬物乱用の危険性について、講師の学校薬剤師から学びました
      講師は、学校薬剤師の清水先生です
      薬についてのスペシャリスト
      沢山教えてくださりましたlaugh
      先生のお話を聴きながら色々とメモを取ります
      真剣に講座を受ける【聴こう 話そう】【ふりかえろう】な姿がたくさん見られました
      薬の服用方法についてのお話では、実際に貧血予防で飲む鉄剤の薬を水とお茶それぞれに飲んだ場合についての実験も行われました
      水で服薬した場合(薄黄色に変化した水)は、鉄剤がしっかりと溶けて正しく服用できます
      お茶で服薬した場合(黒色に変化したお茶)は、お茶の成分が鉄剤とくっついて変化してしまい、体内で溶けるのを邪魔してしまいます

      病院などで処方された薬は医師や薬剤師が処方されたとおり正しく飲みましょう
      質問にも丁寧に応えてくださりました
      また、人生の先輩として星の子たちにアドバイスくださりました
      【充実した時間を過ごしてください体を休めると決めたらしっかりと休ませる、遊ぶときは思いっきり遊ぶ、勉強するときは集中して学ぶ・・・ ○○しながら何かをするのではなく、1つ1つを大事に過ごしてください
      これから先、自分自身の健康について正しい判断をするためにどうしたらいいのか考えるいい時間となりました
      清水先生、ありがとうございました
    • だいぶ朝晩は過ごしやすい天気になっています
      しかし、晴の日中は暑さを強く感じますdevil
      下の写真は、朝、登校してすぐの写真です
      お気付きになった方が多いのではないでしょうか
      ランドセルを背負って元気に歩いて登校した事がとてもよく分かります
      学校では、熱中症対策のために教室内にエアコンをつけて適正な環境となるように努めています
      そのため、汗びっしょりのまま洋服が濡れた状態で教室にいると・・・
      体が冷えてしまい体調不良に繋がります

      天候に合わせて、汗拭きタオルや着替えを持参することをオススメします
      ※写真に協力してくれた子は、撮影後、体側服に着替えました

      また、熱中症予防のために水筒を持参していますが水分補給が十分でない場合が見られますdevil
      ブログ担当者の息子たち
      毎日、麦茶の入った600mlの水筒を持って学校へ行っています
      っが、しかしまぁ~飲みません
      恥ずかしい話、半分飲んで帰ってきたら良い方ですdevil
      「なんじゃ、この量飲んでないじゃん」と、思わず言ってしまいますangel
      息子たち「はぁ飲んでるし」と、サラッと言い返してきますが、体は意外とホカホカ温かみがありますdevil
      「飲みきっても足らない量しか持って行ってないんだからゴクゴク飲んできなさ~い」と、ついつい声が大きくなりますcool

      みなさんはどうですか
      熱中症対策として1日に必要な水分量は1,2Lと言われています
      その量をこまめに飲むことが勧められています
      21時就寝&6時起床の生活リズムだと、起きている時間は13時間
      学校にいる時間はだいたい7時間ぐらい
      起きている時間の半分以上が学校にいる時間になります
      ってことは・・・学校にいる間に500mlぐらいは飲めると良いですね
      職員室前の廊下の写真【輝く星たち】がリニューアル
    • よ~いドン!!

      2022年9月6日
        南の星小学校では、10月に新体力テストを予定しています
        「自己の体力を知り、自ら進んで体力を高めることできるようにする」ことや「子どもたちの体力の実態をつかみ、体育指導の充実・改善に生かす」ことをねらいとして実施します

        50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、長座体前屈、上体起こし、反復横跳び、20mシャトルラン、握力を行います

        スポーツテスト&体力テストを何度も経験してきたブログ担当者angel
        『自分の小中学生時代は、こんな種目だったな』なんて思い出してしまいます
        (斜懸垂が基準点に届かないだけで級外だったなぁcrying)とか、(踏み台昇降運動が楽しかったなぁ)(ジグザグドリブルが難しかったぁmail)と、当時を懐かしみますfrown

        今日は、1年生が50m走の練習を行っていました
        まずは、最後まで走り抜く練習です
        先生の「お~い、旗をよく見てね」のサインをよく見ます
        「旗が挙がったら、よ~いドンだよ」
        スタート地点からゴールを見てみましょう
        う~ん、ゴールは果てしなく遠くに見えますdevil
        1年生
        運動会以来の50m走
        まずは走りますチャレンジよ~いドン
        どの子も真剣に先生の出すサイン(旗)を見て走り出します
        見ている側も思わず応援
        「いけ~走り抜け~
      • 手洗い指導

        2022年9月5日
          花王の次世代育成【みんなで手あらい(小学校低学年向け)】プログラムに応募したところ、当選したので身体測定の後に実施しました
          今日は、2年生と星の子学級で実施しました
          手を洗うタイミングや手洗いの大切さ等を確認した後、実際に手洗い実験を行いました
          特別なクリームを手に塗り、いつものように石けんを使って手洗いをした後に特別な箱に手を入れて手洗いの様子を確認しました
          ※特別な箱にはブラックライトが取り付けられていて、体に害のない蛍光剤の入った特別なクリームをどこまで洗い落とせているのかを確認する実験です。

          「あっ、手の甲が洗えてなかった」「あれ洗ったと思ったのに・・・」など、自分自身の手洗いの様子を実際に確認でき、【ふりかえろう】な姿をたくさん見ることができましたlaugh
        • 月曜日です

          2022年9月5日
            月曜日です1週間のスタートです
            学校生活にあわせた生活リズムに戻っていますか
            【学校生活】と、簡単に言いますが、意外と体力を使っていると思いますlaugh

            登下校では重たい荷物を背負って歩きます
            教室移動や体育などで意外と多く動いています
            居心地の良い家の中ではありませんので、意外と気を遣っています

            余談ですが、以前のブログで体重増加を嘆いていたブログ担当者angel
            学校が始まったら、落ちにくかった体重が良い感じにベスト体重に向かっています
            体力を使っている証拠wink

            本題に戻ります
            今日、感じた疲れは今日のうちにしっかりと取り、明日も元気に登校できるように睡眠時間を見直してみましょう
            お風呂にしっかりと浸かり、「はぁ~、いい湯だなぁ~」と、つぶやいてみましょうwink
            朝ご飯は、必ず1口は何か食べてきましょう
            まだまだ汗をたくさんかいて登校している姿を見ます。タオルで汗をしっかりと拭き取り、気持ちよいエアコンの風で体を冷やさないようにしましょう
            手洗いうがい・マスク着用・早寝早起き・朝ご飯・水分補給・3密回避
            南の星小学校の癒やしスポット
            水槽がキレイになりました
            さあ、1学期の時の水槽と変わったところはどこでしょう
          • 南の星小学校の学校教育目標をもって もにかがやく の子】を実現させるために、具体的な『目指す星の子の姿』『子供につける4つの力』を決めて、日々、勉強や運動に励んでいます

            子供たちが『目指す星の子の姿』をイメージしやすいよう、昇降口に掲示されています
            詳しくは、過去ブログを
            実は・・・1学期に飾られていたのは昨年度の様子を撮影した写真でした。
            そのため、本日南の星小「キャリア教育」の4つの合言葉の掲示を新しくしました
            先生方で協力して低・中・高学年、それぞれの掲示を貼り替えました
            学校に来られた際には、ぜひ 御覧頂きたいと思いますlaugh
          • 2学期が始まりました
            夏休み中は静まり返っていた校舎にも、子供たちが登校し、たくさんの笑顔に包まれましたlaugh
            待ってました~
            新型コロナの感染症対策のため、始業式は校内テレビ放送で行ないました

            児童代表として4年生児童が「持久走大会と浜松市音楽発表会に向けてがんばります。」といった話をしました。
            最後まで力を出し切る気持ち「負けない、みんなでハーモニーを作り上げる「一緒にやろう」といった、南の星小学校キャリア教育の合い言葉にも触れた代表の言葉でした

            校長先生からは「自分のよさを伸ばすこと、そのために先生に相談すること、友達と助け合うこと」について、話されました
            1学期終業式での話を思い出し、どんな2学期にしていくのか?自分自身をどのように成長させていくのか?
            アドバイスや励ましの言葉を頂きました

            その後、転入生の紹介や書写作品の表彰を行いました
            それぞれの教室には子供たちを迎える言葉が黒板に書かれてありました
            2学期も星の子たちの笑顔&安心安全を大切にしていきます
          • 明日は始業式!!

            2022年8月31日
              星の子の皆さん
              明日は何の日でしょう
              明日は始業式です
              いよいよ2学期がスタートします
              2学期も元気いっぱい&笑顔いっぱいの楽しい学校生活にしていきましょうlaugh
              僕自身&わたし自身のがんばりたいこと・・・
              クラスの&仲間の一人として、みんなのためにできること・・・
              色々とドキドキワクワクしている事と思いますが、まずは明日元気に登校してほしいと思います

              星の先生方は、星の子の皆さんに会えることを楽しみにしているんです
              会いたいんです
              待ってま~すwink
              さてさて、2学期も感染予防に努める学校生活が続きます
              どのような状況であっても、元気いっぱい&笑顔いっぱいの学校生活を過ごせるよう、自分でできる予防に努めましょう
              手洗いうがい・マスク着用・3密回避・早寝早起き朝ごはん・熱中症予防

              しかし、どんなに気をつけていても病気に罹ることはあります
              早期受診早期休養できるよう、自分自身の体調にしっかりと向き合っておきましょうlaugh

              おうちの方へのお願いです
              ①登校時、健康観察(体温測定&記入)を必ず持たせてください。
              体温記入用紙が(夏休み生活表)がない場合は、どのような紙でも構いませんので、忘れずに記入してあるようにしてください。
              9月1日(始業式)登校した際に確認をします
              用紙を忘れた場合や未記入の箇所(8月24日以降)があった場合は、家庭連絡をして確認をします。

              ②お子さんや同居する家族に発熱等の風邪症状がある場合には、無理をせず自宅で休養に努めてください。必要時には、早めに受診するようにしてください。

              ③発熱やかぜ症状がみられ、新型コロナウイルス感染症と診断された&検査を受けた場合は、分かり次第、学校へ連絡してください。
            • 少しずつ・・・

              2022年8月22日
                星の子の皆さん
                夏休みも残り2週間
                元気いっぱい&笑顔いっぱいに過ごせていますか?

                ブログ担当者の夏休み後半ネタに少しお付き合いくださいangel

                帰宅時間が早くなったおかげでお菓子を食べ過ぎました
                コロナ禍でもあったので、家でゴロゴロしてましたwink
                夏休みってことで、すっかりangelうっかりcryingしてしまいました
                そんなこんなで体重が大幅アッ~プ
                (いやぁ、ちょっとこれはまずいぞ・・・)なんて思っていると、すぐに家族から指摘されましたmail
                勝手知ったる家族内、結構ストレートに指摘されたことで気分がガタ落ちです
                (そんなこと分かってるし・・・)(そんなあからさまに言わなくてもいいじゃん)と、ブツクサしてました

                すると・・・ 我が家の自由人次男坊
                『母ちゃんはムニムニだよ。だから大丈夫デブじゃないよ
                単純ですすぐに気分よくアイスを食べましたfrown

                いやあ、言い方1つで気分も変わりますね(太ったという事実は何1つ変わらないぞangel

                とは言え、自分自身の中でのベスト体重があるのでそこへ向けて始業式までにはなんとかします
                学校内に咲いていた花々で気分をリフレッシュ

                放課後児童会に来ていた子達が運動場で元気よく遊んでいました
                子どもがいない校舎内は、ひっそりと静まり返っています。
                以前のブログでも書きましたが、やっぱり子どもあっての学校
                普段、子どもからたくさんのパワーをもらっているのだと再認識しましたlaugh
                新型コロナウイルス感染症の流行が心配される中での始業式スタートとなりそうです。
                感染予防に努めた学校生活はまだまだ続きます。
                どのような状況であっても、元気いっぱい&笑顔いっぱいの学校生活を過ごせるよう、自分でできる予防に努めましょう
                手洗いうがい・マスク着用・3密回避・早寝早起き朝ごはん・熱中症予防
                しかし、どんなに気をつけていても病気に罹ることはあります。
                早期受診早期休養できるよう、自分自身の体調にしっかりと向き合っておきましょう

                おうちの方へのお願いです
                ①お子さんの健康観察(体温測定&記入)を毎日忘れずに行ってください。
                体温記入用紙が(夏休み生活表)がない場合は、どのような紙でも構いませんので、忘れずに記入するようにしてください。
                9月1日(始業式)登校した際に確認をします
                用紙を忘れた場合や未記入の箇所があった場合は、家庭連絡をして確認をします。
                記入した用紙を必ず持たせてください。
                ②発熱やかぜ症状がみられ、新型コロナウイルス感染症と診断された&検査を受けた場合は、夏休み期間であっても学校へ連絡してください。
              • ヒマワリ

                2022年8月18日
                  残暑お見舞い申し上げます

                  ジリジリと刺すような日差しが、立秋(8月7日)を過ぎた頃からだいぶ減ってきました。
                  立秋
                  日本に昔から伝わる暦(一年中の季節や月日を予定して記したもの・れき、こよみ)や二十四節気(季節の指標・にじゅうしせっき)が、今もなお根付いていることにブログ担当者はスゴさを感じていますlaugh
                  暦や二十四節気を決めた方々のスゴさ・・・
                  歴史が伝わりつづけていることのスゴさ・・・
                  お盆(日本で夏季に行われる祖先の霊を祀る行事)の時期だからか
                  ちょっとだけ古き良き時代を懐かしみ、良いもの&良い風習&良い習慣はいつまでも残るのだなぁ・・・と、実感しました。

                  しか~し、まだまだ暑さが続きますcrying晴れた日に少し外を歩いただけで汗がダラ~ッとkissします
                  そんな時こそ朗報です
                  8月10日(水)南の星小学校の花壇のヒマワリが開花しました
                  第1号理科主任の先生がバッチリ見逃さずに撮ってくれましたwink
                  下の写真は8月16日(火)17日(水)に撮影したものです
                  台風や強風に負けずに咲き続け、太陽の方を向いた凛とした姿にカッコよさを感じます
                  さあ、夏休みも残すところ2週間となりました
                  新型コロナウイルス感染症
                  いまだ新規感染者数の増加がみられ、心配が絶えません。
                  症状も軽いケースや重いケースと本当に分かりにくく、いつどこで感染してもおかしくない状況が続いています。

                  免疫力(病気に負けない体)が低下していると、様々な病気に罹りやすくなりますmail
                  日頃から自分自身でできる感染症対策をきちんと行い、元気いっぱい&笑顔いっぱいの夏休みを引き続き過ごしてくださいね
                  手洗いうがい・マスク着用・3密回避・早寝早起き朝ごはん・熱中症予防

                  おうちの方へのお願いです
                  ①お子さんの健康観察(体温測定&記入)を毎日忘れずに行ってください。
                  体温記入用紙が(夏休み生活表)がない場合は、どのような紙でも構いませんので、忘れずに記入するようにしてください。
                  9月1日(始業式)登校した際に確認をします記入した用紙を必ず持たせてください。
                  ②発熱やかぜ症状がみられ、新型コロナウイルス感染症と診断された&検査を受けた場合は、夏休み期間であっても学校へ連絡してください。